2010年11月19日
麻機ふれあい祭
地域住民による手作りのお祭りで実に15回目だとか!?
その日、お祭りがあることをすっかり忘れていたユッタファミリーは店じまいを始めるブースもある中、慌てて向かいましたf(^-^;
恩師が担当していた空気が入った中で飛び跳ねられるモノ(名前がわからずすみません)で汗だくになるまで遊ばせていただき、幼稚園のお母様方の手作りヘアバンドなとを購入。
中でも地域有志工務店の方々による手形づくりは大のお気に入り。昨年より始まり、昨年も作ったのですが、とてもかわいく仕上げてくれてなんと300円!
本当に良い思い出になりました。麻機のみなさん、すてきな時間をありがとうございました。
年末のご挨拶
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
Posted by ひかり☆ユッタ at 16:30│Comments(4)
│つぶやき
この記事へのコメント
手形はほんとうによい記念になりますよね。
ふれあい祭り、手作りのお祭りはかえって
ほのぼのとしていていいですよね。
充実したひと時様子、よく伝わってきます。
ふれあい祭り、手作りのお祭りはかえって
ほのぼのとしていていいですよね。
充実したひと時様子、よく伝わってきます。
Posted by ほおのき
at 2010年11月19日 18:48

麻機ふれあい祭りですか~
なんか、なつかしいなあ。
麻機にいた頃はよくレンコンをもらいました。
麻機のレンコンは売っていませんでしたか?
おいしいですよ~
なんか、なつかしいなあ。
麻機にいた頃はよくレンコンをもらいました。
麻機のレンコンは売っていませんでしたか?
おいしいですよ~
Posted by pino at 2010年11月19日 20:31
>ほおのきさま いつもありがとうございます
手作りは何でもいいものですよね(※^-^)/
職人さんやプロでなくっても心がこもってますもの♪
ユッタご近所さん司会の地域を題材にしたクイズ大会もおもしろかったです☆
手作りは何でもいいものですよね(※^-^)/
職人さんやプロでなくっても心がこもってますもの♪
ユッタご近所さん司会の地域を題材にしたクイズ大会もおもしろかったです☆
Posted by ひかり☆ユッタ at 2010年11月20日 13:10
>pinoさま いつもありがとうございます
麻機れんこん、知る人ぞ知る名産!ですね(※^-^)
おいしいんだなぁ~これが♪
売っていたかどうかは…
何しろ閉店間際に駆け込んだためわかりません(爆)
麻機れんこん、知る人ぞ知る名産!ですね(※^-^)
おいしいんだなぁ~これが♪
売っていたかどうかは…
何しろ閉店間際に駆け込んだためわかりません(爆)
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2010年11月20日 14:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。