2019年10月15日

静岡市の未来交通を考える

いつも弊社ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

去る2019年8月10日
「静岡市の未来交通を考えるシンポジウム」
に参加させて頂きました。

静岡市のこれからの交通はどうあるべきか!?

大学の先生や静岡市を代表するパネリストのお話を聞いてきました。

とても印象に残ったのは

「交通網を考えることは、魅力的なまちづくりを考えることですよ」とおっしゃられていたこと。

今まで、どうしたらお出かけをしてもらえるだろう?

そのためには、街中のイベント開催に協力してみたらどうだろう?等考え
街中の商店街様や静岡市まちづくり振興課さんと仲良くさせて頂いたりしていたのですが

「イベントがある」→おでかけをする

ではなく

「おでかけしたい」→魅力的なまち


今まで逆だったのかも!?と感じたり・・・


う~ん

説明が下手くそですみません。
感動が上手く表現できないf(^^;

他所に新しく何かを作るのではなく

自分たち自身のことを、足元を見直すことが
魅力的なまちづくりそのものになっている
~というのが

何だか、とっても嬉しかったというか・・・

大変興味深く、本当に面白いシンポジウムでした。

ありがとうございました。









  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 17:23Comments(0)イベント@静岡

2017年04月27日

用宗漁港祭り&由比桜えび祭り2017

いつも弊社ブログをご覧くださりありがとうございます。

先日、GW期間中のイベントをアップしたところ
弊社スタッフから

「4月29日(土)には用宗漁港祭りがありますよ。」
という指摘をいただきました。

あ・・・ありがとうございます。
スタッフにもチェックされてるみたいです、このブログ(笑)

釜揚げしらすの試食や乗船体験(有料)もあるとか。
スタッフいわく「お子さんがいる家庭には乗船体験がおススメですよ。」とのこと。

前日には前夜祭もあるとか。


また、5月3日(水)には由比漁港で
由比桜えび祭りがあります。

こちらも乗船体験や釜揚げ桜えび体験ができるのだとか。

どちらも楽しみですね。






  


Posted by ひかり☆ユッタ at 17:17Comments(0)イベント@静岡

2017年04月22日

静岡ゴールデンウィークイベント2017

いつも弊社ブログをご覧くださりありがとうございます。

静岡のゴールデンウィーク(4月28日~)は
肉フェス2017
ふじのくに世界演劇祭2017

とイベント目白押しです。

5月3、4日には恒例となりました
シズオカ・サンバカーニバルもありますし

清水では
第14回静岡お菓子フェア
清水みなと大道芸2017

が開催されます。

静岡通るよ~という方いらっしゃいましたら
静岡で途中下車してみてはいかがでしょうか?

お待ちしております(^-^)v




  


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:27Comments(2)イベント@静岡

2015年01月17日

家康公400年祭オープニングセレモニー

『お年玉で欲しい物を買う』
子どもが欲しいものといえば玩具と決めてかかっていた私は、長女が購入してきた物にびっくり!
上から下(靴)までトータルコーディネートされたお洋服でしたf(^0^;

さて、本年平成27年(2015年)の徳川家康公薨去四百年という記念の年
本日!
11:30~駿府城公園の中の案内所の開所式があったり
14:00~静岡浅間神社会館で家康公400年祭オープニングセレモニーがあったりします。

それに伴い、静岡浅間通り商店街では家康公400年祭オープニングイベントが開催されております

よしもとお笑いライブもありますよ。
良いお天気ですし、ぜひ皆さんで静岡浅間通りへお出掛けください。




  


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:17Comments(0)イベント@静岡

2014年11月03日

大道芸ワールドカップin静岡2014

10月31日(金)~11月3日(月)の期間、2014年の
大道芸ワールドカップin静岡が行われています。

今日は良いお天気になって良かったですね。
3日間はあいにくの雨模様。
しかし、雨の場合でも個々のアーティストの判断によって行われていました。

ベストなコンディションでない中、技を披露してくださったアーティストの皆様には本当に頭が下がる思いです。

17:00~行われる最終ステージまで、きっと熱いステージが繰り広げられていることと思います♪

画像は昨年度のチャンピオン。今年は誰がチャンピオンになるのでしょうか?(^-^)









  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 15:13Comments(0)イベント@静岡

2014年09月11日

未来の遊園地へ行ってきた

全米オープンでの錦織圭選手の活躍は勿論のこと
車いすの部の国枝慎吾選手、上地結衣選手の活躍を知りさらに感動したユッタです。

さて、お休みに静岡ホビースクエアで開催された
学ぶ!未来の遊園地へ行ってきました。

あいかわらずのノンビリユッタ一家
随分前から「ぜひ行こう!」と言っていたにも係わらず、行ったのは結局開催最終日f(-.-;

しかし、行って本当に良かったです☆




  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 17:23Comments(0)イベント@静岡子育て奮闘記

2014年05月29日

初夏の催事2014

私の背中に吹き出物ができました。
それを見つけ、心配してくれたチビ1号さん。

チ「どうしたの?大丈夫?」
ユ「う~ん、別に痛くも痒くもないし、大丈夫ら。」
チ「なんで、できたのかね?」
ユ「酒の飲みすぎじゃね?」
チ「なら、とおと自爆じゃん!」
ユ「・・・」

返す言葉がなかったユッタですorz
心配してくれてたんじゃないんかいっ!(笑)

さて、そんなおとぼけ一家は、お休みに
鈴木邸「2014年初夏の催事」に行ってきました。。。






  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:55Comments(0)イベント@静岡子育て奮闘記

2014年04月09日

廿日会祭と静岡まつり

チビ3号さんが小学校に入学しました。毎朝早起きして、元気に学校へ行く姿を微笑ましく思っているユッタです。
昨日は5時過ぎに起きて来て、びっくりしました…
GW辺りでリバウンドがなければいいのですが…f(^-^;


さて、お休みに
廿日会祭静岡祭りに行ってきました。

昨年は某夢の国からのご来賓がパレードをするとのことで、お浅間さんの方がなんとなく人通りが少ないように感じておりましたが~
今年は廿日会祭、静岡まつりともに大変盛況でした♪




  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 14:53Comments(0)イベント@静岡子育て奮闘記

2013年11月08日

大道芸ワールドカップのお次は~

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます
あっという間に立冬を過ぎ、朝晩はめっきり寒くなりましたね。今年度の大道芸ワールドカップ2013、総観客数は前年を30万人以上上回る人数だったようで盛況の内に幕を閉じました。

実は大道芸について記事を書きかけたのは先週水曜~その日から、体調絶不調。。。
うだうだしているうちに、大道芸、終わってしまいましたorz

それでも!と初日金曜、市役所へ仕事で寄った際、ブログ記事にと!ちらっとだけ拝見。雰囲気だけ味わってきました。
平日にも関わらず、多くの観客が演者を囲っていてすごい盛り上がりでしたよ。
観る人たちも、脚立をもって歩いて~随分、観客のプロ!?という人がたくさん歩いていました。

なにせ大道芸ワールドカップは、静岡市のお墨付き、静岡市4大イベント!
この大道芸がすごいなぁ~と思うところは。。。


  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:09Comments(2)イベント@静岡

2013年10月26日

絵本原画展に行ってみた♪

弊社ブログをご覧くださってありがとうございます
随分と警戒した台風27号もお昼前には静岡県を離れていくようですね。とりあえず、ひと安心です。

さて、先週末も雨。。。
しかし私がお休みの日はどこかに連れてってもらえると信じて止まないチビさんたち。。。
はいっ、ならばご期待に応えてみせましょう!?と、いうことで

静岡市美術館で開催されている
はじめての美術 絵本原画の世界2013に行ってきました。

無料で「わた死としてのキノコ」企画展も観れ、大満足☆
チビさんたち、くるくる回る机に、目を丸くしていました(笑)

何より夜7時までってのがいいですよね~
ちょっと仕事帰りに、心をリフレッシュ!なんてこともできます。

今日みたいなお天気の日は、美術館でゆっくり時間を過ごされるのもいいですね。
土曜日はトークフリー、誰もが知っている絵本原画をお子さんと一緒に見て、お話に花を咲かせるのはいかが???




  続きを読む


Posted by ひかり☆ユッタ at 11:34Comments(0)イベント@静岡子育て奮闘記