2010年11月26日
地域防災
日曜の早い時刻からでしたが、たくさんの参加者がいてびっくり!
防災意識の高さを感じました。すごいぞ!
静岡市消防防災局千代田消防署より4名の消防士さまが見え
消火器の使い方、火災時の煙体験
火災報知機設置について、東海大地震について
4つの講演、指導をしていただきました。
特に最後の『大地震の際は弱者優先です。ピンポイントでこちらの町内に救助に…といったことはできません!自分たちの身は自分たちで守ってください』
という消防士さんの言葉はウソ偽りのない本当の言葉だ…と心に深く落ちました。
年末のご挨拶
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
Posted by ひかり☆ユッタ at 12:15│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
おはようがざいます。
ウチの町内の防災訓練は、12月に入ってからです。
家族が無事な事を確認した後、黄色の旗(ハンカチ?)を
自宅前に掲げてから避難集合場所に集まります。
額のガラスですが、いつでも補修いたしますよ。
以前、人形ケースもやりました。
(元気な男の子の居るご家庭は、よくお問い合わせを
いただきます・・・。)
額縁ごとユッタっさんの仕事場に置いといてくだされば
取に伺いますよ~。
当店の作業場まで持ってきていただいてもオッケーです。
ウチの町内の防災訓練は、12月に入ってからです。
家族が無事な事を確認した後、黄色の旗(ハンカチ?)を
自宅前に掲げてから避難集合場所に集まります。
額のガラスですが、いつでも補修いたしますよ。
以前、人形ケースもやりました。
(元気な男の子の居るご家庭は、よくお問い合わせを
いただきます・・・。)
額縁ごとユッタっさんの仕事場に置いといてくだされば
取に伺いますよ~。
当店の作業場まで持ってきていただいてもオッケーです。
Posted by かえるのりんりん at 2010年11月27日 09:11
>かえるのりんりんさま いつもありがとうございます
他の方に無事だと伝えなければ…ですね。
忘れていました。ありがとうございます。
過日の静岡沖地震では、家族の無事を確認した後
町内の一人暮らしのおばあさまのお宅へ
安否確認に走ったことを思い出しました
額縁お願いしちゃいますね~♪
ありがとうございます
他の方に無事だと伝えなければ…ですね。
忘れていました。ありがとうございます。
過日の静岡沖地震では、家族の無事を確認した後
町内の一人暮らしのおばあさまのお宅へ
安否確認に走ったことを思い出しました
額縁お願いしちゃいますね~♪
ありがとうございます
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2010年11月27日 10:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。