2011年10月20日
あの日から…
もう200日以上も経つのですね
月日が経つのは早いものです
いつだったか、ラジオで被災地の高校生が
『同情はしないで…でも、忘れないで欲しい』
といった内容を話していました
私たちはあの日の記憶を忘れることなく心に刻み
『いま』を一生懸命に生きたいと思います
チビさんたちの未来のためにも…
さて、なぜ急にこんな真面目な内容かっていうとですね~♪
小学校時代からの大親友のツレがですね
仙台から急に帰ってきまして~f(^-^;
解体関係の仕事をしているため、
震災後ずっと向こうへ行きっぱなしだったらしい!
音信不通だったのですが、本当に急に…雲のようにふらっと(笑)
『帰って来た!明朝5時にはまた宮城に戻る!』
とおみやげ片手に元気な顔を見せに来てくれたのです
(いや、いつから行ってた!?東北にいることも知らなかったし;爆)
でも嬉しかったな~
久しぶりに会ったのと
復興の様子をなんだかライブで聴けたような気持ちになりまして
やはり、ガレキ…
(被災者の方たちの思い出が詰まったものをそう呼ぶのは気が引けますが)
の撤去に想像以上に時間がかかっているのだとか…
受け入れる体制とか、なんだかんだとか…
本当難しいですね
そうそう、おみやげは
なぜか東京の人形焼き!(爆)
途中のインターで、
『あ…ユッタんち子どもに買ってくか…』
って気持ちに急になったんだとか~♪
チビさんたち、
人気キャラクターの人形のお菓子に大喜びでした
本当、ありがとね
怪我や病気には気をつけるんだよ~♪
いってらっしゃい!
年末のご挨拶
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
Posted by ひかり☆ユッタ at 16:45│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
明日夜から、県のボランティア協会派遣隊として岩手に行ってきます。
現状の被災地を見てきたいと思います。
現状の被災地を見てきたいと思います。
Posted by ソバ内太郎
at 2011年10月26日 19:47

>ソバ内太郎さま いつもありがとうございます
本日より現地入りとのこと
本業がおありの中
こうしてボランティアに参加されることに心より敬意を表します。
ただのノンベエじゃなかったんですね!(笑)
実際に現地へ行ける方も
そうでない方も思いはきっと同じ!
今、自分できることを精一杯やることが今の私にできること
『仕事をすること』
『子どもを育てること』
『一生懸命に生きること』
私は静岡の地で、ソバさんを応援していますよ!(※^-^)
本日より現地入りとのこと
本業がおありの中
こうしてボランティアに参加されることに心より敬意を表します。
ただのノンベエじゃなかったんですね!(笑)
実際に現地へ行ける方も
そうでない方も思いはきっと同じ!
今、自分できることを精一杯やることが今の私にできること
『仕事をすること』
『子どもを育てること』
『一生懸命に生きること』
私は静岡の地で、ソバさんを応援していますよ!(※^-^)
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2011年10月27日 10:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。