2014年01月15日

JR静岡駅北口です♪

先ほど、風花が舞いましたね~♪
(晴れてなかったから雪と呼ぶべき?)
事務所で1人興奮してしまったユッタです。

さて、そろそろブログを始めてから丸4年が経とうとしているのに、一向に終わる気配のない!?弊社タクシーのりば紹介ですf(^-^;
(のりばが五万とある…というわけでなく、ただ書くのをサボっているorz)
こちら「静岡駅北口」
静岡市葵区へ御用がある方はこちらの北口をご利用ください。
断然お得です!
静岡市内は南北を遮る線路、道が多いため、南口から北へ出てくるだけでも、料金的にメーター一つか二つは変わってくるのではないでしょうか?

徳川家康さんの少年期と壮年期2体の銅像も待ってますよ♪

壮年期はちょっと見つけにくいため、がんばって探してみてください。
歩いて彼の元に行くにはどうやって行くんだろ!?という所でお待ちしております(笑)





  


Posted by ひかり☆ユッタ at 15:50Comments(2)こちらでお待ちしております

2014年01月11日

城東町車庫です♪

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

ちょっと分かりにくい所にあります
城東町車庫です。

緑町や長谷町に用がある方はこちらでお乗りになるのも良いかと♪

車庫乗りの場合は迎車料金が発生しないため、ご近所の方の中には
「今から城東町の車庫に行くから1台待っててね。」と電話をくださり車庫まで出て来てくださる方もいらっしゃいます。

駿府城公園東に位置します城東町車庫もよろしくお願いいたしますm(- -)m




  


Posted by ひかり☆ユッタ at 16:43Comments(0)こちらでお待ちしております

2013年06月24日

浅間のりばです♪

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます
そして、富士山世界文化遺産登録おめでとうございます(※^-^)♪
三保の松原も本当良かったですね~土壇場の逆転劇!本当に驚きました。
何でも、諦めたらダメなんだ!ということを再確認できる大きな一こまでした。

さて、最近サボっていたのりば紹介です。
今回は『浅間のりば』です。
城北公園向かい富春院さまのお隣に待機させていただいております。

浅間~という名前がついておりますが、浅間神社さまにお越しの際のご用命は、安倍町車庫の方がはるかに近いです(笑)






  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:02Comments(0)こちらでお待ちしております

2013年05月08日

北安東車庫です♪

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

安東小学校正門前から記念碑へ抜ける通り沿いにあります
サークルKさん向かえ『北安東車庫』です。

静鉄バスさんの大浜麻機線沿いにありますので、バスに乗り遅れた!終バスに乗り遅れた!という時にも大変便利です♪

スーパーに魚屋さん、文房具屋さんに本屋さん、電気やさんに和菓子屋さん~とここらは何でも揃っております。

少し歩けば、人質時代の竹千代(徳川家康公)が過ごしたという臨済寺さんもあり、静かな良い雰囲気ですよ~って、臨済寺さんは弊社浅間のりばからの方が近いかなf(^-^;




  


Posted by ひかり☆ユッタ at 17:00Comments(0)こちらでお待ちしております

2013年04月24日

安倍口のりばです♪

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます
昨日は京都から、一昨日は広島から観光タクシーのお問い合わせを頂戴しました。
乗る、乗らないに関係なく、静岡に少しでもご興味をもってくださったこと、弊社に御連絡くださったことに感激をしているユッタです☆

さて、こちらは美和街道沿いにあります、『安倍口のりば』です。3台ほど待機できるスペースを設けております。

久能山東照宮登呂遺跡は勿論すばらしいのですが~
静岡のオクシズもなかなかのもんですよ♪
県外の方にはお茶畑を見ていただくのもいいかもしれませんね~(※^-^)

静岡市のお茶の発祥の地は足久保と言われております。
安倍口のりばをさらに北進していただくと、その地があります。

バーベキューもできる素敵なカフェもできたことですし~安倍口、足久保を始め、静岡のお山(オクシズ)は本当いい所ですよ~♪

ぜひっ


  


Posted by ひかり☆ユッタ at 15:12Comments(0)こちらでお待ちしております

2013年04月13日

松富のりばです♪

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます
今日も相変わらずシンナーの臭いにやられておりますf(^-^;

さて、こちらは安倍街道沿いスーパーマム(旧スーパーもちづき)の向かいにあります、『松富のりば』です。

ユッタ大好きオクシズから一番近いのりばは静岡市内ここ!ではないでしょうか。。。まぁ、近いといっても遠いんですけどf(^-^;

運転免許試験センターや静岡市教育センター等が近くにあるため、こちらへ御用で来られた方はこの乗り場から迎えの車が行きます☆
ちょっと尾根伝いに山登り~安倍街道沿いに出てくるときに拾ってよ~なんてリクエストもこれからのシーズンありますね♪

もちろん、乗り場からのご乗車はお迎え料はなしです。

安倍街道を北上し、新静岡ICへ向かう際には必ず通る場所です。
道路拡張の際、看板は撤去してしまいましたが、チェックしてみてください。
何かのお役に立てるかも!?



2015年7月31日賃貸借契約満了により
こちらは『のりば』ではなくなりました。

長年のご愛顧誠にありがとうございましたm(- -)m


  


Posted by ひかり☆ユッタ at 14:20Comments(0)こちらでお待ちしております

2013年01月14日

本社車庫です♪

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

弊社本社車庫です

主に新伝馬や平和、与一のお客様をお迎えに伺わせていただく待機場所です

最近のラジオ中継はこちらで行われています。
キャスタードライバーさんたちにお会いしたいファンの皆さまはこちらにぜひ♪

車庫からの乗込みには他の車庫乗り場同様迎車料は発生しませんので、お近くにお住まいの方は、「いい~?」なんて、ふらりと歩いて車庫まで来てくださいます。

ありがたいことに繁忙期には、せっかく乗込みに来てくださった方にお待ちいただく~なんてこともf(^-^;
「すみません、今車がないものですから、しばらくお待ちいただけますか。」とお願いすると
いつも不思議そうな顔をされます。「え、車あるじゃん!」って。

ただ、車庫ですので、お休みの人間の車も置いてございます。
車があってもそれを運転する乗務員が公休日であったりするのですf(^-^;
よろしくご理解いただけるとありがたいです☆


まぁ、本社車庫が空になるなんて、安倍川花火のときくらいしかないですが(爆)



  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 16:28Comments(2)こちらでお待ちしております

2012年05月11日

静岡天然温泉美肌湯です

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

同窓生のお父様に「もっとタクシー情報を」
お世話になっているこの方にもそもそも「どこがいる場所なのか分からない」という嬉しい御指導、御指摘をいただきました。

本当にありがとうございますm(- -)m

そこで、今回は(も?)弊社タクシーのりば紹介でございます。

弊社は主に葵区を中心に営業を行わせていただいております。
南北へは安倍街道、美和街道、麻機街道沿線沿いを得意分野とさせていただいております。

その安倍街道沿いにある、知る人ぞ知る天然温泉!
美肌湯です

そちらも弊社タクシーのりばを設置させていただいております。
県外から学生時代の友人たちが来ると、よくこちらへ連れてきます(笑)
本当に素晴らしいお湯ですよ~☆

温泉上りに一杯のビール♪そしてお帰りは弊社タクシーで(※^-^)。




  


Posted by ひかり☆ユッタ at 16:26Comments(8)こちらでお待ちしております

2012年04月23日

静岡厚生病院です♪

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

「静岡厚生病院」です

弊社タクシーを待機させていただいております。
弊社スタッフ健康診断でも、いつもお世話になっています。

←画像は正面玄関、こちらにてお待ちしております。

万が一、車がいない場合でも、入退院口及び、目の前のローソン裏駐車場にて待機をさせていただいておりますので、お待ちいただくか、電話にてお呼びいただければ、すぐに車を手配させていただきます。尚、電話にてお呼び頂いた場合でも、本来そこにいるべき車がいなかったとの考え方から、お迎え料はいただきませんので、ご安心ください。

昼間(病院診察時間内)は①正面玄関②入退院口③ローソン裏の優先順位にて、夜間は①入退院口②ローソン裏の優先順位にて車を待機させております。

②をのぞいたが、車がなかった…といった場合でも①をのぞいていただけると車がいることが多々ございます。
よろしくお願い致します。



  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 15:26Comments(4)こちらでお待ちしております

2011年09月08日

静岡県立総合病院

静岡県立総合病院です

東海大地震等、有事の際には静岡県の災害拠点病院!
その本部となる病院です。
そんな病院が近くにあるのはとっても心強いですね♪

弊社城北エリア(麻機~唐瀬~千代田)の待機所となります♪
ただし、当番制ですので、市内様々な会社が持ち回りでいることになります。

以前はタクシープールがあったのですが、マイカーブームも重なり、最近では旧タクシープールがマイカー待機所となり。。。
追い出されてしまったタクシーは隅っこでひっそりと営業させていただいております(笑)




  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 15:09Comments(0)こちらでお待ちしております