2012年02月03日

介護マーク普及協力指定事業所になりました♪

介護マーク普及協力指定事業所になりました♪弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

以前にも紹介させていただきましたが、
静岡県が全国で初めて作成した
「介護マーク」

認知症の方の介護は、他の人から見ると介護をしていることが分かりにくいため、誤解や偏見を持たれて困っているとの声に応じ、介護する方が介護中であることを周囲に理解していただくために静岡県がつくったこのマーク。

縁あって、弊社が「介護マーク普及協力事業所」として指定されました!

指定書…送られてくるものだとばかり思っていたら、なんとっ!
主任さんと班長さんお二人でわざわざ持参~贈呈式?では写真まで撮られてしまい~
「写真は想定外だぁっ」と弊社社長が困っておりました(笑)











弊社では
「普及」という観点から、
認知症以外の方を介護をする際にも
ケアドライバーに「介護マーク」をつけさせていただきます

介護マーク普及協力指定事業所になりました♪


長寿政策課の方とも、何度かお話をさせていただきご理解を得ました。


まずは、知ってもらうこと。


介護される方だけでなく、介護する方にもやさしい社会をつくること


介護されていることを隠さなくてもいいような社会を全国で一早く
静岡県がなることができたら、本当に素敵だと思います。

いのち輝き、笑顔あふれる社会を

静岡県民で良かったなぁ~と思えるよう、
微力ではございますが、
『介護マーク』
を応援していきたいなぁと思っております。


【追記】
これたまたまなのですが~
本日の静岡新聞さま夕刊一面にも介護マークの記事が!

静岡初が静岡発になり、全国で使われることになりそうですね(※^-^)/
すごいぞ、静岡~♪






同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
2024安倍川花火大会に伴うお知らせ
リーダーミーティングを開催しました
働きやすい職場認証制度3つ星を取得しました♪
運賃改定のお知らせ2023
安倍川花火大会に伴うお知らせ
ジャパンタクシー試乗&意見交換会をしました♪
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 2024安倍川花火大会に伴うお知らせ (2024-07-13 17:31)
 リーダーミーティングを開催しました (2024-06-12 15:36)
 働きやすい職場認証制度3つ星を取得しました♪ (2024-05-03 15:49)
 運賃改定のお知らせ2023 (2023-09-18 15:22)
 安倍川花火大会に伴うお知らせ (2023-07-20 15:11)
 代表取締役社長交代のお知らせ (2023-06-29 14:36)

Posted by ひかり☆ユッタ at 16:49│Comments(6)お知らせ
この記事へのコメント
素晴らしいです~(^^)ノ

マークの普及に、タクシー会社さんが
ご協力されていることは
大きな力になると思います
ドライバーさんがつけているなら
いろんな方が目にする機会が増えますものね

ひかりタクシーさん、ステキです♪
Posted by せいほ at 2012年02月03日 17:30
>せいほさま いつもありがとうございます

5月に頂いてきた際には、一度
「弊社スタッフの使用は控える」
という決定になったのですが~

年明けちょっと前に
縁ありまして~長寿政策課の方と
何度か電話連絡をしている内に
「指定事業所」になっていましたf(^-^※

指定されたからには、はりきっちゃいますよ~☆(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月04日 10:58
本来、人にとってやさしい社会を
築いていくということは行政を
はじめすべての人にとって
当たり前のことですよね!
でもなかなか思うようには
行かないのが今の世の中。
御社の甚大なる力をもって
介護する人、される人にとっても
住みやすい街作りに貢献されるよう
期待しています。
Posted by ほおのきほおのき at 2012年02月04日 11:55
素敵なマーク、デザインですね☆

自分の環境がそうならないと、理解が薄いのでしょうが・・・社会全体が
何かこういう発信をすることで、意識が高まるのではないでしょうか。。。
勉強になります(__)


そして、2/4、今日は?周年記念日おめでとうございますm(__)m
良い思い出の一日となってくださいね♪♫
Posted by アルテアルテ at 2012年02月04日 12:04
>ほおのきさま いつもありがとうございます

>人にとってやさしい社会を
築いていくということは~当たり前のこと

本当、そうなんですよね…
でもなかなか思うようにいかないこともまた事実

でもでも、
昨日の静岡新聞さまの記事によれば
認知症サポーター数は養成数は
11月末時点で11万2934人。
介護マークは1万2797セット配布されているとのこと。
これって、すごいことですよね(※^-^)/

認知症への理解、介護する方への理解が
着実に広まっているという結果の表れではないでしょうか。

介護する人、される人にとっても
住みやすい街作り~一緒にがんばりましょぉね☆
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月04日 13:28
>アルテYUUさま いつもありがとうございます

確かに!
自分がその立場、環境に置かれてみないと
本当の意味で理解…はできないと思います。

理解したつもりになっているだけ…
そう言われてしまえばそれまでですが
少しでも理解しようとする気持ち、
寄り添おうとする気持ちがあるとのないのとでは、
雲泥の差があると私は思います。

ちょっと心を沿うてみる…社会全体が
そうあって欲しいと心から願っております。



わぉ、そして
記念日お祝いメッセージ☆
ありがとうございました(※^-^)/
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月04日 14:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
介護マーク普及協力指定事業所になりました♪
    コメント(6)