2016年04月23日
心よりお見舞い申し上げます
犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし
そして、大きな被害にあわれた方々に心よりお見舞い申しあげます。
ちょうど二年前の3月、熊本市内のタクシー会社さんの合宿の様子を見学させていただきました。
自分たちの前年度の運送収入や出勤状況、事故歴などのデータを基に、翌年の自分たちの計画を立案し、その計画を推進するために何をすべきか・・・
経営者ではなく、乗務員さん同士で話し合うというとても素晴らしいエネルギッシュな会議でした。
60,70代の班長さんたちがパソコンの表計算ソフトを使いこなし、自分たちの運営方針を決めている姿に衝撃と感動を覚えたものです。
その彼らに現況を確認したところ、やはり乗務員さんの中に被災し、現在避難所生活を送られている方がおられるようです。
しかし、他の公共交通機関が停止している中で、タクシーへの需要が非常に高く、避難所から出勤し、皆さん頑張っておられるとのことでした。(4月19日時点)
現地の様子をお聞きし、私たちも負けずにがんばらなくては!と強く思ったユッタでした。
タグ :静岡ひかりタクシー