2010年07月26日
男性のためのコミュニケーションセミナー2日目
男性のためのコミニケーションセミナーに行ってきました。
今回も臨床心理士、濱田 智崇先生のお話です。
「職場の力を発揮するために」というテーマ。
何か、特別なスキルやテクニックがあるのかも…と微かな期待もよせていましたが、そんなに甘くはないですね。
「相手そのものは変えることができない。」
↓
「だから自分が変わる」
↓
「でも、自分って実はどんな人間なんでしょう!?」
↓
「どんな風に見られているものなのか?(=どんな風に自分が見せているのか)」
自分への気づきが相手への気づきへつながってくるのだということを学びました。
「人は“変える”ことはできないが“変わる”ことはあり得る!」
こうした、「話す・聴く」スキル、コミニケーションスキルは小学校や中学校で学んできているはずなのに、私を含め多くの大人が実践できていないものですね…
個人的にはコミニケーションスキルやカウンセリングマインドは大学でも学んだのですが(爆)
まさに消防の患者等搬送乗務員講習でも思い知らされた「知っているのとできることとは違う」…;
日々精進、日々学習ですね。
日々精進、日々学習ですね。
ヨガ教室をやってみた♪
トヨタ交通安全センター「モビリタ」に行ってみた
感謝状を頂きました
JPNタクシー車椅子乗降講習会その2
ドライブオトノをみんなで聴いてみた
静岡市の観光施設について学びました
トヨタ交通安全センター「モビリタ」に行ってみた
感謝状を頂きました
JPNタクシー車椅子乗降講習会その2
ドライブオトノをみんなで聴いてみた
静岡市の観光施設について学びました
Posted by ひかり☆ユッタ at 17:21│Comments(2)
│日々精進
この記事へのコメント
毎回いろいろなセミナーに行かれて勉強していますね。
ホント、人は変えることはできませんね。
自分が変わるしかないと思います。
なかなか変われませんが・・・ここが悩みどころです。
ホント、人は変えることはできませんね。
自分が変わるしかないと思います。
なかなか変われませんが・・・ここが悩みどころです。
Posted by pino at 2010年07月26日 17:52
>pinoさま こんにちは!
人そのものは変えることはできませんね。
自分自身もなかなか変われないものです。
でも自分の中にいる「その人」のイメージは変えることができるのかも…
自分の目に映っている「その人」って実は自分自身が創りだしたイメージに過ぎないんですよね。
人そのものは変えることはできませんね。
自分自身もなかなか変われないものです。
でも自分の中にいる「その人」のイメージは変えることができるのかも…
自分の目に映っている「その人」って実は自分自身が創りだしたイメージに過ぎないんですよね。
Posted by 静岡ひかりタクシー(株)
at 2010年07月27日 10:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。