2011年09月30日

私は友だちではありません

私は友だちではありませんこんなにブログを更新しなかったのは、久しぶり…
いや、ブログを始めてから初めてかしら?

幸せなことに忙しく、働かせていただいております(笑)
静岡市内で10月から始まるカード決済の準備のためです。

他社さまの中には既に『10月1日から始めます!』と公言されているところもあり、『やるからには弊社も10月中旬から~なんて悠長なこと言ってられないね。』と1日開始に間に合わせる!?べく、従業員1人1人に少人数指導による『ユッタのカード決済の仕方講座』を毎日3回ほど(多い時は5回)講演させていただいております。

さて、表題に書かせていただいた件ですが
先日とても身が引き締まる思いをいたしましたのでここにご報告させていただきます。

年間何百回と弊社をご用命してくださる大切な顧客さまよりの貴重な改善提案です。













『お客さま第一!』『地域密着!』とうたい、
合併以来二社の従業員が同じ目標をもって歩んできたのですが

先日、弊社従業員の接遇等についてご意見を頂戴いたしました。

「私は友だちではありませんよ」



私を始め、従業員一同、顧客様のこの言葉に

「はっ!」

とさせられたのです。


何百回とご用命くださる顧客様に対して
気の緩みが出たといいますか、
なんだかとても身近な方のような気がしてきてしまっていたといいますか…

非常に、端的に、弊社の現在の状況をはっきりとご教授いただきました。

長く頻繁にご用命いただいているからといって、慣れ合いになってはいけないのです。
本当に気をつけていかなければいけないなぁ~と胆に銘じた次第です。

顧客様には本当に大切なことを改めて気づかされました。

本当にありがとうございました。



また、他のお客さまにおかれまして、弊社従業員の接遇等に関し、
そうそう、私も疑問に思ったことがあるよ!という方もいらっしゃったことと思います。
顧客さまがそうなのですから…

本当に申し訳ありませんでしたm(- -)m

深く反省し、未来へつなげていきたいと思います。

プラス思考の私は、この気づきを弊社の絶対チャンスに変えていきますからね~☆


これからも静岡ひかりタクシーをよろしくお願いいたします。







同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
2024安倍川花火大会に伴うお知らせ
リーダーミーティングを開催しました
働きやすい職場認証制度3つ星を取得しました♪
運賃改定のお知らせ2023
安倍川花火大会に伴うお知らせ
ジャパンタクシー試乗&意見交換会をしました♪
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 2024安倍川花火大会に伴うお知らせ (2024-07-13 17:31)
 リーダーミーティングを開催しました (2024-06-12 15:36)
 働きやすい職場認証制度3つ星を取得しました♪ (2024-05-03 15:49)
 運賃改定のお知らせ2023 (2023-09-18 15:22)
 安倍川花火大会に伴うお知らせ (2023-07-20 15:11)
 代表取締役社長交代のお知らせ (2023-06-29 14:36)

Posted by ひかり☆ユッタ at 14:17│Comments(4)お知らせ
この記事へのコメント
勉強になります<(_ _)>
私も「はっ」としました
自分ではこのくらいいいだろうという感覚でも、
相手はそうでないかもしれない
相手が優しい人だと、顔にも口にも出さないので、
つい、いい気になり、それが平気になってしまう・・・
そんなこと、多いです・・・(--;
普段から節度ある人でありたいと
あらためて思いました
Posted by 聖歩 at 2011年09月30日 16:00
お客様との関係って難しいよね!
仲良くなってきてもなーなーになってはいけないんだよね!

・・・と言ってるけどユッタさんにタメ口で話してる私を許して~(笑)


私も以前の職場で3歳下の女子(私の上司でした!)に
相談事があって・・・
どうしてもある人(ちょっと年上の女子社員)と仲良く出来なくて
悩んでいたら・・・
『じゃすみんさん、仕事仲間は友達ではないんだからね!』って。

仲良くする=友達ではないんだよね。

スムーズに仕事をするためにはコミュニケーションが必要だけど
友達になってはダメ!ってことなんだよね。

久しぶりにその時のことを思い出したよ。

・・・って最後までタメ口を貫き通しました(爆)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2011年09月30日 16:01
>聖歩さま いつもありがとうございます

また、特に電話応対やネット上での応対は特にですよね
声だけだったり、文字だけだったり~になると
自分にはそんなつもりがなくっても、
全く違った解釈をされてしまうことも多々あったり…

直接お会いしてお話することが出来ない分、
Aがaになり、αになり…
人によっては明後日のBになってしまうことも

人は見た目が9割とよく言ったものですが、
相手の表情やオーラが見えることで随分救われることが多々あるんですよね~

親近感をもつこと、もたれること
とってもとっても大切なことだと思うのですが
そこから仲間意識(友だち意識)になっていってしまうのは
やはり、接客業としてはアウトです…本当に反省です。
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年10月01日 12:13
>じゃすみんさま いつもありがとうございます

そうなんですよね~
>仲良くする=友達ではない

なんだか、大人な感じ…
難しいですよ~本当、難しい…
その難しいことを従業員全員に浸透させるのもまた難しいです

実はものすごくシンプルで簡単なようにも思えるのですが…
超年下の上司に言われても~ってのがありましてf(^-^;

『仕事仲間は友達ではない』という元年下の上司の方の言葉を
今も心に刻まれていらっしゃる、姫さまが何とも深く、素敵です☆

姫さまのコメに改めて考えさせられました
本当にありがとうございました


追伸☆
姫さまは地球のお客さまでないのでタメ口で大丈夫でしょう?(※^-^)/
姫さまは…宇宙人?…侵略者?あ、私が逃亡者なんでしたっけ?(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年10月01日 14:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私は友だちではありません
    コメント(4)