2014年04月17日

くしゃみ1つで重大事故!?

くしゃみ1つで重大事故!?チビさんたちの小学校が始まり、毎日「完食したよ!」「おかわりしたよ!」と夕飯時に給食の話題になるユッタです。
どうやら、我が家のチビさんたちの学校生活のメインは『食べること、飲むこと』のようです(笑)

さて、紹介が遅くなりましたが、
新任乗務員研修会が開催されました(されてました)

静岡、清水、志太榛原地区で新しく乗務員さんになった方々に会社の枠を飛び越え、研修を行うものです。

今回も警察署課長さまとマナー講師さまにお願いしました。

今回ユッタの心に残っているお話は・・・










警察署課長さまの次のお話


子どもが車の目の前に飛び出してきて転びました。

擦り傷を負っているようです。

あなたがドライバーさんなら、子どもさんのことが心配になり
きっと慌てて車を降り、声をかけることでしょう。

「さて、あなたは何と声をかけますか?」

これ、間違いなく言います。
私も言います。

それはNGワードでも何でもなく、決して言ってはいけないということではありません。

しかし、その声かけに対し
間違いなくその子どもさんの言うことも決まるそうです。

自分ならなんて声をかけるかなぁ?と考えてみてくださいね!



また、これからの季節、気をつけたいのは

花粉症でくしゃみ!

ですよね。

くしゃみ一つで3秒間前方不注意になるそうです。

目を開けながらくしゃみってなかなかできないですものね?(笑)



60km/hで走っていたとしたら3秒間で60mは進んじゃってる計算になるでしょうか?

その3秒間の内に、子どもさんが飛び出して来ていたら・・・

考えただけで恐ろしいです(-.-;)

ひとつ間違うと「え!?こんなことで?」という結末が待っていますよ~f(^-^;



あと、「どういった人が事故を起こすのか?」もおもしろかったな。
なんだかそういった研究?統計?結果があるそうです。


①悩み・心配事がある人

②誕生日の人

③新月・満月の日


なんですって!



理由は知りません(笑)




色んな体験、経験をされている異業種の方のお話をお聞きするのは
本当に楽しく勉強になりますね~(^-^)






同じカテゴリー(交通安全)の記事画像
K-mixチャレンジラリーに参加しています
定期健康診断結果報告会がありました
秋の全国交通安全運動2019
トヨタ交通安全センター「モビリタ」に行ってみた
年末の交通安全県民運動
アルコールチェッカーを新調しました
同じカテゴリー(交通安全)の記事
 K-mixチャレンジラリーに参加しています (2022-12-06 15:29)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 秋の全国交通安全運動2019 (2019-09-25 17:16)
 トヨタ交通安全センター「モビリタ」に行ってみた (2019-06-01 14:12)
 年末の交通安全県民運動 (2017-12-16 11:36)
 アルコールチェッカーを新調しました (2017-02-06 15:44)

Posted by ひかり☆ユッタ at 14:50│Comments(0)交通安全日々精進
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くしゃみ1つで重大事故!?
    コメント(0)