2017年02月25日
同時間なのに料金が違う!?
2019年10月1日消費増税に伴う運賃改定により料金の変更がありました。
また、事前に国に認可されたコースを走る際にのみ割引が適用となるため
コース変更のご希望がある場合は正規貸切料金となります。
お問合せを頂戴しました。
「4時間貸切の見積もりを頼んだら
23840円と言われました。
県タクシー協会のホームページには
4時間20500円と載っています。
間違いは無いですか?
評判をお聴きし、
友人からの勧めで御社に依頼するつもりでしたが・・・
とても残念です。」
ご友人からの紹介で弊社を選んでいただいたとのこと
本当にありがとうございます。
また、弊社スタッフの説明が足らず、御気分を害されるような結果となり大変申し訳ありません。
「静岡県タクシー協会に加盟している会社が、協会ホームページに掲載している料金より、多く言ってくることはおかしい!ぼったくる気か???」
お問合せ頂いたお客様のお気持ちはよぉく分かります。
既に後の祭りで、言い訳になってしまいますが・・・
これ、実はどちらも間違っていないのですf(^-^;
どういうことかと申しますと・・・
続きを読む
2017年02月06日
アルコールチェッカーを新調しました
アルコールチェッカーを新調しました。
旅客運送事業を生業としているものとして
始業点呼、終業点呼の際のアルコールチェックは
もう当たり前の話ですが
そのチェッカー自体が古く、
信用性が低くなってきてしまっては
毎回やっているチェックそのものが
意味の無いものになってしまいますからね~。
「当たり前のことを当たり前に全員でやる」
良い習慣ができていますから、そこに正確さ、確実さを求めていきたいと思います。
意外に真面目でしょう?(笑)
目立たないこともコツコツと真面目に取り組む、静岡ひかりタクシーをよろしくお願いいたします。
2017年02月02日
全車にナビを搭載しました
といった突っ込みが四方八方から届きそうですがf(^-^;
2016年11月末、配車システム総入れ替えに伴いまして
全車にカーナビゲーションを搭載しました。
ナビは大変便利ですが、3m?以下(機種によって違う?)の道路は案内せず、幹線道路を優先することから、最短経路(いわゆるタクシー道路)を案内するわけではありません。
乗務員さんたちがナビを頼りにし過ぎてしまい、道(裏道等も)を覚えなくなってしまうという懸念もあり、ずっとナビの搭載には足踏みをしていました。(ただお金が無かったからという説もあり;笑)
ただ、お客様の中には「保険としてナビがある車の方がありがたい。」
「疲れている時等、幹線道路経由でいいから、いちいち案内したくない。」
といったニーズもちらほらと聞こえるようになりました。
また、何よりも今後ますます高齢化していくであろう乗務員さんたちのための環境整備のためであります。
従来のポケベルのような文字情報による配車や行先の指示だったものが
地図上で目で見て一発で分かるようになったことは、心身の負担軽減⇒働き易さアップ、定着率アップにもつながったと確信しております。
観光タクシー等で、県外へ出られるお客様もちらほらと増え始めてきてますしね~~♪
これで県外へ出ても安心です。
進化する(便利さに甘え退化しないことを祈る!!)
静岡ひかりタクシーをよろしくお願いいたします。
続きを読む