2011年11月30日
労務研修
静岡県タクシー協会主催 労務研修会がありました
平成21年6月のタクシー新法…特措法の関連です。
まさか、昨年度とほとんど同じ内容とは思いませんでしたが…f(-.-;
大事なことですから、何度でも言う訳ですよね(笑)
「運送事業者は違反率が高いですっ!」とお叱りも頂戴いたしました。
我々業界にある、古い価値観、考え方・・・
もちろん大切なことも多々ありますが、変化、成長をしていかなければ、日々めまぐるしく進化する今の時代を乗り切ることは不可能だと思います。
続きを読む
2011年11月29日
妖怪道五十三次展
先日のお休みに藤枝市岡部町の役場で開催されていた
水木しげるの『妖怪道五十三次展』に行ってきました
藤枝のブロガーさんたちの記事を読んで、行きたいな~と思ってはいたのですが、やっと行って来られました。
なんと、開催最終日!?ぎりぎりセーフ♪
歌川広重の東海道五十三次の絵と並べて展示されていて、
とってもおもしろかったです。
チビさんたちは、絵よりも等身大?鬼太郎の人形やパネルの妖怪さんたちに大興奮でしたが(笑)
2011年11月25日
公共交通タクシーセミナー
昨日、グランディエールブケトーカイで開催されました
国土交通省中部運輸局静岡運輸支局、静岡県タクシー協会主催
『公共交通タクシーセミナー』に行ってきました。
講師は「人と環境に優しい公共交通機関を目指している」という
名古屋大学大学院、加藤博和准教授。
激務をこなす先生…「今朝寝坊しまして~」から始まり(笑)
現、政治、自治体、我々業界の問題点をズバズバズバ~っと指摘され、とっても気さくな印象を受けました。
「私は授業のプロですから、眠くなるような授業はしません」と、はっきりと公言され、きっちり90分でしめた所は、本当にすごいな~と思いました。
もちろん、眠ってなどいられない、興味深い内容!
あっという間のセミナーでした。
聞いたことを聞いただけで終わらせることなく、どう活かせるか…が課題ですね。
続きを読む
2011年11月24日
親子ふれあいサッカー大会
昨日はお休みをいただき、第10回親子ふれあいサッカー大会に参加してきました
学校公開日も週末にあったのですが、『学校は来なくていいから、サッカーに来て!』と1号さん(笑)
おっしゃる通りにいたしましょう~♪
ところで何百人集まったのでしょう?…子どもだけでも400人くらい?
その親に兄弟…本当にすごい人数が集まっていました。
富士山が綺麗に見えるグランドに静岡県内の子どもたちが一堂に!
我が子のサッカースクールだけでもこの人数がいるのだから、
静岡の子たちはほとんどサッカーやってるんじゃないのかしら!?と錯覚してしまうほどf(^-^;
(↑あっ!もちろんやってない子もいますからね~
球技オンチの私も静岡出身ってだけで『サッカー上手いしょ!』と言われ、本当に苦労しました;爆)
さて、肝心のイベントの内容ですが…聞いてないよぉ!!(T^T)
続きを読む
2011年11月22日
ひかり会忘年会♪
弊社福利厚生の会『ひかり会』のちょっと早めの忘年会が
いつもお世話になっているはあといん魚勝さまで開催されました
とはいえ…
弊社は年中無休24時間営業させていただいておりますので
全員が一堂に集まることはできません…そこで、なんとっ!
忘年会①、忘年会②、忘年会③…と3度に分けての開催です。
しばし、仕事を忘れ、とても楽しいひと時を過ごしたようです。
はあといん魚勝さま、
弊社スタッフがお騒がせをいたしましたf(^-^;
本当にありがとうございました♪
続きを読む
2011年11月18日
年末の班長会議
今年度第3回目の班長会議がありました
今年度1回目はこちら→☆ 2回目はこちら→★
社長から日頃の労に感謝する言葉から始まり、
年末年始へ向けてのお願いや
常務からドラレコに関する指導や
カード決済についての経過報告がありました。
後半の自由討論!?では
お客様のためにどう同僚や後輩に接していったらいいのか?
『いい会社』になるためには何を今するべきなのか!?
競争相手がたくさんいる中どうアピールしていくのか?
等々活発な意見が出て、
みんな真面目に考えてくれてるな~ととっても嬉しくなりました。
ただの記事紹介に終わらぬよう
さぁ、次は有言実行だぞ~!!(※^-^)/
続きを読む
2011年11月17日
井川に行ってきました♪vol.3
井川シリーズ!?最終回です(笑)
1はこちら→☆ 2はこちら→★
井川の落葉を用いて、作品を作りました。
画像は先生による柿の落葉の作品♪
『お内裏様とお姫様』?はたまた『織姫様と彦星様』?
着物の模様は、虫さんたちが葉っぱの汁を吸って食事をした後なのだとか。
「葉っぱもさまざまな経験をしてこないと、美しい模様が出ないのです。今私たちに起こっているつらいことも悲しいことも、将来美しい模様を出すためなんだ…
と思ったら、なんだか乗り越えられるような気がしてきません?」
と講師の先生。
要所要所でいいこと言うのよねん~♪
さすが、先生!先生はこうでなくっちゃね~って思いました(※^-^)
続きを読む
2011年11月15日
サービス向上運動始まりました

今年もやってきました、この季節…あれ?
前回からもう1年経ってしまったの!?早いっ!!早すぎるっっ
去年の自分より成長できてるだろうか。。。う~ん、満足いく自分に仕上がってない(爆)
まぁ、私のことはさておきf(^-^;
今年も11月11日よりタクシーサービス向上運動が始まっております。
期間は12月10日まで!
タクシーにお乗り頂いたお客様にエコーカードに記入していただき、自分たちのサービスについて再度見直しましょう♪という運動。
毎年のタクシークーポンのプレゼントに加え、
昨年ご好評をいただきましたフジドリームエアラインズさまの航空券の副賞もありますよ~☆
【画像はFDAのHPより】※許可を得て転載しています
続きを読む
2011年11月14日
乗務員紹介17
班長Sです
「ここ(頭のてっぺん)撮るとじじいになっちゃう!こっから(おでこから)下で!」というのでこんな写真に…f(^-^;
頭は割愛させていただきました!
最近髪の毛のお具合が大層気になるご様子です(笑)
いつもニコニコ♪
笑顔を絶やしません。
優しくて、親切。気楽に声をかけられます。
声かけもどんなことを言っても優しく受け止めてくれます
(職場では!家庭ではどうかは存じ上げませんよ~☆)
色々と気遣いができ、仲間が困っていると・・・
続きを読む
2011年11月12日
井川に行ってきました♪vol.2

お休みに静岡市葵区井川に行ってきました。
前回の記事はこちら→☆
拾い集めた木の実や葉っぱ、木の枝を使って動物や植物をつくりました
講師の先生いわく
「発芽せず乾いてしまったどんぐりはもう死んでしまっているんだ。
だから、もう一度生き物に生まれ変わらせてあげて欲しい。」
へ~そうなんだ~なんて思いながらも、
こうした声かけ一つでモチベーションが変わります。
さすが教育のプロですね~♪
続きを読む