2020年02月18日

ヨガ教室をやってみた♪

いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。

コロナウイルスでざわざわし始める少し前

お子さん一人でも乗れるタクシーを目指して始めた弊社独自研修…

回りまわって!?
腰痛防止セミナーを開催しました(笑)

健康経営の一環でもあり、静岡県健康福祉部様とのコラボ開催です。

女性専用ヨガスタジオ、アディクト静岡の店長様をお招きし
「出張ヨガ教室」

初めて、ヨガというものを体験しましたが
開始10分程度で、身体の芯が温まってくるのを感じ
2日程、すこぶる体調が良かったです。

当たり前のことですが、続けないとダメですねf(^-^;

静岡県健康福祉部様
アディクト静岡様

この度は貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。








  


Posted by ひかり☆ユッタ at 17:49Comments(0)日々精進

2019年06月01日

トヨタ交通安全センター「モビリタ」に行ってみた

いつも弊社ブログを
ご覧いただきありがとうございます。

過日、富士スピードウェイ内にあります
トヨタ交通安全センター
モビリタ」に行ってきました。

ドライバーコミュニケーショントレーニングというものに参加するためです。

基本的な運転姿勢の確認から高速フルブレーキング体験。

低ミュー路ブレーキングに低ミュー路走行といった体験。

実技形式で基本操作や車両の挙動、安全装備の正しい使い方を学んできました。

とっても楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
車って本当、素敵な乗り物ですね。

こうしたトレーニングを活かし、これからも交通事故死傷者ゼロを目指していきたいと思います。

トヨタさん、とても貴重な体験をありがとうございました。



  


Posted by ひかり☆ユッタ at 14:12Comments(0)日々精進交通安全

2019年03月05日

感謝状を頂きました

いつも弊社ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

過日
浜松医科大学さま、静岡新聞社さま、静岡放送株式会社さま
から感謝状を頂戴しました。

2018のばそう!しずおか健康寿命検定
に会社で取り組んだことへの感謝状です。

役員、管理者で健康寿命検定に取り組みました。

こうした評価を糧に
これからも健康経営に努めて行きたいと思います。

浜松医科大学さま、静岡新聞社さま、静岡放送株式会社さま
ありがとうございました。






  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 17:40Comments(0)日々精進

2018年12月14日

JPNタクシー車椅子乗降講習会その2

いつも弊社ブログをご覧くださり
ありがとうございます。

昨今のJPNタクシー車椅子問題を受け
乗務員さんたちに少しでも分かりやすくなるように!
とトヨタさんが作業手順ステッカーを作成してくださいました。

「車をお預かりして、私たちが貼ってしまうのは楽なのですが、手順や場所を再確認する良い機会だと思いますので、ぜひ乗務員さんたちと一緒に貼ってください。」

なるほど!それは良いアイデアですね(^-^)

早速、管理者と乗務員で作業手順を確認しながらステッカーを貼りました。

トヨタさん。良い研修の機会を作ってくださり、ありがとうございました。




  


Posted by ひかり☆ユッタ at 17:23Comments(0)日々精進

2018年05月28日

ドライブオトノをみんなで聴いてみた

過日弊社で観光の研修会を開いた際
観光ガイドタクシーシステム
ドライブotonoを弊社スタッフに紹介。
実際に音声ガイドを聞いてみました。

ドライブオトノは静岡エリア約 100 か所の観光地について、場所の魅力や楽しみ方を音声ガイドが案内してくれます。
しかも3か国語!!

この音声ガイドも立候補?した静岡市民だったり声優さんだったりと様々な方が
「徳川家康」や「清水の次郎長」等、時の人物に扮し各名所を案内してくれているらしく、聴いていてとても楽しいですし勉強になります。

この春、静岡に転居してきたばかり~といった方なんて、オトノを利用しながらドライブするのも楽しいと思いますよ♪

実際にotonoを自分のスマートフォンで使用してみた乗務員さんからは
「紹介の順番があいうえお順になってるけれど、よく行く人気スポットが上にあると検索し易くて嬉しいなぁ」といった建設的!?意見が出てきて、とっても嬉しかったです。

現在、弊社の広告入れにドライブotonoのQRコードが入った広告も入っています。
通信料のみで無料で使えます!ぜひ1度試してみててください(^-^)




  


Posted by ひかり☆ユッタ at 18:05Comments(0)日々精進観光タクシー

2018年04月28日

静岡市の観光施設について学びました

平成30年度一発目の社内研修会「ユッタ」は
観光ボランティアガイド 駿府ウェイブ様より講師をお招きし
静岡市の観光施設について学びました。

「先生だなんてやめてください」
とかなり謙遜されていた講師の先生

富士宮市のお生まれ(育ち?)とおっしゃられていましたが
いやはや、物凄く静岡市のことに詳しく、驚きました!

本講座に出席した乗務員が早速、観光案内の仕事をしたところ

お客様が先生のくださった資料を見て
「もう一回浅間神社に行ってください(前日既に行っていたらしいが)」
「この資料、いただいても良いですか?」
と大評判だったとか。

「ユッタ!何あれ。あんなに喜んでくれるなんて本当びっくりしたよ。」と乗務員もご満悦の様子でした。
また、本ブログで教わったことを配信できたらと思います。
(いつになることやら;笑)




  


Posted by ひかり☆ユッタ at 20:20Comments(0)日々精進観光タクシー

2017年12月25日

中小企業のための採用セミナーに行ってみた

いつも弊社ブログをご覧くださりありがとうございます。

労働生産人口減少の中、どこの業界も今後大変になってきますね。
高齢者は人口の3割を越え、「人手不足」と回答した中小企業は全国の61%。

弊社は未だ、素晴らしいスタッフに恵まれておりますが高齢化の波は確実に・・・f(^-^;

数年後、八方塞がりになる前に聞いてみようと

とある採用セミナーに出席してきました。

たまに異業種の方の本気の話を聴くのは刺激を受けますね。
まぁ、今後のお付き合いのため~ということもあり先生も本気なのでしょうが(笑)

本当色々と参考になったのですが

ユッタの心に落ちた講師の方の話を共有がてら覚書・・・
(同業者の方も結構このブログ見てくださっているようなのでw)





  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:50Comments(0)つぶやき日々精進

2016年11月24日

システムメンテナンスによりご迷惑をおかけしました

いつも弊社をご用命くださりありがとうございます。

合併10周年を機に!?
より早く、より良いサービスを提供するため

合併時10年前の配車システムを
本日2:30~6:00にかけて一新致しました

事後報告ですみませんf(^-^;

あいにくと雨も重なり、ドタバタとしてしまい
何十名もお客様をお断りせざるを得ない状況に・・・
大変ご迷惑をおかけしました。

今後とも、静岡ひかりタクシーをよろしくお願い致します。



  


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:04Comments(0)日々精進

2016年07月06日

患者等搬送乗務員定期講習へ行ってきた♪

過日、新しくなった南八幡の静岡市消防局へ
患者等搬送乗務員定期講習
に行ってきました。

患者等搬送乗務員とは、一定要件を満たし、静岡市消防局より認定された、民間の搬送事業を行うドライバーです。

救急車を利用するほど緊迫していないが、自分一人や家族だけでは病院や社会福祉施設等への入退院、転院、通院等ができない患者さん等(※弊社は車椅子対応のみ)に安心・安全にご利用して頂くための定期講習です。

静岡県に1台しか無い(全国にも数台)という車両を見せていただいたり、階段を座ったまま降りられる器具の体験をさせていただいたりと非常に密度の濃い講習会でした。

静岡市消防局の皆様、日曜(←おそらく通常業務をしている私たちのため)に本当にありがとうございました。





  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 15:52Comments(0)日々精進

2015年03月06日

介護技術出前講座に行ってきた♪

弊社前身の会社で介護事業を始めてからもうもうすぐ12年。「10年前とは随分介護の仕方も変わっていますよ。」とのアドバイス。

そりゃそうだ!ということで、最新の介護知識・技術を学び、介護の質の向上を目指そう!と
静岡県介護福祉会の方に
介護技術出前講座をお願いしました。

今年度実施期間の本当ギリギリいっぱい。最後の滑り込みセーフです(笑)

「男の人はもともと力があるので、どうしても力に頼ってしまいがちですが、ご利用者さまの身体、ご自身の身体双方に負担をかけないような介助方法を確認しましょうね。」と身振り手振りを交え、身体のどこを支点にしたら良いか等々熱心に御指導くださいました。

本当にありがとうございました。

自身が要介護にならないよう、教えていただいたことに気をつけ日常業務に励みます!!



  


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:17Comments(4)日々精進介護タクシー