2017年08月19日

ジャンボタクシーで移動学童保育

いつも弊社ブログをご覧くださりありがとうございます。
お子さんの一時預かり事業のお手伝いをさせていただきました。

静岡のおまちから少しだけ離れた
自然の中に佇む有形文化財の古民家で開催された
「夏休みこども自然あそび」

お子さんの預け先で困っていらっしゃる方やお子さんを外遊びに行かせたいといった方の要望を叶えます。

活動を終え、主催者様に「子供たちは送迎のタクシーがとても楽しかったみたいです。」と言っていただきました。

遠足や社会科見学でも移動は1つの楽しみですね。
主催者様たちのこうした活動があってこその話ですが、そういって頂き、本当に嬉しかったです。





  


2016年06月23日

移動学童保育のお手伝い♪

昨年度3度試行され、今年度、本格的に始動することになりました。

きのいい羊達さんの
移動学童保育

共働き等で帰宅が遅いご両親に代わり、お子さんたちの授業終了後に適切な遊びや生活の場を与えて、児童の健全な育成を図る保育事業、学童保育。

その「適切な遊びや生活の場」を、中山間地に求めました。

自然遊びをしたことのないお子さんたちを、山の中や川へ連れて行き、泥んこびしょ濡れになりながら共に遊び、釜で飯を炊き、一緒に夕飯を食べて帰ってくるというこの企画。

移動はもちろん弊社ジャンボタクシー
。みんなで和気あいあいと山へ移動します。
解散時刻に間に合わないご家庭の方には、ご自宅までの安心。小型タクシーで送迎もいたします


先日、本事業の説明会を弊社スタッフに行い、先週末には早速今年度第一回目が開催されました。

お子さんたちに非常に喜んでいただきました。



       移動学童保育へのお問い合わせはこちら
                  ↓↓↓
          きのいい羊達  054-368-5536




  


2016年02月02日

子育てタクシー出発式を終えて

五社合同による
子育てタクシー出発式を終えて
早、半月が経ちました。

出発式当日、翌日には多くの新聞社の方に記事にしていただき、感謝しております。
読売新聞様と毎日新聞様には弊社スタッフの写真が♪本当にありがとうございました。
静岡新聞様、朝日新聞様、中日新聞様もありがとうございました。

新聞に載せていただいた弊社スタッフ
実は、当日市内5社の子育てタクシー認定ドライバーを代表して、宣誓を述べさせていただきました。





  続きを読む


2016年01月09日

子育てタクシー始動に向けて

全国子育てタクシー協会へ加盟しました。
NPO法人よしよし様が市内5社のお世話をしてくださっています。

この日は座学を終えた各社乗務員たちが
よしよし代表よっし~様のリトミックの教室に
お手伝いに行かせていただき、保育実習をやらせていただきました。

最初は見知らぬおじさんたちに警戒心満載のお子さんたちも、30分ほど一緒に遊んだあたりから、やっと警戒を解いてくれるお子さんがちらほら(笑)

とってもかわいらしいお子さん(未就学児)たちに
「あ~~~、こんな時期もあったなぁ(我が子)」
と目を細めっぱなしのユッタでした(^-^)





  


Posted by ひかり☆ユッタ at 10:55Comments(0)子育て支援タクシー(仮称)

2015年12月30日

全国子育てタクシー協会に加盟しました♪

全国子育てタクシー協会
に加盟しました(というか夏にしてましたw)

というのも、加盟してからすぐに運行が許されるわけではなく、座学や体験、実際に保育実習にまた講習~と何か月間かの準備期間が必要だったためです。

画像は10月中旬の最初の講習のものです。

名前も決めぬまま(笑)2012年より
子育て支援タクシー(仮称)YUTTA「お子さん1人でも乗れるタクシー」を目指し、社内で独自実践を積み重ねてまいりましたが、井の中の蛙で終わてしまっていては何にもならないですからね~

全国的な組織に加盟し、ノウハウを学ぶことで、多くの地元の方の目に触れる機会になれば・・・組織の一員となることで他社との連携も生まれ、今までお断りせざるを得なかった、少し遠方の地域の方々のフォローもできるのではないか・・・と考えました。

現在もちらほらとお問い合わせやご登録をいただいておりますが、
平成28年1月16日(土)出発式(これも予定)をもって、本格始動というところです。

静岡市内、最初は5社でのスクラム、スタートではありますが、さらに同志が増えることを期待しております(^-^)




  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 15:28Comments(0)子育て支援タクシー(仮称)

2015年12月03日

防衛運転の検証

10月1日に施行されましたタク特法により毎日弊社運転者たちと講習講習の日々を送っているユッタです。
タクシーに関係する新しい法律が施行されまして、なんやかんや1ヶ月以上ブログを放置しておりましたf(^-^;

さて、バタバタとし出す前
子育て応援「YUTTA講習会」を開催しました。

優しいタクシーを目指して子どもが一人でも安心して乗れるタクシーを目指して
2012年9月から取組始めましたこの講習会、社外講師をお招きし、社外で研修を始めよう!という企画です。






  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:17Comments(0)交通安全子育て支援タクシー(仮称)

2015年08月29日

家庭教育応援企業

弊社ブログをご覧くださりありがとうございます。

先日、弊社研修会に静岡県教育委員会の方が視察に来てくださり、お褒めの言葉を頂戴した~という記事を書かせていただきましたが、その続きです。

その日研修会終了後に、研修を最初から最後まで見てくださった教育委員会の方から「ぜひともっ!」とおっしゃっていただき、静岡県の家庭教育応援企業として登録していただくことになりました

聞くと、県内4番目の企業となるとか。凄いですよね~♪

家庭教育応援企業となった静岡ひかりタクシーを今後ともよろしくお願いいたしますm(- -)m






  


Posted by ひかり☆ユッタ at 16:48Comments(2)子育て支援タクシー(仮称)

2015年08月26日

子育て支援タクシー

いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日新聞に「静岡では、こうしたサービスをやっている会社は大手さん以外にはない」と書かれていましたが、中小零細もそれぞれ独自にやらせていただいております(笑)

お子さん1人でも乗れるタクシーを目指して
子育て支援、子育てを応援するタクシー

先日も子育て支援NPO法人の代表の方を講師にお招きし、グループワーク。
彼女にお話しいただくのも3度目。研修会もこの日で19回目を迎えました。




  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:00Comments(0)人財紹介♪子育て支援タクシー(仮称)

2015年04月07日

ユニバーサルドライバー研修がありました♪

先月、平成26年度
ユニバーサルドライバー研修がありました。

既に人口4人に1人は高齢者という時代の中、静岡県はさらに人口流出数全国ワースト2位(爆)

まぁ悲観すること無く、出来ることをコツコツと。

高齢者や障がい者に関する基本的な知識や技術を身につけるため、みんな真剣に取り組んでいました。




  続きを読む


2015年02月27日

お子さまタクシーのお問い合わせ

今週初め、5月のような陽気に見舞われた静岡市内では「えっ?もう春ですかっ??」と花々が慌てて咲き出しました。弊社の梅も満開でございます。

さて、新学期を前にしてか「子育て支援タクシー(仮称)
のお問い合わせをいただきました。

ブログを拝見したのですが、どうしたら利用できますか???」

はい、ありがとうございます。
いつまで仮称のままなのか(笑)はさておきまして・・・






  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:20Comments(0)つぶやき子育て支援タクシー(仮称)