2010年10月19日

しぞーかおでん

しぞーかおでんしぞーかおでんです☆

静岡人としては身近にあり過ぎて
その美味さや素晴らしさがいまいち把握できていなかったのですが…
スーパーや駄菓子屋に普通におでんがあるのは
実はどうも静岡だけらしいですよ!?夏でもある処にはあります♪

他県の方から見ると随分と不思議な光景みたいですね。

全て串に刺さっているのも静岡おでんの特長なんですって!
知らなかった…

私は幼少の頃おでんのこんにゃくが大好きで、おやつ代わりにお菓子ではなくおでんを買ってもらって喜んでいた思い出があります(笑)

牛すじに豚モツ、黒はんぺんが入った黒いスープでじっくり煮込んだしぞーかおでんには
あおさが入った「だしこ」を振りかけていただきます。もぉ~絶品ですよ♪
そりゃぁ夏でも食べるんだもの。美味しくないわけないですよね!ぜひ一度お試しあれ☆しぞーかおでん



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
日本平「超」動物園へ行ってきた♪
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 年末のご挨拶 (2024-12-31 14:49)
 2021年ありがとうございました (2021-12-31 16:17)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度 (2021-05-24 17:38)
 しずまえ職人の心意気 (2020-05-27 10:10)
 こんな時でも~こんな時だからこそ~ (2020-05-09 16:02)

Posted by ひかり☆ユッタ at 14:34│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
私も小さな頃は駄菓子屋さんで必ず食べていましたよ!!
1本15円~だったかな?(時代がバレルぅ!・笑)
その時のお店番してた当時大学生のお兄ちゃんが、
以前の仕事の上司だったという事が後になって判明!!(驚!)
小さな頃の可愛い、そりゃぁめちゃくちゃ可愛い
神童のじゃすみんを知ってたわけです、はい(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年10月19日 16:04
私もびっくりしましたよーーー☆

真っ黒のおつゆに串にさしてあるおでん・・・
それにダシコかけるなんて・・・
しかも、駄菓子屋に・・・・

ほんとびっくりデシタ。。。

静岡自慢の食文化ですね♪
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2010年10月19日 20:23
>神童じゃすみんさま いつもありがとうございます。

ですよね~静岡人は駄菓子屋でおでん☆決定~♪
でも、ワタクシの頃は一本30円くらいじゃなかったかしらん(笑)
定かではありませぬが…

駄菓子屋の店番のお兄様が 後の上司というのも驚愕ですな…
さすがはシンドウじゃすみんさま!

         ・・・震動?新道?真道?(^ω^)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年10月20日 11:39
>さくらんぼ。さま いつもありがとうございます。

文化…って言われるととても大袈裟に聞こえてしまうかもしれませんが
まさに文化ですね~本当だ♪ありがとうございます。
でも冷静に考えてみれば、駄菓子屋におでんってちょっと変ですよね(笑)

まだまだ県外の方 驚きの食材が実はあるのかも!?(^-^)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年10月20日 12:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しぞーかおでん
    コメント(4)