2011年03月16日

東北地方太平洋沖地震について4

東北地方太平洋沖地震について4「困っていることは?今欲しいものは?」
と問いかけるレポーターに避難所の若い女性が
「私は大丈夫です…もっと困っておられる方がたくさんいます…早く助けてあげてください」と応えていました。
自分も過酷な状況にある中、涙ながらに他の被災者のことを思う、その姿に胸を打たれ涙が出ました。

そんな中、震災とは直接的に関係のない一部の方たちによる物資の買い占めや携帯に連日届くチェーンメール…
こうした方たちは本当、何を考えているのだろう?自分のことしか見えないのだろうか?と厭きれると共に怒りがこみ上げてきます。

届いたメールの内容は『関西電力が関東に送電を行う。そのために節電を』というものでした。
節電自体は悪いことではないため協力は惜しみません…が、よくよく調べてみるとそうした事実はないようです。

こんな大変なときに、人の善意をもてあそんで楽しいのでしょうか?
メールやブログといったこうしたツールは適切かつ有効に扱えば、TVやラジオといった公共の電波よりも力あるものに、必要な情報を送れるはずなのに…

被災されてなお、他を思いやっている方がいる中で、こうした方たちがいることにとても悲しくなってしまいました。

【画像はwebsite pray for japanより転載させていただきましたが出典は別にあるようです】


「買いだめ」は控えて 冷静にと専門家指摘
http://news.goo.ne.jp/photo/kyodo/life/PN2011031501000685.html

節電要請メール出回る 各社が注意呼び掛け
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011031301000548.html

節電協力チェーンメール出回る-関電「転送しないで」
http://umeda.keizai.biz/headline/1001/







同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
日本平「超」動物園へ行ってきた♪
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 年末のご挨拶 (2024-12-31 14:49)
 2021年ありがとうございました (2021-12-31 16:17)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度 (2021-05-24 17:38)
 しずまえ職人の心意気 (2020-05-27 10:10)
 こんな時でも~こんな時だからこそ~ (2020-05-09 16:02)

Posted by ひかり☆ユッタ at 14:59│Comments(2)つぶやき
この記事へのコメント
子供達も春休みで給食も無いし
お米でも買っておこうかな・・・と思っていたところに
この品薄状態。ビックリです。
今朝、近所のスーパーでは2リットル入りのお水、
トイレットペーパーの棚は空っぽでした。

今回、チェーンメールの類は
ひとつも廻ってこなかったのですが
募金を騙った振り込め詐欺が出始めているという
噂を聞きました。

被災していない者が、情報を冷静に受け止め
何が必要なのか見極めるのが大事ですね。
Posted by かえるのりんりん at 2011年03月17日 01:34
>かえるのりんりんさま いつもありがとうございます

被災地への物資輸送を最優先させているそうですから…仕方なしです!
まともに物資が届かない方たちが何千万人といらっしゃるのですから
あるものを頂けるだけで私たちは幸せですよね!

震災を利用した振り込め詐欺まで出ているんですか!?
信じられません!心ある人間のやることではありませんね・・・
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年03月17日 10:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東北地方太平洋沖地震について4
    コメント(2)