2019年10月15日

静岡市の未来交通を考える

静岡市の未来交通を考えるいつも弊社ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

去る2019年8月10日
「静岡市の未来交通を考えるシンポジウム」
に参加させて頂きました。

静岡市のこれからの交通はどうあるべきか!?

大学の先生や静岡市を代表するパネリストのお話を聞いてきました。

とても印象に残ったのは

「交通網を考えることは、魅力的なまちづくりを考えることですよ」とおっしゃられていたこと。

今まで、どうしたらお出かけをしてもらえるだろう?

そのためには、街中のイベント開催に協力してみたらどうだろう?等考え
街中の商店街様や静岡市まちづくり振興課さんと仲良くさせて頂いたりしていたのですが

「イベントがある」→おでかけをする

ではなく

「おでかけしたい」→魅力的なまち


今まで逆だったのかも!?と感じたり・・・


う~ん

説明が下手くそですみません。
感動が上手く表現できないf(^^;

他所に新しく何かを作るのではなく

自分たち自身のことを、足元を見直すことが
魅力的なまちづくりそのものになっている
~というのが

何だか、とっても嬉しかったというか・・・

大変興味深く、本当に面白いシンポジウムでした。

ありがとうございました。













シンポジウムの中で

静岡市の未来交通を考えるのは市民の皆様自身です!

と、未来交通についての実証実験が行われることが発表されました。

AIでお客様同士の乗合をマッチングする
乗合タクシーの実証実験です。


実験には1000人の市民の参加を考えているとのこと。


事前登録が必要とはなりますが

静岡市さんいわく

「オリジナルサウザンドになってください!」とのこと


未来交通を作るのは
私たち自身です。

☆登録はこちらから☆








同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
2024安倍川花火大会に伴うお知らせ
リーダーミーティングを開催しました
働きやすい職場認証制度3つ星を取得しました♪
運賃改定のお知らせ2023
安倍川花火大会に伴うお知らせ
ジャパンタクシー試乗&意見交換会をしました♪
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 2024安倍川花火大会に伴うお知らせ (2024-07-13 17:31)
 リーダーミーティングを開催しました (2024-06-12 15:36)
 働きやすい職場認証制度3つ星を取得しました♪ (2024-05-03 15:49)
 運賃改定のお知らせ2023 (2023-09-18 15:22)
 安倍川花火大会に伴うお知らせ (2023-07-20 15:11)
 代表取締役社長交代のお知らせ (2023-06-29 14:36)

Posted by ひかり☆ユッタ at 17:23│Comments(0)お知らせイベント@静岡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡市の未来交通を考える
    コメント(0)