2011年10月28日

秋の味覚

秋の味覚弊社ブログをご覧くださりありがとうございます。

『秋の味覚』と題してから写メが届きました。
最近、全く音沙汰なかった彼女ですが、半年振りに何かを思い出したのか写メが届きました。
息子のことを気にかけてくれてはいるが、
そう毎日ではないようです(笑)
まぁ、それが当たり前っちゃ当たり前ですが~♪

秋の味覚…果実の中では私、梨が大好物!あ…この中には写っていないやf(^-^;

秋の味覚といえば…








学生時代を長野県で過ごした私は
そこでキノコ&蕎麦の美味しさに気づいてしまいました☆
実はそれまで、キノコは食わず嫌いだったり(爆)

そんなこんなで完全に私事です

月初めに、学生時代の悪友たちと再会し、戸隠へ蕎麦打ちに行ってきました。
大学の教授や当時よく飲みに行った居酒屋のマスター、バイトの先輩も集まってくれ
多種多様な同窓会!?本当に楽しかった~♪

秋の味覚



何を隠そう(隠してない!?)無類の蕎麦好きです♪

卒業してから二年に一度通っている蕎麦打ち道場ですが
やっぱり自分で打ったお蕎麦は美味しいですね~(※^-^)

卒業後、皆それぞれの道を歩み、それぞれの土地で
家庭をもち、環境も随分と変わってしまったけれどまた再来年あたり、
皆でバカ騒ぎできたらいいなぁ~☆

秋の味覚






【追記の追記】

戸隠まで行くのは大変ですが
こちらのピザや!?さんでは
旬のキノコと蕎麦が一緒に食べられました♪(期間限定)
ただ、被災地へボランティアへ行くということで今日から臨時休業中ですf(^-^;

がんばってきてね~☆
応援しています

秋の味覚



普段、キノコなんてあまり食べないチビ1号さんも
あまりの美味しさにほら、この通り(笑)
↓↓↓↓↓

秋の味覚








同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
日本平「超」動物園へ行ってきた♪
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 年末のご挨拶 (2024-12-31 14:49)
 2021年ありがとうございました (2021-12-31 16:17)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度 (2021-05-24 17:38)
 しずまえ職人の心意気 (2020-05-27 10:10)
 こんな時でも~こんな時だからこそ~ (2020-05-09 16:02)

Posted by ひかり☆ユッタ at 11:43│Comments(12)つぶやき
この記事へのコメント
おつかれさまで~す

長野。。。わたし塩尻に2年ほど修行に行ってましたよ~
空気がキレイで、人間も素朴な人ばかりだったかな。。

たまには違う空気吸うのもいいですね~(リフレッシュ!
Posted by やましん at 2011年10月28日 13:12
写っているのは
アケビとザクロ
この二つはホントに自然の味ですね~
ボクの田舎は藤枝ですが、
子どもの頃山の中にアケビを取りに行ったのを
思い出しました!
写真見て癒されましたよ。
ありがとう~
Posted by pino at 2011年10月28日 19:57
>やましんさま いつもありがとうございます

塩尻!懐かしいな~私、松本にも1年間住んでいました♪
中央道で、塩尻インターの辺りに
『3・3・7拍子』が聞ける箇所ありましたよね(笑)
今月行ったときには気付かなかったな・・・
もう鳴らないのかしら?

長野は土地柄も人柄もまったりしていて大好きです。
『いいさや~』ってこの方言
大好きになって帰ってきました。
だから悪友仲間、私たちのナンバーは
『1138』笑

空気も明らかに澄んでいて、夜景がとても美しいです。
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年10月29日 11:38
>pinoさま いつもありがとうございます

そう言っていただけると、母もきっと喜ぶと思います
PCないので、このブログ見たことないらしいですが(笑)

写真のアケビをいただき、我が家で食したのですが
・・・不評でしたf(^-^;
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年10月29日 11:48
おつかれで~す

わたしの長野の友人は「そうだか?」ダカダカ言ってましたね。。
Posted by やましん at 2011年10月29日 11:52
>やましんさま おつかれさまです☆

「そうだか?」言ってましたね~(※^-^)

『まえで』もびっくりしましたよぉ。
確か教習所でした…『前』のことで
「その『まえで』で停まって」と言われ
??????でした(笑)

『するしな~い?』も
するの?しないの?どっちだよ?と思ったなぁ(笑)

懐かしい~また行きたくなってきちゃった~♪(※^-^)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年10月29日 12:13
親心 ありがたいですね

うちの実家の両親も
年末年始の忙しいとき
子供達の世話をしてくれて

私達は仕事にうちこむ事ができ 本当に たすかっています_(._.)_



えっ
ユッタさん
そばうち名人だったんですか?


是非是非
今度 ご馳走してくださいませ〜♪


…って かなり図々しいかぁ〜(笑)
Posted by 栗りん at 2011年10月30日 08:28
今日はご家族揃って見に来て頂き、ありがとうございました(^_^)

アケビとざくろ一度も食べたことないです。
絵になる果物ですね♪

私も梨が大好物です(^o^)丿
Posted by ケイチャンケイチャン at 2011年10月30日 19:50
>栗りんさま いつもありがとうございます

親心 本当ありがたいです☆
素直にそう思える年になりました(※^-^)
自分が親になったからなのかもしれません~♪

えっ!?
私、そばうち名人だったんですか?
そうだったかな~そう言われてみれば、そんな気もしてきた!(爆)

道具揃えて、お片づけもしてくださるなら、打ちますよ~♪

…って かなり図々しいかぁ〜(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年10月31日 14:26
>ケイチャンさま いつもありがとうございます

昨日はお会いできて光栄でした~♪
本当に素敵な作品たちで本当に癒されました☆
思っていたよりも、コンパクトでリーズナブル!
今度は開催初日に行かなくっちゃですね(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年10月31日 16:15
長野県の松川村に住んでたことがあります。

そこから、白馬のそば組合に通って、そばを栽培してました。

長野県人は、みんな県歌が歌えるほど、郷土愛が強いんですよねえ。

蕎麦打ちの同窓会も楽しそうです。


・・・そして・・・

ボランティアの間休業するんじゃなく、ユッタさんに打ってもらえばよかったなあ。(^○^)

・・・あっ!!もうけは山分けで(^_^;)
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2011年11月01日 17:55
>ソバ内太郎さま いつもありがとうございます
そして、お帰りなさい!本当にお疲れさまでした

色々な意見があるけれども
やっぱり実際に行動を起こせる方ってかっこいいと思います

ソバさまのような行動力がある方たちのおかげで
私たちも日々の暮らしを一生懸命送ることができます!
本当にありがとうございましたm(- -)m


松川~懐かしいですね~♪
よくドライブで走りました。
ゴキブリか!?と思わせるご当地キャラ!あれどうなんでしょう?(笑)

代理営業ね~おもしろいかも♪
でもソバさんとこの評判を落とすと申し訳ないのでやめときます☆
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年11月02日 11:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の味覚
    コメント(12)