2013年06月19日

陣痛タクシー!?

陣痛タクシー!?弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

子育て支援ドライバーの実践報告パートⅡです。
某会社さまの陣痛タクシーのような特別な名前はつけてないですが
YUTTAの優しいタクシーのブログを見て!?妊婦さんの登録も増えてきました。
本当にありがとうございます

現在の登録者数は3名(笑)
2名は無事元気なお子さんを出産されました♪
おめでとうございます!!本当にお疲れさまでした~☆

緊急時に使わせて欲しい!ということでお電話を頂戴しましたが、その緊急時がなくて何より。
嬉しいことに!?私たちの活躍はありませんでした(^-^)

でも、その時お客さまに言われたこと、今でもとってもよく覚えております。









『結局使うことはなかったけれど(かなり略)

いつでも来てもらえるという安心感がとてもありがたかったです』

と。。。

いやぁ、そう言ってもらえただけで本当に嬉しいです。


まだ、今月末に出産を控えていらっしゃるご登録者様がいらっしゃいますからね。
気を引き締めていかなくては!と思っております。

2:00~6:00の時間帯がどうしても稼働台数が少なく弊社も不安がありますが
その時間帯なら旦那さまが傍にいてくださるから安心かな?(※^-^)


優しいタクシーを目指して~♪
ユッタ☆プロジェクトの火はまだ灯ってますよ~。

先日も静岡市消防の方々をお招きし、講習会をしていただきました。

陣痛タクシー!?



弊社では伝説となっているタクシー車内出産(^-^)

最近では、インターネットの普及等により
妊婦さん自身もたくさんの情報をもっておられ、
ご自身の状態をよくわかっておられるとのこと

ここ近年ではタクシーやマイカーの中で出産され、我々が出動したようなケースはないですよ。
とのご回答。

破水していても慌てず、タクシーやマイカーで病院へ向かわれたら良いのでは~
と前置きをされつつ

ただし、あくまでもケースバイケースです!

細菌が入ってしまったり、
動き回ったりされると、胎児に危険が及びます。

破水され、周りに協力者が誰もいなければ、
迷わず救急車を呼んでください。


とのことでした。


新たな命が生まれる。。。とても素晴らしいことですね。

女性って本当すごいなぁといつも思います。

優しいタクシーユッタは子育てを今まさに始めようとされている
お母様方も応援します~応援させてくださいm(- -)m







同じカテゴリー(子育て支援タクシー(仮称))の記事画像
ジャンボタクシーで移動学童保育
移動学童保育のお手伝い♪
子育てタクシー出発式を終えて
子育てタクシー始動に向けて
全国子育てタクシー協会に加盟しました♪
防衛運転の検証
同じカテゴリー(子育て支援タクシー(仮称))の記事
 ジャンボタクシーで移動学童保育 (2017-08-19 17:21)
 移動学童保育のお手伝い♪ (2016-06-23 11:07)
 子育てタクシー出発式を終えて (2016-02-02 11:44)
 子育てタクシー始動に向けて (2016-01-09 10:55)
 全国子育てタクシー協会に加盟しました♪ (2015-12-30 15:28)
 防衛運転の検証 (2015-12-03 11:17)

Posted by ひかり☆ユッタ at 14:21│Comments(0)子育て支援タクシー(仮称)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陣痛タクシー!?
    コメント(0)