2011年10月29日
凸凹弊社駐車場凹凸
今日はぽかぽかととても良い陽気でしたね♪
近頃!?弊社がお借りしている駐車場で不思議なことが・・・
なんとっ!!
駐車場の砂利が消えてしまうのです!
地球がお腹を空かせて食べてしまうようなのです(笑)
おかげさまで駐車場はデコボコ凸凹だらけ
そんなわけで、いつもお世話になっている業者さまに
砂利を入れていただきました。
続きを読む
2011年10月28日
秋の味覚

『秋の味覚』と題して母から写メが届きました。
最近、全く音沙汰なかった彼女ですが、半年振りに何かを思い出したのか写メが届きました。
息子のことを気にかけてくれてはいるが、
そう毎日ではないようです(笑)
まぁ、それが当たり前っちゃ当たり前ですが~♪
秋の味覚…果実の中では私、梨が大好物!あ…この中には写っていないやf(^-^;
秋の味覚といえば…
続きを読む
2011年10月26日
ユニクロで学んだ仕事術
こちらと同じく随分と遅くなってしまいましたが
静岡商工会議所主催
『ユニクロで学んだ巻き込み仕事術』という講演に行ってきました
心に一番残ったこと
『いいわけをしない』かな(^-^)
どうしても、「この景気だからね…」とか言ってしまいたくなるもの
でもユニクロではそれは決して許されない。
常に自分たち自身に原因を見つけ、改善していく!
う~ん、そこまでの覚悟があるかと言われると…
ダメですね。普通人間のユッタはどうしても甘えたくなっちゃいます(爆)
甘えを断ち切り、自分に原因を見つけられるようにならなくっちゃですね!
続きを読む
2011年10月25日
ドライブレコーダー取付完了
おかげさまで
今年度分のドライブレコーダーが全て取り付け完了しました
昨年度、ゼロからでは何も始まらない!と半数から始めました
ドライブレコーダーの導入
介護特殊車両等を除いた営業車に取り付け完了しました
弊社導入ドライブレコーダーには記録時及び違反時に大きな音が鳴ります。
『今のアウトだよっ!』と常に言われ続けるわけです。
ドライブレコーダーを取り付けてみての管理者の感想ですが…
続きを読む
2011年10月24日
2011年交通安全県民フェア
日曜は楽しみにしていたイベントが前日の雨天のため延期となり
(延期日には参加できないのだぁ(T^T)
チビ1号さんの強い希望により、仮面ライダーショーに・・・・でなかった
交通安全県民フェアに行ってきました
レトロな車から最新型まで~♪
車好きにはなかなか楽しめるイベント
かわいらしいロボットに興味深々のチビさんたち!
の横の最新のドライブレコーダーに興味深々の私☆
とはいえ、チビ1号さんは着いた傍から『ショーはどこ?あっちだよね?』
はいはい…f(-.-;
昨年の体験を活かして、早めにスタンバっておきますか・・・
続きを読む
2011年10月22日
変身!カレンダー職人!
早いもので今年ももうやってきてしまいました。
ユッタがカレンダー職人に変身する時期です。
組み立てたカレンダーを日頃のご愛顧に感謝し
顧客様にカレンダーを配付させていただいております。
昨年の様子はこちら→☆
これから毎日、組み立て作業です~♪
顧客様にお会いできるのを楽しみに組み立てております。
お会いできないことの方が多いですが、今年は少しでもお話ができたらいいなぁ~なんて考えながら(※^-^)
組み上がったら、お届けに伺います☆
続きを読む
2011年10月21日
最優秀事業所の看板設置!
今日は、看板設置のお話~♪
最優秀事業所の栄誉をいただいたのは
なんといっても我が家の乗務員さんたちのおかげ!
と、いうことで日々の集団点呼で
報告と感謝の言葉を伝えていました。
全員に伝え終わったので、いよいよ看板設置!
弊社には、なんでもできちゃう凄腕整備士さんが二人もいます!!(※^-^)
その1号さまにお願いすることに!
なんとまぁ、手際のよいこと。ものの10分!
危うく画像を取り損ねるところでした(笑)
続きを読む
2011年10月20日
あの日から…
もう200日以上も経つのですね
月日が経つのは早いものです
いつだったか、ラジオで被災地の高校生が
『同情はしないで…でも、忘れないで欲しい』
といった内容を話していました
私たちはあの日の記憶を忘れることなく心に刻み
『いま』を一生懸命に生きたいと思います
チビさんたちの未来のためにも…
さて、なぜ急にこんな真面目な内容かっていうとですね~♪
続きを読む
2011年10月19日
交通安全県民フェア
第5回ふじのくに交通安全県民フェアが開催されます
白バイにまたがったふじっぴーの画像の使用許可がすぐに下りないとのことで、お花の画像に。
フェアと一切関係ありませんf(^0^;
昨年度、家族みんなで行ってきましたが、本当に楽しかったです。
白バイにまたがったり、交通安全クイズラリーをやってミニカーをもらったり、子どもたちも大満足でした。
昨年度の記事はこちら→☆
車はどんどん進化していきますが、それを運転するのはどうしたってヒトですからね…
細心の安全装備や安全技術を学んで、人と街に優しい運転を心掛けていきたいですね。
今年も仮面ライダーショーがあります(※^-^)/
ゆでたまごかっ!?と私に思わせた、新しい白いライダーは必見ですよ(笑)
続きを読む
2011年10月18日
妊婦なんですが・・・

『妊婦で臨月を迎えるのですが、急な陣痛の時とかってお願いできますか?』
というお問い合わせをいただきました
ありがとうございます。
お答えします!
もちろん、どんな時でも、弊社は迅速にお迎えに伺わせていただきます(あ、営業エリア内ですよ;笑)
ただ、正直に申します。
タクシーは救急車と違い、救急車の様な徹底的な除菌作業、及び各種設備は整ってはおりません。
また、ヘルパーですが看護士ではなく…もちろん信号では停まらないといけないわけで…
万が一、破水してしまっている場合には、迷わず救急車を呼ぶことをお勧めさせていただきます。
母子共の安全を考えると破水した妊婦さんは救急車が一番です!(^-^)/
続きを読む