2013年02月06日
平和の灯りウィーク終了
第二十四回国連軍縮会議in静岡が三日間の日程を終えて閉幕、それに伴い平和の灯りウィークも終了しました。
今回は、本格的な国際的会議が初めて静岡で開催されたり、大学生や高校生が軍縮会議で初めて意見を述べたり、静岡市内各地、市民ボランティアで盛り上げるイベントを作り上げたり~と初めてづくしっ!!
ユッタ個人的には、平和への路の竹灯篭や美食の灯りでのLEDの灯篭にお子さんたちそれぞれの平和への願いが書かれていたことがとっても心に残っています。
平和。。。
誰もが願うことなのに、それを保つのは難しいことなのでしょうか。。。
昨日も、耳を疑うようなニュースが速報で入って来たばかり。
l今回、会議期間中の三日間で市民を中心に延べ千九十四人が傍聴したと聞いております。
ただのイベントとして、通り過ぎることなく、未来ある子どもたちのために、平和について考えたこと、静岡から発信できていけたらいいですね(※^-^)/
続きを読む