2010年10月06日

マンジュシャゲ

マンジュシャゲヒガンバナ、マンジュシャゲ、シビトバナ…

実に400の名を持つとか!?

もちろん全部なんて知りません♪



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
日本平「超」動物園へ行ってきた♪
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 年末のご挨拶 (2024-12-31 14:49)
 2021年ありがとうございました (2021-12-31 16:17)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度 (2021-05-24 17:38)
 しずまえ職人の心意気 (2020-05-27 10:10)
 こんな時でも~こんな時だからこそ~ (2020-05-09 16:02)

Posted by ひかり☆ユッタ at 13:19│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
こんばんは、先日出張の時、幸手市(埼玉県)の権現堂堤に
見事に咲き乱れた真っ赤な曼珠沙華を見ましたよ。
ここは桜でも有名な幸手市民憩いの公園です。
Posted by ほおのきほおのき at 2010年10月06日 18:26
え~!400も名前があるんだ~
ヒガンバナ、マンジュシャゲ しか知りません・・・

この花ってキレイだけど、時々怖く感じる時があります・・・
花火に似てるって思うの私だけかな?
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2010年10月06日 21:38
>ほおのきさま いつもありがとうございます

幸手市観光協会のHPを覗いてみました。すごいですね~♪
色んなところに出張に行き、素敵な風景を見ていらっしゃるのでしょうね。
羨ましい限りです(^-^)/
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年10月07日 10:12
>さくらんぼ。さま いつもありがとうございます。

死人花、地獄花、幽霊花…
キレイなんですけどねぇ~命名した方…ちょっとあまりにもひどくないかい!?f(^-^;
日本では怖いイメージがあるみたいです。毒があるからかしら?

韓国では花と葉が同時に出ることはないため
「葉は花を思い、花は葉を思う」という意味で「相思華」というそうですよ♪
(先日の静岡新聞さま朝刊の受け売りですが;笑)
素敵な名前ですよね(※^-^※)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年10月07日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マンジュシャゲ
    コメント(4)