2015年02月24日
お茶まちタクシー乗務員研修

詳しくはこちらの社長様が書いているので丸投げ(笑)→★
県タクシー協会や静岡市、静岡市茶業振興協議会等協力の元、生まれたこのツアーでしたが、このツアー・・・
実は今までガイドができる乗務員は各社1名だけでしたf(^-^;
その乗務員が勤務日じゃなかったり、怪我や病気で長期休業していたりすると対応できない~なんてことも(爆)
今回はお言葉に甘え、弊社から4名の研修生を送り込み、総勢5名となりました☆
続きを読む
2015年01月28日
救命救急講習

いつまで言ってくれるのか知りませんが、言われているうちが華。言われるとやっぱり嬉しいユッタです。
さて、月曜日 静岡市消防局 前田様をお招きし
「救命救急講習」を開催しました。
今よりも優しいタクシーを目指して212年末より始めた弊社研修会。
今回で16回目となりました。
ところで「皆さん、AEDってどんな機械か知ってます?」
続きを読む
2014年04月29日
お子さんとの接し方

懐かしい顔あり、新しい顔あり、やはり実際に「人に会う」というのは大切だなぁと思ったユッタです。
さて、弊社では恒例となりました
子育て応援「YUTTA講習会」を開催しました。
前回、好評をいただいております、常葉大学准教授、磯ヶ谷先生の講演です。
いつもながら、先生とにかくハイテンションです(笑)
続きを読む
2014年04月17日
くしゃみ1つで重大事故!?

どうやら、我が家のチビさんたちの学校生活のメインは『食べること、飲むこと』のようです(笑)
さて、紹介が遅くなりましたが、
「新任乗務員研修会」が開催されました(されてました)
静岡、清水、志太榛原地区で新しく乗務員さんになった方々に会社の枠を飛び越え、研修を行うものです。
今回も警察署課長さまとマナー講師さまにお願いしました。
今回ユッタの心に残っているお話は・・・
続きを読む
2014年02月24日
快適ファッション講座♪

あまりに楽天的な文章に不快な思いをされた方もいらっしゃるかもしれません。ごめんなさいm(- -)m
東名や新東名まで通行止めになるとは(爆)
静岡市の東と西では大渋滞だったようですね。それでも、相も変わらず静岡市(南部)だけ雪は降らなかったのですがf(^-^;
立ち往生や孤立を余儀なくされていた人々、地域にもようやくその解消の目途が立った頃でしょうか・・・何よりです。
さて、先週静岡県主催で開催された
「ユニバーサルデザイン実践講座」へ参加してきました。
続きを読む
2014年02月04日
車の中で赤ちゃんがっ!?

「お子さん1人でも安心して乗れるタクシーを目指して」
始めた自社研修~今回で11回目になりました。
弊社スタッフ間で前回かなり好評だった静岡厚生病院、相良様のリピート講習です。
講師を依頼した先生方も、乗務員さんたちに講習!?と一回目は戸惑っている感があったことは否めませんが、二回目ともなると、乗務員の雰囲気や会社の想い等も理解していただき、今回はタクシードライバー用の症例検討会の時間も設けてくださいました。
実は、ユッタはこの検討会に超感動っ!!
続きを読む
2013年12月27日
事故事例とヒヤリハットから学ぼう♪
チビさんたちは冬休み~朝からニュース番組を見せてもらえないユッタですf(^-^;
さて、現在年末の交通安全県民運動が実施中です。
それに合わせ、弊社では研修会を開催中。
毎日1講義、6日間ぶっ通しでしゃべりまくってます!
・・・私、ユッタがf(^-^;
そう、何を隠そう講師はユッタ先生(笑)
先生、「お休みのヒトもいるだろうし、好きなときに来たらいいよ~あたしゃ、毎日会議室で待ってるから!」
とカッコいいことを言ったものの、昨日の時点で4回消化・・・そろそろ同じこと話すの飽きてきたな(笑)
プロの講師や中学高校の先生はすごいですね~同じ講義、同じ授業を淡々とこなしていく。
私には真似ができませんf(^-^;
しかし、あと2回!楽しみにしてくれているスタッフもいるかもしれないですし(いないかっ!?)がんばるよ~!!
で、肝心の研修会の中身ですが・・・
続きを読む
2013年12月26日
ユニバーサルドライバー誕生♪

クリスマスイブの夜、会社から帰宅するとチビ2号さんがせっせと部屋の飾り付けをしていました。楽しそうに1人で…あれ?1人?
他の2人は!?彼らは我関せずで炬燵に潜り込み、TV観賞してました…同じ親の子のはずなのに、なんなんだこの違いは…と思ったユッタですf(^-^;
さて、報告が遅くなりましたが過日
静岡県タクシー協会中部会主催
「ユニバーサルドライバー研修」が開催され、
静岡中部地区において35名のユニバーサルドライバーが誕生しました。
各社から選びに選び抜かれた精鋭35名!
今回は県タクシー協会主催ということもあり
彼らにエールを送るために、静岡県タクシー協会の理事長さまが挨拶に見えてくださったり
国土交通省中部運輸局 静岡運輸支局長さまが挨拶に見えてくださったり
静岡県健康福祉部 福祉長寿局長さまが挨拶に見えてくださったり~と
本編が始まる前から大ボリュームっ!
普段なかなかお目にかかれない、とっても偉~い方々を前にして一番気を引き締めて取り組んだのは、実はユッタだったりして(笑)
多くの報道陣の方も足を運んでくださいました。
続きを読む
2013年12月12日
静岡初UD研修

先月末、静岡初の
「ユニバーサルドライバー研修」が開催されました。
超高齢社会になった日本(平成25年9月にめでたく!?4人に1人が高齢者)
タクシーも高齢者や障害者が安心して乗れるユニバーサルデザイン(UD)化してかなきゃならん!という研修です。
講師は千代田タクシーの社長さんと金谷タクシーの社長さん♪
総合司会はユッタが担当させていただきました。
なぜ、ユッタが司会???かといいますと。
実は静岡県内で今日現在、このUD研修が出来る講師は5人のみ。
すごいですね~そして、何を隠そう!?ユッタもその内の1人だったりする(※^-^)v
まぁ~お金と時間をかけて勉強すれば、誰でも出来るんですけどね(笑)
この3人に加え、社団法人ピロスの青野理事という協力な助っ人講師も参戦☆
それはそれはもう大充実な一日でした。
続きを読む