2011年02月12日

クッキーつくり

クッキーつくり
この方に感化されて!?クッキーつくりをしました

子どもの脳の発達には一緒に料理するといいんですって
段取り、片づけ、生活上様々な力が必要となってきますからね♪

とはいえ、そんな難しいことは置いといて
つくるのはやっぱり楽しい~

子どもたち夢中でつくって
夢中で食べていました 

ハンドメイドはやっぱり美味しいですね(※^-^)/








★ネタばらし★
ユッタ夫妻に教育的ねらいがあったわけでもなく…

実は某s鉄ストアさまで『クリスマスの手づくりクッキーセット!?』
なるものを実家の母が安売りしているのを見つけ
買ってきてくれただけなんです(笑)

良く見るとプラスチックのクッキーの型が靴下やもみの木でしょう?f(^-^;





同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
日本平「超」動物園へ行ってきた♪
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 年末のご挨拶 (2024-12-31 14:49)
 2021年ありがとうございました (2021-12-31 16:17)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度 (2021-05-24 17:38)
 しずまえ職人の心意気 (2020-05-27 10:10)
 こんな時でも~こんな時だからこそ~ (2020-05-09 16:02)

Posted by ひかり☆ユッタ at 10:26│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
なるほど、確かにクリスマスバージョンですね。
お子さん達も自分で苦労して
一生懸命作ったのだから
さぞ、美味しかったことでしょうね。
とてもほのぼのとした記事でした。
Posted by ほおのきほおのき at 2011年02月12日 16:26
某静tストアさんですね(笑)

バレンタインでチョコクッキー、ってことで
いいじゃないですかー。
我家は昨日バレンタイン用のチョコを
30個作りました。いえ、作らされました。
これも脳にいいかしらん?

明日はまた食育教室。そのあとボタニカで
お絵描きイベントに行ってきま~す♪
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2011年02月12日 16:39
>ほおのきさま いつもありがとうございます

はい、間違いなくクリスマスバージョンです(笑)
お子さんたち、いいトコ取りであんまり苦労してなかったかも!?
でも一生懸命作ってました♪
さも全て自分たちで作ったかのように得意満面でしたよ(※^-^)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年02月14日 10:58
>かえるのりんりんさま いつもありがとうございます

はい、某静tストアさんです(笑)
バレンタインでチョコクッキー…ってことにしときますか~♪
クリスマスバージョンですがf(^0^;

ところで…チョコ30個!?
友チョコとかですか?
それにしてもすごいですねぇ…w( ̄Д ̄;)w

お子さんたち30個分、脳が活性化されたこと間違いなしです!

食育教室。お絵描きイベントレポート、楽しみにしていますね(※^-^)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年02月14日 13:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クッキーつくり
    コメント(4)