2011年07月30日
あざれあメッセ2011 子育て支援
雨が降ってきてしまいましたが、無事開催できることを願っています
さて、本日は
静岡駅前の静岡県男女共同参画センターあざれあ にて
あざれあメッセ2011というお祭りも開催中でございます
多くのe-しずブロガーさんも出店中♪
16:30までとのこと。ちょっと早めに支度をして、花火の前に寄ってみてはいかがでしょう(※^-^)
私も昼休み(+α。。。ごめんなさ~い)を利用して、ちらっと覗いてきました♪
大盛況でびっくり!チビさんたちもたくさんでとってもにぎやか♪
子どもの体温って熱いですよねf(^-^;
続きを読む
2011年07月28日
島田 中央公園
「子ども連れていくにはとてもいいところだよ」と薦められ
一度行ったことがある島田市にある中央公園
ドライブしている内に気づいたら島田!そこで、遊んで帰ることに
アスレチックや水遊びができるところがあって、すごく素敵なところなんですよね~♪
以前来た時には、まだ本当にチビさんだった1号さんが、アスレチックから枯れ葉や枯れ草の上に綺麗にストンと落下し、大爆笑していたところ、妻にめちゃめちゃ叱られた記憶がありますf(^-^;
さて、公園内に足を運ぶと。。。あれ!?こんなとこだっけ?
あれ????公園内に線路がひいてあるけど!?
続きを読む
2011年07月27日
第58回 安倍川花火大会

太平洋戦争で亡くなった方々の供養の傍ら、毎年多くの人々で賑わう静岡恒例の花火大会です。
今年は東日本大震災を受け、一度は中止が発表されましたが、例年以上の応援があり、開催されることとなりました。
21:00終了予定ですが、「21:00までに全部打ち上げられるか!?」との声が聞こえるほど、御協賛いただいたそうですよ。嬉しいことですね~♪
また、今年は東日本大震災で被災され市内に避難されている方が招待されます。
7月22日現在での静岡市からのお知らせですが、「台風6号の影響で安倍川が増水していますが、予定どおり7月30日の開催を予定しています。※ただし、今後の安倍川の状態によっては、順延日の7月31日(日)または8月1日(月)の場合もありえます。」とのこと
ぜひ、多くの方に静岡市の魅力の1つである安倍川花火大会を鑑賞していただきたく思っています。
【画像は静岡市HPより】※許可を得て転載しています
続きを読む
2011年07月25日
癒しマーケット
癒しマーケットに行ってきました
お目当てはこの方♪
ガラスを使った作品制作を体験させていただけるということで、チビさんたちが挑戦!
鏡をガラスで装飾するという作業でしたが・・・
盛ってます盛ってます(笑)
うん。。。鏡。。。に見えない!!
映ってる自分見えないから。。。鏡って言えないよね?
これ。。。f(^-^;
2011年07月23日
地震対策セミナー
地震対策セミナーに行ってきました
がんばろうニッポン!
事業継続計画(BCP)みなおしのポイント
~東日本大震災を経験して~
との表題で三井住友海上火災保険株式会社
株式会社インターリスク総研の方が講師をしてくださいました
今回の東日本大震災の被害データ、復旧のデータから始まり、
東日本大震災は今後数年以内に高い確率で起こること予想されていたこと
同じように今後30年以内にほぼ90%の確率で東海大地震が起こることが予想されていること
そのとき、企業として、どのように従業員の命を守り、事業を継続し、地域の役に立っていくべきか。。。といったことを学習してきました
続きを読む
2011年07月21日
乗務員紹介14
昨年度のひかり会代表で、とっても面倒見がいいお兄さん!?
ケアドライバーで、介護のお仕事が大好きです。
大変な車椅子車のお仕事も率先して行います。
お世話好きなんですかね?
社員に対しても、誰であっても分け隔てなく接することができ、ひかり会代表時に社員の慶弔には自分自身が仕事であろうが、休みであろうが、必ず顔を出していました。
これに関しては本当すごいなぁ~と尊敬しております。
でも、私が彼の中で一番好きなところは別の部分。。。
続きを読む
2011年07月20日
今日は交通事故0の日!
本日は交通事故0の日です!
台風も静岡から随分離れてくれた様子ですが、
昼間のどしゃ降りで地盤が緩んでいるところもありそうです。
まだまだ気を抜かず安全運転でいきたいですね。
さて、交通安全運動に合わせ、弊社では毎回規定の距離を無事故で走行した者を表彰しております。
今回は5万km達成者2名
そして、15万km達成者1名が出ました~♪
弊社が合併してからの計算ですから、合併以来ずっと無事故無違反ということになります。
すごいです!他の手本となり、これからも安全運行に努めてまいります。
静岡ひかりタクシーをよろしくお願いいたします。
2011年07月19日
巽櫓(tatumi yagura)
というチビ1号さんの予てよりのリクエストにより
巽櫓と東御門(城ではないが。。。笑)を見に行きました
巽櫓と東御門は静岡市葵区にある、駿府城跡地駿府公園の一角に建つ駿府城二の丸です。
巽櫓の中に入ることもできます(有料)
近くにあると、なかなかじっくりと見ないものですね。。。改めて見るとかなり大きく、とても立派です。
せっかくなので、中に入ってみました。
2011年07月18日
ライフネット生命の起業と地域起こし
諸先輩方のお話を伺えるチャンス!(しかも無料!笑)ということで
SOHOしずおかブレイクスルーセミナーXeしずおかブログ主催
「ライフネット生命の起業と地域起こし」
ライフネット生命株式会社 出口 治明 社長
の講演会に参加してきました
「生きるということはどういうことか?」
で始まったものですから、わぉ、どうしましょう!?私場違いなところに来てしまったかも!?なんてちょっぴりビビったりしたのですがf(^0^;
「偶然と出逢いが人生」
「起業をすることと凧あげをすることと同じこと」
「まずは世界を知ること」
といったお話に起業に興味があったわけではないのですが(笑)
とても、考えさせられたあっという間の一時間でした
続きを読む
2011年07月14日
Do you know...?
ワタシは初めて見ました。
紙についてる薬!?を人差し指の先につけ、親指とこすり合わせると、指と指の間から、白い煙のようなものが出てくるんです!!
本当に驚きました!
「何これ!?初めて見た!!すげ~!」と大人げなく思いっきり感動、びっくりしていると、その姿を妻にめっちゃめちゃびっくりされました(爆)
私たちが幼少の頃より存在していたとのこと。。。
(いやいやもっと前!弊社社長の幼少の頃からあるとのこと!)
知らなかったのは私だけ!?
続きを読む