2013年08月01日
長谷通り祭りに行ってきた♪
先週末「第39回長谷通歩行者天国夏祭り」に行ってきました。
我が子が生まれてからは、実家が近いこともあり、毎年参加しています(^-^)
いつも思うのですが、長谷通り祭りって、子ども率が高いんですよね~☆
そのお子さんたちを長谷通り商店街の皆さんが、満面の笑みで相手をしてくれます。
片手には商品、もう一方の手にはビールをを持ちながら(笑)
毎年、それが当たり前の風景で、すごく好きなお祭りの一つです♪
今日明日は、からくり侍セッシャー1を生んだ駅南銀座の夜店市も開催されます。
セッシャーも来るのかな?きっと盛り上がること間違いなしですね☆
毎年、来てくださっている自衛隊の方々
今年は家族みんなで車に乗せていただきました。

お目当ての商品もなんとかラスイチをゲット!
ウチに帰ってから、ワインのおつまみに美味しくいただきました。

パパさまママさま~ありがとうございました♪
年末のご挨拶
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
Posted by ひかり☆ユッタ at 17:19│Comments(4)
│つぶやき
この記事へのコメント
長谷通りって実家のすぐ近くなのに
そのお祭り、一度も行ったことありませんでした。
子供が小さいうちに・・・来年はぜひ<^!^>
そのお祭り、一度も行ったことありませんでした。
子供が小さいうちに・・・来年はぜひ<^!^>
Posted by 五朋建設総務部S
at 2013年08月01日 17:50

>五朋建設総務部Sさま いつもありがとうございます
長谷通りが近い~ということは1丁目辺り??(^-^)
地域の一商店街のお祭りなのですが、
どこにこんなに子どもが隠れていたの?ってくらい
お子さんがたくさんいます(笑)
実家の町内は子どもなんていないし
本当どこから来るのでしょう?(※^-^)
一度、訪れてみてくださいね~私みたいにはまっちゃうかも!?
長谷通りが近い~ということは1丁目辺り??(^-^)
地域の一商店街のお祭りなのですが、
どこにこんなに子どもが隠れていたの?ってくらい
お子さんがたくさんいます(笑)
実家の町内は子どもなんていないし
本当どこから来るのでしょう?(※^-^)
一度、訪れてみてくださいね~私みたいにはまっちゃうかも!?
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2013年08月02日 10:45

長谷通りのお祭りって子供目線のお祭りだから
何だか昔のお祭りを思い出しちゃう(笑)
今のお祭りってお洒落な食べ物がたくさんあったりして。
(それはそれでいいんだけど)
思いっきり、こどもーーーーっ!っていうお祭りって貴重かもね。
ずっと続いていって欲しいお祭りだね。
何だか昔のお祭りを思い出しちゃう(笑)
今のお祭りってお洒落な食べ物がたくさんあったりして。
(それはそれでいいんだけど)
思いっきり、こどもーーーーっ!っていうお祭りって貴重かもね。
ずっと続いていって欲しいお祭りだね。
Posted by じゃすみん
at 2013年08月02日 13:19

>じゃすみんさま いつもありがとうございます
『子ども目線のお祭り』
なるほどっ!と思いました。さすが姫さま。
本当そうかもしれません。
アトラクション?は子どもが喜びそうなものオンリーで
手づくり感満載!(笑)
それが全て、
自分たちのおこずかいで出来る程度の料金設定ですからね~☆
子どもたちは絶対楽しいと思います♪
今から来年が楽しみです(※^-^)v
『子ども目線のお祭り』
なるほどっ!と思いました。さすが姫さま。
本当そうかもしれません。
アトラクション?は子どもが喜びそうなものオンリーで
手づくり感満載!(笑)
それが全て、
自分たちのおこずかいで出来る程度の料金設定ですからね~☆
子どもたちは絶対楽しいと思います♪
今から来年が楽しみです(※^-^)v
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2013年08月02日 14:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。