2011年01月31日
おぉ寒い!
この写真のみがメールで送られてきました
本文がないため写真から推測するに
庭のししおどしの中の水、受けの水が凍っているようです
ブログのネタになるだろう!と思ったようです(笑)
今までずっと携帯電話が不携帯電話だった母
私が弊社でブログを始めさせていただいたことで
最近写メを送ってきてくれるようになりました
続きを読む
2011年01月29日
アロサウルスが見た世界
『アロサウルスが見た世界 ジュラ紀の地球展』に行ってきました。
およそ1億5千万年前のジュラ紀後期
北米に君臨した肉食恐竜アロサウルス。
その貴重な化石の全身骨格が静岡にやってきました!
貴重な全身骨格なのです!なのですよぉ!
お~い!チビさんたち~!ねぇ、聞いてる!?
続きを読む
2011年01月28日
空とぶ牛乳パック
こっそり??覗いていたらおもしろそうな記事を発見!
何々~あそびの達人:スーパー飛行機のつくり方!?
これはチビさんたちと一緒にやるしかない!(※^-^)
早速1号機を製作しました☆
ちなみに使ったのは牛乳パックではありません!
そこは突っ込まないように!(笑)
続きを読む
2011年01月26日
マラソン大会
急遽お休みをいただき(事務所の皆さまご迷惑をおかけしました;)
チビさんたちのマラソン大会送迎&応援に行ってきました
子どもたちが一生懸命に取り組む姿は
何に対してでも本当に心を打たれます。
ニコニコしながら走り抜ける子あり
転んでしまって泣きながら走る子あり
でもみんな最後まで走りきることができました
本当によくがんばったね♪立派でした。
いっぱい褒められ、ギュウってしてもらえたことと思います。
続きを読む
2011年01月21日
信号薄っ!!
不思議な信号を発見!
すごい薄いんです!うすはりかっ!?
雨よけ?ひさし?もついてません。
最近は色んな信号機があるものですね~♪
どんな形にせよ、事故を未然に防ぐこうした交通標識は大切です。
もちろん、それを守る運転マナーも!
さて、突然ですが交通安全ク~イズ!
長く車を運転していると、なんとなく運転することが多くなり基本を忘れてしまうものです!
第一問!
信号機です。
青は…進め!
赤は…停まれ!
黄色は…なんでしょう?
運転免許をお持ちの方。
もちろん、お分かりですよね~♪
黄色は『注意して進め!』と思っている方っ!!
不正解ですよぉー ̄) ъ
続きを読む
2011年01月19日
Junkman!来襲!
とっても嬉しい出来事が!
弊社にブロガーさま来社です
こちらの方に続いて二人目♪
その手には、プレゼントらしきものが…あっ!
キリ番プレゼントだぁ~(※T-T※)
ワタクシ、以前こちらのブログの
123456番目のアクセスを踏んでしまい…当選!?
ただ、ワタクシ…実を言うと
とっても嬉しい気持ちと、とっても複雑な気持ちでいたのです。
もっとJunkman!さまのファンでいつもブログを見ている方の方が
ふさわしかったのでは…と
でも
『どうぞ気になさらずに。これも何かの縁。これからもよろしく。』
とJunkaman!さまご本人よりあたたかなメッセージをいただき…
しかも本日彼の作品を頂戴してしまいました!!
デザインもとってもかわいいです。タクシーの行灯が『ひかり』=電球に!(笑)
Junkman!さま、本当に本当にありがとうございました。
なんだかもったいなくって袋から出せませんf(^-^;
続きを読む
2011年01月17日
女性陶芸家たちによる器展
新春企画展「女性陶芸家たちによる器展」に行ってきました
それぞれの作家さんの個性豊かな作品たちに出るのはため息ばかり…しばし時を忘れて作品に見入ってしまいました
今回オーナー様がチビさんたちの相手をしていてくれたためゆっくり見れたんですぅ;オーナーありがとうございます&ごめんなさい;
中でも妻は土とステンドグラスが共演する二人のアーティストの合作が大層気に入ったご様子
また暗くなってから光りのもれ方がどんな塩梅か見に行くんですって(笑)
会期は今月31日までです!
続きを読む
2011年01月15日
オキザリス
鉢植えを持ってきてくれました
小さくてとてもかわいらしいお花です
つぼみも渦をまいていてかわいらしいんですよ。
お日さまが当たるときれいに花弁を開きます
でもお日さまが当たらないと開きません
お日さまの光をあびて元気いっぱい!
お花も人間も同じですね♪
2011年01月14日
メーター検査
とっても残念な写真で申し訳ありません
『もう一回作業してください』とも言えず…(笑)
さて、本題
タクシーには料金を表示するメーターがついております
そのメーターの検査に行ってきました
お客様に表示される料金が間違ったものにならないよう
静岡県計量検定所にて『メーター検査』をするわけです。
この日は4台を検査してもらい、全て合格!!
すごいぞっ!さすが静岡ひかりタクシー♪
(合格が当たり前で、しなきゃ問題なんですけどね;爆)
2011年01月12日
念願の『うすはり』
2010年から『欲しいよぉ』とおねだりしていた品物!
とってもとっても薄い硝子のコップです
職人さんの手作りなんですって
本当に軽くて薄いため、当初持つのが怖いくらい!
薄すぎて『本当に硝子かい!?プラスチックに見えるよぉ?』って言われてしまうほど。
でも硝子なので、割れます!気をつけます!
残念ながらお目当てのビールグラスは売切?のため
shiwaのあるグラスを購入。
『うすはりで飲むと不思議なことに味が違うんですよね』
『間違いなく量が増えます』
この方がおっしゃる通り味が違う!そして量が増える!(爆)
口に当たる部分が違うので脳への感じ方が違うのでしょうね…そして流れ込む量も(笑)
とってもリーズナブルなため、弟の誕生日プレゼント&友人へのプレゼントも購入してしまいました♪
続きを読む