2011年02月28日
経営者研修会
県タクシー協会主催の研修会に社長のお供で出席してきました
会場に入ると、あれ!?
ここ、前に呼ばれた結婚式の披露宴会場だ!
「初めてきたけれど、天井が高く、とても綺麗なところだね」と社長。
あっ、前の私と同じ感想♪
さて、本題の研修会は
京都大学 大学院教授 藤井 聡先生をお招きしての講演会
「タクシー問題の構造と、その対処について」
ジョークあり、毒舌あり(笑)
関西の方って、本当にお話上手ですよね~(※^ー^)
言いにくいこともズバッと笑いに変えてしまう能力は真似できません。
あっという間の2時間の講演
本当にとても楽しく勉強させていただきました。
ありがとうございました
続きを読む
2011年02月25日
熱燗に似合う酒器展
様々な作家さんのお酒に関わる作品が展示されています
徳利やお猪口って、むかぁしむかしあるところに…の頃からある形
よく見るとなんだか不思議でとっても温かな形をしているんですよね
見ているだけで本当におもしろくって
気付けばチビさんたちをほったらかしで一時間以上(爆)
時が過ぎるのも忘れてしまうほど楽しい展覧会ですよ~
ものすごい企画もあります!びっくりします!
皆さまぜひ行ってみてください!
続きを読む
2011年02月24日
素敵なプレゼント
とチビさん1号が嬉しそうに見せてくれたのは
『卒園のお祝いです』との手紙と給食袋?
静岡北特別支援学校の中等部の生徒さんたちが
この3月に卒園する年長さんたちのために制作してくれたんです♪
思わぬプレゼントに家族で大喜び♪
中等部の生徒さんならびにご指導してくださっている先生方
本当にありがとうございました
大切に使わせていただきますね(※^-^)/
2011年02月23日
静岡年金委員事務説明会2
年金事務説明会の2回目に出席してきました
普段従事させていただいている内容が多かったこと
実際の用紙のコピーがあったこと等々
前回より!?分かりやすく、すぅ~っと自分の中に落ちていきました
やっぱり具体物があると、話が脳の中でイメージ化しやすくとっても分かりやすいです
年金事務所の方、健康保険協会の方 ありがとうございました
続きを読む
2011年02月18日
2011年02月16日
お菓子の家
私のために…そして自分たちのために(笑)
結構時間がかかったらしいです
昼間にみんなで仲良く食べるんだろうな
きっと今日の今頃は妻とチビたちのお腹の中です♪
あれ?ところで私はいつ食べるんだろう?f(^-^;
続きを読む
2011年02月15日
見ぃたな~の日曜日♪
38スタジオで毎日楽しく過ごしています ぼく、サンデー♪
月曜だろうが火曜だろうがぼくだけ毎日、日曜日です(※^-^)/
お母さんやみんなは『サンちゃん』って呼ぶんだけど…
さんま師匠みたい?大阪生まれだし・・・
サン太郎とか、毎日呼ばれ方変わってるかも!?
でも、み~んなぼくを呼んでくれるあたたかな声
ちゃんとお返事するよ♪
みんな、ぼくに会いに来てね~♪
以上、今日はこの方風にお届けしてみました(笑)
続きを読む
2011年02月14日
モノ・がたり 「a lot of Button」
現代美術展 モノ・がたり 「a lot of Button」に行ってきました。
この展覧会は、静岡ゆかりのアーティストによって紡ぎだされた
いま、ここでしか出会うことのできない“モノ・がたり”
1~1000個のボタンで表現された作品はこの展覧会のために制作。
それぞれの個性が反映された作品を楽しめますよ。
入場無料、会期は今月27日(日)までです!
静岡のアーティスト15名の心意気をたくさんの方に見ていただきたいです(※^-^)/
続きを読む
2011年02月12日
クッキーつくり
この方に感化されて!?クッキーつくりをしました
子どもの脳の発達には一緒に料理するといいんですって
段取り、片づけ、生活上様々な力が必要となってきますからね♪
とはいえ、そんな難しいことは置いといて
つくるのはやっぱり楽しい~
子どもたち夢中でつくって
夢中で食べていました
ハンドメイドはやっぱり美味しいですね(※^-^)/
続きを読む