2010年12月13日

えがこうや

えがこうや静岡市葵区紺屋町地下街アートプロジェクト
『えがこうや』に行ってきました
しかし、本当に行ってきただけf(^-^;

午前は所用のため出掛けていて、諸々片づけた後ダッシュで向かったのですがもぉ最終回の受付終了後~残念!
「塗りたかった~」とぐずるチビさん2号娘ちゃんをなだめながら
すごすごと帰ってきました(爆)

しかし、静岡市在住アーティストのロッソさんと園児たちのコラボは本当に素晴らしかった!心温まる大作ができましたね。
ボランティアスタッフの皆さんが園児を抱っこしてやり、高いところを塗る姿はなんとも微笑ましかったです♪えがこうや



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
日本平「超」動物園へ行ってきた♪
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 年末のご挨拶 (2024-12-31 14:49)
 2021年ありがとうございました (2021-12-31 16:17)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度 (2021-05-24 17:38)
 しずまえ職人の心意気 (2020-05-27 10:10)
 こんな時でも~こんな時だからこそ~ (2020-05-09 16:02)

Posted by ひかり☆ユッタ at 12:38│Comments(12)つぶやき
この記事へのコメント
子どもと「宇宙戦艦ヤマト」を見に行く途中
昨日はちょうど、ここを(地下街)を通ったので、
この絵を見ましたよ。

通行人が
ほのぼのとしますね。
そういうことだったのですね。

ボクが行ったときは
頭がつったった、つなぎのお兄さんが
一服していました。

市民や子どもたちと作る壁画
増えるといいですね。
Posted by pino at 2010年12月13日 17:49
第2弾は来年3月、第3弾は5月中旬だそうだから
次回はご一緒に是非~♪

以前、ロッソさんにウチの子が
絵が上手に描けるようになるには?と質問したら
「いっぱい遊ぶコトだよ。」と答えていただきました。
いっぱい遊ぶといいんですって~♪
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2010年12月13日 17:52
昨日だったんですか?

昨日は地下街を歩いたけれど
気がつきませんでした。
是非見たかったですね!

地下街といってもパルコから駅までで
時間も5時半をすぎていました。
Posted by ほおのきほおのき at 2010年12月13日 18:33
ロッソさんとはちょっとした知り合いですが・・・
ロッソさんの見た目からは想像もつかないような
可愛いイラストを描かれますよね!
(ロッソさん、ごめんなさい・笑)
ロッソさんのイラストをいろいろ見たことあるけど
みんな優しくて思いやりのある素晴らしいイラストですよ。
やっぱりいろんなものを見て、聞いて、感じないと
奥深く描けないんでしょうね!
あっ!今日は何だかマジメモードでした(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年12月13日 18:48
kameyamaさんのブログにもありましたね~
私も参加したかったなぁ~
こういうプロジェクトっていいですね。
どんどんやってほしいです~。
今度はユッタさんがラジオ出演なんですね~
頑張ってくださいね!!
って、まだ2週間後だね(笑)
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2010年12月13日 19:11
>pinoさま いつもありがとうございます

市民や子どもたちがつくった壁画が街中の商店街にあるなんて
静岡市ってなんともあたたかい市だなぁ~って本当に思います♪

あたまがつったったつなぎを着たお兄さん…きっとロッソさんです(笑)

ヤマト観たんですね~さすがに早い!
ユッタが愛してやまないスティーブンタイラ―が
楽曲提供をしているということで挿入歌の方がものすごく気になっています!!
また感想を聞かせてくださいね♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年12月14日 10:42
>かえるのりんりんさま いつもありがとうございます

いいですね~いいですね~♪
ぜひ次回はりんりんさまのご子息と共に参加したいです(※^-^)/

『いっぱい遊ぶコト』そうなんですね~!
やっぱり~って感じ(笑)

でも感性を磨くような遊びでないとダメですよね…
『友だちと一緒に遊ぶ』=『その場に一緒にいて携帯型ゲームを別々にやる』
といったような現代の子どもたちの遊びには少々?????
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年12月14日 10:49
>ほおのきさま いつもありがとうございます

ぜひチェックしてみてくださいませ♪
素晴らしいですよ~(※^-^)
子どもたちが大きくなって地下街を通るたびに
「あ~ここ私が塗ったんだよなぁ…」って思い返すことと思います
なんて素敵なイベントなのでしょう!!
次回はぜひチビさんたち連れて参加しなくっちゃ♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年12月14日 10:52
>じゃすみんさま いつもありがとうございます

ロッソさんとお知り合いなんですね~羨ましい♪
確かに見た目パンチきいてるかも!?(笑)
本当かわいらしく、優しい思いが溢れている作品だと思います。
我が家のチビさんたちにも色んな物観て、聞いて、感じて
奥深く成長してもらいたいと願っております。
Posted by ひかり☆ユッタ at 2010年12月14日 16:31
>さくらんぼさま いつもありがとうございます

次回はユッタ&りんりんファミリーとぜひ♪

ラジオは本当に出るの!?って感じです。。。f(^-^;
正式なオファーとかあるのかしら?
当日現集なの!?とか、詳細全くわかっていません(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年12月14日 16:43
はじめまして、健康コンシュルジュの岩崎です。

こんなイベントやっていたとは、

知っていたら子ども達と一緒に行きたかったなあ

今度は、三月みたいなので、行ってみたいです。
Posted by 健康コンシュルジュ健康コンシュルジュ at 2010年12月14日 19:14
>健康コンシェルジュ岩崎さま 初めまして。
 コメントありがとうございます

お子さんたちきっと喜ばれることと思いますよ。
3月にはぜひ、みんなで押し掛けちゃいましょう♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年12月15日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えがこうや
    コメント(12)