2019年10月23日
おみかんを頂きました
ありがとうございます。
先日、第二の定年(定年後継続雇用期間も満了)を迎え
退職した乗務員から
「本当に世話になった。これすげぇ甘いだよ。」
とお蜜柑を頂きました。
事故、苦情無く20年以上勤め上げてくださった方です。
元気なら、パートで半日でもやれば良いじゃん!
と声をかけさせていただいのですが
「テレビも騒がしいし(高齢者の事故)
運転する仕事はここらでな、線を引くよ。
けじめっつうかな?
いやな。。。辞めるって決めてからすこぶる体調が良いだよ(笑)
やっぱ他人の命預かるってのは、知らず知らずの内に緊張してたんだな。」
そっか。本人がそう決めたのなら。
「実を言うとな。
運転手は次の仕事見つけるまで。
ちょこっとだけ世話になるつもりだった。
それが気づけば26年。
俺にとって、よっぽど居心地が良かったんだな。
人に恵まれた。会社に恵まれた。
俺は本当に良い人生を送らしてもらった。
本当にありがとうございました。」
いやいや・・・そんな。こちらこそですよ。
そんな頭下げんでください。
良い人生はまだまだこれからですよ!
お母さんだってご健在でお元気なんですから
貴方が先にくたばってなんていられないですよ!!
なぁんて、会話をしながら~
甘いお蜜柑がほんのり甘酸っぱかったユッタでした。
続きを読む
2019年10月15日
静岡市の未来交通を考える
ありがとうございます。
去る2019年8月10日
「静岡市の未来交通を考えるシンポジウム」
に参加させて頂きました。
静岡市のこれからの交通はどうあるべきか!?
大学の先生や静岡市を代表するパネリストのお話を聞いてきました。
とても印象に残ったのは
「交通網を考えることは、魅力的なまちづくりを考えることですよ」とおっしゃられていたこと。
今まで、どうしたらお出かけをしてもらえるだろう?
そのためには、街中のイベント開催に協力してみたらどうだろう?等考え
街中の商店街様や静岡市まちづくり振興課さんと仲良くさせて頂いたりしていたのですが
「イベントがある」→おでかけをする
ではなく
「おでかけしたい」→魅力的なまち
今まで逆だったのかも!?と感じたり・・・
う~ん
説明が下手くそですみません。
感動が上手く表現できないf(^^;
他所に新しく何かを作るのではなく
自分たち自身のことを、足元を見直すことが
魅力的なまちづくりそのものになっている~というのが
何だか、とっても嬉しかったというか・・・
大変興味深く、本当に面白いシンポジウムでした。
ありがとうございました。
続きを読む
2019年10月14日
台風19号により被害を受けられた皆様へ
この度の台風19号は甚大な爪痕を残していきました。
台風19号により
犠牲になられた方の
ご冥福をお祈りすると共に
被害を受けられた皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興、復旧を
お祈りいたします。
台風19号により
犠牲になられた方の
ご冥福をお祈りすると共に
被害を受けられた皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興、復旧を
お祈りいたします。
2019年10月12日
運行再開しました
静岡市内は雨風が落ち着きました。
冠水した道路や倒木の確認もあり、無理は出来ませんが
そのことをご了承いただいたお客様に限り
宿直の人間と帰宅せずずっと待機してくれていた有志メンバーで
19:30より迎車を始めさせていただきました。
なお、乗務員には全員再点呼を実施し決して無理はしないよう伝えてあります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
冠水した道路や倒木の確認もあり、無理は出来ませんが
そのことをご了承いただいたお客様に限り
宿直の人間と帰宅せずずっと待機してくれていた有志メンバーで
19:30より迎車を始めさせていただきました。
なお、乗務員には全員再点呼を実施し決して無理はしないよう伝えてあります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
Posted by ひかり☆ユッタ at
19:54
│Comments(0)
2019年10月12日
台風19号に伴う運行停止について
いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。
12:40現在非常に強い雨風です。
駿河区一部地域では冠水し、道路が通れない状況です。
今後さらに風雨が強まる予報。
現状では安全運行のお約束が出来ないと判断し
静岡ひかりタクシーでは
現在より台風本体が通過し、安全運行が可能と判断できるまで
運行停止とさせて頂きます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
12:40現在非常に強い雨風です。
駿河区一部地域では冠水し、道路が通れない状況です。
今後さらに風雨が強まる予報。
現状では安全運行のお約束が出来ないと判断し
静岡ひかりタクシーでは
現在より台風本体が通過し、安全運行が可能と判断できるまで
運行停止とさせて頂きます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2019年10月11日
台風19号に伴う運行について
いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。
非常に大型の台風が近づいており
記録的な大雨や暴風になるところもあるとの予報。
東名高速道路も本日朝から一部通行止めの措置を講じ
JR東海さんも本日午前、計画運休を決定しました。
静岡ひかりタクシーでは
台風発生直後より
【ご予約】のお客様に関して
「当日の状況次第」と
誠に勝手ながら
当日のご予約を受け付けてはおりませんでしたが
基本的には通常営業の予定です。
(予約に関しては安易に引き受け、実際伺うことが出来ない等あってはならないため)
ただ状況によって、当日の運行停止措置を行う可能性もございます。
予めご理解のほど、よろしくお願いいたします。
非常に大型の台風が近づいており
記録的な大雨や暴風になるところもあるとの予報。
東名高速道路も本日朝から一部通行止めの措置を講じ
JR東海さんも本日午前、計画運休を決定しました。
静岡ひかりタクシーでは
台風発生直後より
【ご予約】のお客様に関して
「当日の状況次第」と
誠に勝手ながら
当日のご予約を受け付けてはおりませんでしたが
基本的には通常営業の予定です。
(予約に関しては安易に引き受け、実際伺うことが出来ない等あってはならないため)
ただ状況によって、当日の運行停止措置を行う可能性もございます。
予めご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2019年10月08日
令和元年度お茶まち乗務員研修会がありました

ありがとうございます。
令和元年度の
お茶まち乗務員研修会がありました。
ユッタは今回参加しなかったのですが
なんとっ!
弊社の若きスタッフ(20代)が
研修の様子を画像に収め
記事まで書いてきてくれました。
私、嬉しくて涙が出ちゃう(^-^)
以下、乗務員Kより。
*****************
R1.9.19(木)
お茶の町静岡 ラッピングタクシー乗務員研修
中国から日本にお茶の種を持ち帰った「聖一国師」(ショウイチコクシ)の歴史
葵区栃沢にある茶農家「山水園」の内野清巳さんから品種、歴史、製法などを学びました。
とても有意義な研修になりました。ありがとうございました。
******************