2013年04月29日
まあるに行ってみた♪
昨日の私のお休みに今年1月20日にオープンしたばかりの
静岡市こどもクリエイティブタウン
『ま・あ・る』に行ってきました。
出来たばかりということもあり、とっても綺麗な所でしたよ~♪
キッザニア東京のような場所をイメージしていましたが、まぁ入場料無料の市の施設ですからねぇ。。。そりゃぁ似て非なるモノ(笑)
しかし、手づくり感に溢れ、あたたかな場所でした。
静岡市内在住のお子さんたちが「こども店長」として登録していて、実際にお店を任されています。
訪問者は市民証をつくり、ハローワークで仕事を紹介してもらい、実際にそのお店で働かせてもらうわけです。
決まった時間およそ30分間、店番をしたり、お店で売るモノを製作したりするとおよそ200まある(まある内通貨)を支給され、それでお子さんたちがつくった作品を購入したり、お薬(お菓子)を買ったりできるというもの。
ちょっとレベルの高い、ごっこ遊び!といったところでしょうか。
最初は「何そこぉ?」「るくるの方がいい~」と言っていたチビさんたちも
働いて人の役に立つことで、お金がもらえるという嬉しさ、ありがたさ、成就感等で
帰る頃には「また来たい!」とノリノリに。
GWということで!?あまり混雑はしていなかったように感じます。
何も予定がない!という御家族の方は狙い目かもしれませんよ~☆
ただし大人の付き添いは特にすることがないため、暇です(笑)
続きを読む
2013年04月24日
安倍口のりばです♪
昨日は京都から、一昨日は広島から観光タクシーのお問い合わせを頂戴しました。
乗る、乗らないに関係なく、静岡に少しでもご興味をもってくださったこと、弊社に御連絡くださったことに感激をしているユッタです☆
さて、こちらは美和街道沿いにあります、『安倍口のりば』です。3台ほど待機できるスペースを設けております。
久能山東照宮や登呂遺跡は勿論すばらしいのですが~
静岡のオクシズもなかなかのもんですよ♪
県外の方にはお茶畑を見ていただくのもいいかもしれませんね~(※^-^)
静岡市のお茶の発祥の地は足久保と言われております。
安倍口のりばをさらに北進していただくと、その地があります。
バーベキューもできる素敵なカフェもできたことですし~安倍口、足久保を始め、静岡のお山(オクシズ)は本当いい所ですよ~♪
ぜひっ
2013年04月23日
班長会議がありました~♪

新年度に向けて班長会議がありました。
新年度班長さんの任命式(去年の様子→☆)
公休日の班長さんも来てくださるため、私服の者もおります。
何より、宿直で朝までやってくれた班長さんなんかも出席してくださいますので~上の瞼と下の瞼が今にもくっつきそうな班長さんも!?
しかし、寝ることなく、がんばって最後まで聞いてくれました(笑)
良きスタッフに恵まれ本当に感謝感謝、幸せ者のユッタです。
任命式の後は新年度経営説明会!
今年度は昨年度より本格的に取組みを始めました
『優しいタクシーを目指して』の研修会
今年もやるよ~!!なんて話が社長からありました。
より多くの社内有志、理解者を増やし
お客様や地域の皆さまのために、お役に立てるような会社を目指していきますね(※^-^)
続きを読む
2013年04月22日
アートクラフト
夏のような陽気になったかと思えば、一転、冬のような寒さに襲われ、不覚にも体調を崩してしまったユッタですf(-.-;
さて、静岡市内ではアートクラフトのイベントが多数開催されております。あたたかなハンドメイド作品が大好きなユッタには、毎週末のお休みが楽しみでなりません。
所用と先約により、昨日一昨日と開催された清水アートクラフトフェアには、残念ながら行くことができなかったのですが、過日静岡護国人神社で開催された『アートクラフト静岡手創り市』に行くことができました。
続きを読む
2013年04月13日
松富のりばです♪
今日も相変わらずシンナーの臭いにやられておりますf(^-^;
さて、こちらは安倍街道沿いスーパーマム(旧スーパーもちづき)の向かいにあります、『松富のりば』です。
ユッタ大好きオクシズから一番近いのりばは静岡市内ここ!ではないでしょうか。。。まぁ、近いといっても遠いんですけどf(^-^;
運転免許試験センターや静岡市教育センター等が近くにあるため、こちらへ御用で来られた方はこの乗り場から迎えの車が行きます☆
ちょっと尾根伝いに山登り~安倍街道沿いに出てくるときに拾ってよ~なんてリクエストもこれからのシーズンありますね♪
もちろん、乗り場からのご乗車はお迎え料はなしです。
安倍街道を北上し、新静岡ICへ向かう際には必ず通る場所です。
道路拡張の際、看板は撤去してしまいましたが、チェックしてみてください。
何かのお役に立てるかも!?
2015年7月31日賃貸借契約満了により
こちらは『のりば』ではなくなりました。
長年のご愛顧誠にありがとうございましたm(- -)m
2013年04月12日
せっかくだから上ってみた!

弊社ご近所さんの藤の花が見事に咲き誇り、良い香りが漂っております。
そして弊社にはここ数日シンナーの臭いが漂っております(爆)
なぜかっ!本社事務所の壁を補修、塗り替えてをしております。
う~ん、このお金をお客様のため、乗務員のため、新しい車に回したい~というのが本音ではありましたが、まだまだこの建物にはお世話になり、がんばっていただかなくてはならないため、修理をしていただくことにf(^-^;
「足場がある時に、屋根の様子とか見ておきますか?今後の参考のためにも」との現場監督さんのお誘い。
せっかくなので、3階建ての弊社本社事務所の屋根に上ってみました。
いやぁ、なかなかの景色、気持ち良かったです。
下さえ見なければ(爆)
こんな高い所でいつも仕事されている方々。。。心から尊敬してしまいます。
続きを読む
2013年04月10日
ノーミッキー、ノーライフ!?
チビ2号さんの入学式へ行ってパシャパシャと写真を撮っていたら、「タマちゃんのお父さんみたいだな」と友人に言われたユッタです(笑)
さて、日曜はその友人家族と花見(既に葉桜でしたが)で昼から宴会~と予てより計画を立てていたのですが、友人に「急用ができた」とのことでお流れにf(^-^;
スッポリと予定が空いてしまったユッタ家は、「ミニーちゃんに会いたい!」というチビ2号さんと3号さんの願いを聞き入れ、
急遽第57回静岡まつりへ行くことに。
今から行っても人垣しか見えないだろうとのんびりかまえ、浅間通りを歩いておりましたら、こちらになんとも素敵なクジが!!(事前に情報を得ていた車好きな私は、こっちがメインだったりもする;笑)
クジで店内にて盛り上がっていたら、高校時代の同級生家族が偶然来店され、さらに話しに花が咲いてしまい、時計を見た頃には。。。
続きを読む
2013年04月08日
人生劇場最終回♪
一昨日の荒天から一転、昨日は天候にも恵まれ、最終日としては過去最高の来場者数を記録した第57回静岡まつりが閉幕しました。
さて、SBSラジオゆうちゃん番組終了に伴い、番組内のコーナー
「タクシー人生劇場」も閉幕。
そのトリを飾らせていただくことができました。
この日は、ちょうど新人女性ドライバーの社内卒業試験が行われている日であったため、指導管理者とともに2人で出演してもらうことに~♪
最後ということで、ユッタもチラッとだけ出演させていただいちゃいました(笑)
こうしてタクシードライバーにスポットを当ててくださったSBSラジオさまには本当に感謝しております。
またこの日担当してくださった、山本さま、門田さま本当にありがとうございました。
また、どこかでお会いできる日を楽しみにしております。
さて、こちらの新人ですが~
続きを読む
2013年04月06日
春の交通安全運動

「春の嵐」の予報に静岡まつり関係のイベントは夜桜乱舞を除き、ほぼ中止となってしまいましたねf(-.-;
しかし棚から牡丹餅!?ピンチはチャンス!?
本日、大御所徳川家康公役で登場予定だった金子昇さんのサイン会が急遽市役所で行われることに~♪
金子昇さんファンの方は嬉しい春のサプライズプレゼントだったのではないでしょうか?
さて、本日より春の全国交通安全運動が始まりました。
4月6日(土)から4月15日(月)までの10日間です。
「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とし、全国重点事項である「自転車の安全利用の推進」、「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」及び「飲酒運転の根絶」に留意して、道路交通及び鉄軌道交通、海上交通関係者に交通安全の普及・浸透を図ります。
また、運動期間中の4月10日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
自動車ユーザーの皆様をはじめ、私たち一人一人が交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動していきたいですね。
続きを読む
2013年04月03日
急病センター移転と春の催し物
イベント万歳の新年度~と行きたい所でしたがあいにくのお天気ですね。
4月1日から開催されている廿日会祭や4月2日にグランドオープンした日本平動物園の春の動物園祭り
第57回静岡まつりでは大御所花見行列や夜桜乱舞に加え、30周年を祝うため、ディズニーリゾートからあのお仲間さんたちがやってくるというのに(しかも全国で静岡が一番最初にパレードを行うのだとか・・・)しかし、週末の予報はしっかりと雨模様でございますΣ( ̄ロ ̄lll)
【雨天時には中止になるイベントもございます、事前チェックをおすすめします】
さて、学生さんや新社会人さんたちが新しいスタートを切る中、静岡市も新しいスタートを切りました。
続きを読む