2014年01月24日
こま名人に会ってきた♪

その日のうちに回せるようになって帰って来たので、びっくり!名人の教え方がいいのか~はたまた、うちのチビさんの筋がいいのか!?(笑)
週末に地域の児童館で「こま回し大会」が開催されたので、行ってきました。
お子さんたちの日頃の練習の成果を見せていただきました。
小さなこま名人さんたちがいっぱいいて、その技に感動☆
2,3日前にこま名人さんに教わったばかりのチビ2号さんの同級生もいましたが、みな上手にまわせていて驚きました。
前述のこま名人さんの名人芸も披露。
普通に回すだけでは飽き足らず、こまが宙に舞う舞う(笑)
なんだか、まわしたひもで釣り上げてみたり、そのひもをこまが綱渡り?してみたり、もう圧巻!
指の上でまわすわ、けん玉の上で回すわ、挙句の果てに、
けん玉の上で回っているこまでけん玉(けんこま?)
を披露し始め、本当にすごかったです!
こうした昔の遊びで、異世代間で交流するのって、素晴らしいなぁと改めて思いました。
私も小さいお子さん(孫世代)たちから
羨望の眼差しで見られるようなおじいちゃんになりたいなぁ~♪
なんか、私に特技あったかな・・・って、何もなしorz(爆)
Posted by ひかり☆ユッタ at 14:57│Comments(4)
│子育て奮闘記
この記事へのコメント
やりたい!私も習いたい!(笑)
ゆったちゃん、一緒に習おうか?
そして子供たちから、『すごーい!』と言われる
”おじさま” ”おばさま” になろうではないか!
(じいさん、ばあさんとは呼ばせないぞ!・笑)
ゆったちゃん、一緒に習おうか?
そして子供たちから、『すごーい!』と言われる
”おじさま” ”おばさま” になろうではないか!
(じいさん、ばあさんとは呼ばせないぞ!・笑)
Posted by じゃすみん
at 2014年01月24日 15:14

こま名人は小林さんかな?
みんなゲーム機を捨てて、こまをやろう!
あはは、捨てられないか。
とても懐かしく拝見しました!
みんなゲーム機を捨てて、こまをやろう!
あはは、捨てられないか。
とても懐かしく拝見しました!
Posted by pino at 2014年01月24日 16:35
>じゃすみんさま いつもありがとうございます
やりましょう!ぜひ一緒に習いましょう!
今から練習すれば
”おじさま” ”おばさま” になる頃には
『すごーい!』だけでは終わらないすごい技が出来ちゃうかも(笑)
やりましょう!ぜひ一緒に習いましょう!
今から練習すれば
”おじさま” ”おばさま” になる頃には
『すごーい!』だけでは終わらないすごい技が出来ちゃうかも(笑)
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2014年01月25日 16:02

>pinoさま いつもありがとうございます
さっすがpinoさま~♪
「pinoさまが読んだら誰のことかすぐ分かるだろうな~」と思ってましたww
夢中になって取り組むお子さんたちの熱気、すごかったですよ☆
おじいちゃん、おばあちゃんになっても自慢できる技を
小さい子どものうちから習得できるって、とっても素敵だと思います。
さっすがpinoさま~♪
「pinoさまが読んだら誰のことかすぐ分かるだろうな~」と思ってましたww
夢中になって取り組むお子さんたちの熱気、すごかったですよ☆
おじいちゃん、おばあちゃんになっても自慢できる技を
小さい子どものうちから習得できるって、とっても素敵だと思います。
Posted by ひかり☆ユッタ at 2014年01月27日 09:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。