2010年11月13日

夏の忘れもの

夏の忘れもの弊社駐車場の片隅にアサガオ発見!?

まだまだ昼間は暖かい日が多いため
季節を間違えてしまったあわてんぼさん?

それともこの夏が忘れていってしまったおいてけぼりさん?


いずれにせよ

一生懸命生きようとする姿に
朝から心ポカポカしたユッタでした



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
日本平「超」動物園へ行ってきた♪
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 年末のご挨拶 (2024-12-31 14:49)
 2021年ありがとうございました (2021-12-31 16:17)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度 (2021-05-24 17:38)
 しずまえ職人の心意気 (2020-05-27 10:10)
 こんな時でも~こんな時だからこそ~ (2020-05-09 16:02)

Posted by ひかり☆ユッタ at 17:27│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
朝晩はちょっと寒さを感じる今日この頃です。
11月になってから朝顔が咲くとは珍しいですね。
生物の北限が少しずつ北に移動しているようです。
自分では動けない植物達は花を咲かせる期間が
だんだん延びていくんでしょうか?
ちょっとだけ暖かさを感じさせてもらいました。
Posted by ほおのきほおのき at 2010年11月13日 18:44
秋の蚊は殺してはいけないよ。
秋の蚊は「哀れ蚊」といってね、
不憫のゆえ。

これは太宰の「葉・哀れ蚊」の一節。

秋の朝顔は何と言えばいいのでしょう。
「哀れ花」
でも、この朝顔は強くたくましく咲いている感じです。

本来の季語でいう朝顔は秋ですからね。
「夏のわすれもの」という題が文学的。
Posted by pino at 2010年11月13日 18:48
>ほおのきさま いつもありがとうございます

朝晩は本当に寒くなりましたね。
そうした中朝顔を見つけたのには驚きました。
30cmもないでしょうか花は一つだけ…しかも決して美しいわけではなく、しわしわでした。
自分でも、あれおかしいなぁ…と思っているのかもしれません
でも一生懸命生きていました
Posted by ひかり☆ユッタ at 2010年11月14日 19:11
>pinoさま いつもありがとうございます

秋の蚊は「哀れ蚊」不憫。
先日教えていただいてなるほど…と思いましたさすがpinoさま
でも今は秋も暑いから太宰の時代と元気度が違うかも(笑)
この朝顔は本当に強くたくましく咲いていました。「哀れ花」とはちょっと違うかも…同感です
Posted by ひかり☆ユッタ at 2010年11月14日 19:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の忘れもの
    コメント(4)