2012年02月14日

誕生日と雪to井川

誕生日と雪to井川弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

連休を頂戴し井川少年自然の家主催
「井川de雪あそび」に参加してきました

数日前から妻が体調を崩し、参加自体を危ぶまれましたがなんとか行くことができましたf(^-^;
風もなく、とても暖かく天候に恵まれた2日間となり、チビさんたちに雪遊びを体験させてあげることができました

夜には素敵な星空観察会もあり~

井川の星空って、静岡の街中で見るのと段違い!本当に素敵な空で星が今にも落ちてきそうでした。流れ星に冬のダイヤモンドも見ることができ、大満足。

翌日には井川の森をガイドの先生「森ちゃん」と歩いて帰ってきました

「井川の森を森ちゃんと歩けるなんて、本当にラッキーなんだよ!」とのこと(笑)

井川本当にいいところですよ~少年自然の家の素敵なスタッフさんたちにもぜひ会いに行って欲しいなぁと思いました。










特に楽しみにしていたのはこちらのチビ3号さん
↓↓↓↓↓
誕生日と雪to井川



話は少しさかのぼって先月末、
彼女のお誕生日前日のことでした

誕生日と雪to井川

「○○(←3号さんの名前)はね、
お名前の中に『ゆき』が入ってるからね、
明日はね、雪が降るんだよ。
お庭がね、いっぱい白くなってね、
雪だるまさんがね、お祝いしてくれるんだよ。
だからね、とぉと、
雪合戦したり、かまくらに入ったりしようね。」

といっぱい楽しそうにお話をしてくれ
彼女は床についたのですが…
静岡の街中で雪が降るはずもなく…
(↑もちろん、降らないことは、臭わしてはおきましたよf(^-^;)

誕生日と雪to井川



誕生日当日、
起きてすぐにカーテンを開けた彼女の
その顔が一気に落胆する表情に変わったときに、
「こりゃ、今年は雪見せに行ってやらなきゃな!」
と父は心に誓ったわけでございます(笑)

誕生日と雪to井川



優しいお兄ちゃんにそりを押してもらったり
これまた優しいお姉ちゃんとトンネルを掘ったり

とっても楽しそうな3号さん…本当に良かったです


本調子でない中、無理して付き合ってくれた妻にも感謝~♪






同じカテゴリー(子育て奮闘記)の記事画像
ケンパクに行ってきた♪
魚魚の里に行ってきた♪
駿府天下泰平まつりに行ってきた
美女と野獣に行ってきた
春の動物園まつりへ行ってきた♪
ザクザクザク…
同じカテゴリー(子育て奮闘記)の記事
 ケンパクに行ってきた♪ (2016-03-28 15:12)
 魚魚の里に行ってきた♪ (2015-12-11 16:56)
 駿府天下泰平まつりに行ってきた (2015-09-26 16:44)
 美女と野獣に行ってきた (2015-09-08 17:11)
 春の動物園まつりへ行ってきた♪ (2015-03-28 16:58)
 ザクザクザク… (2015-02-18 10:40)

Posted by ひかり☆ユッタ at 16:59│Comments(16)子育て奮闘記つぶやき
この記事へのコメント
井川まで行くと星がとってもよく見えるんですね!
ちょっとだけ手を伸ばせば届きそうなくらいに・・・。

静岡の子供にとっては雪は珍しいもの、
おチビさんたちも楽しそうですね。

奥様の具合、その後いかがですか?
Posted by ほおのきほおのき at 2012年02月14日 18:06
雪を見せれて良かったですね~♪
とっても嬉しそうだし、素晴らしいお父さん!
そして、本調子でないのに
雪の中に行くことを拒まなかったやさしいお母さん!

雪の写真なのに、とっても温まるお話ですね♪
Posted by Tシャツ屋③うなぴイヌTシャツ屋③うなぴイヌ at 2012年02月14日 19:01
>ほおのきさま いつもありがとうございます

井川の星空、本当に素晴らしかったです。
スバルの星団からオリオンのえくぼまでそれはもうはっきり~♪
本当に手が届きそうでした☆

また妻へのお気遣い本当にありがとうございます。
まだまだ本調子ではありませんが
おかげさまで~大分良くなってきたようです。

父親が倒れるよりも母親が倒れる方が数百倍も大変!!
早く良くなってもらわなければ(^-^)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月15日 10:54
>Tシャツ屋③うなぴイヌさま いつもありがとうございます

前日まで(当日も;爆)
行けるかどうか、ドキドキもんでしたけどねf(^-^;

2号さんと3号さんはすっかりその気になっている中
妻は絶不調…行く支度も何もできない状況...

当日は温かくして、ほとんど車の中にいましたが
「家で待ってても絶対後悔するだろうし、行って本当に良かった」
と言ってくれ、本当にありがたかったです。
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月15日 11:45
井川って本当にこんなに雪景色なんですね~!(^^)!
チビチビちゃんはさぞや喜んだことでしょうね♪♫

子供たちのお顔がフォトから満面の笑みが伝わってきます。。。

それにしても、奥さまの体調はいかがですか?
寒い時ですから、十分にゆっくりと休まれてくださいねm(__)m
Posted by アルテアルテ at 2012年02月15日 15:25
>アルテYUUさま いつもありがとうございます

井川は...連日のお天気の良さで
スキー場以外はほとんど雪なかったですよf(^-^;
保険で用意したチェーンさんも全くの出番なし!!
スキー場に到着するまで、本当に雪があるのか不安でした(笑)

妻への御心配のお言葉、本当にありがとうございます
お医者様にも診ていただいて、今朝は随分良さそうでした(※^-^)/
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月15日 16:15
雪、堪能してきましたね~。
ウチの子たちが見たら羨ましがります。
雪国で苦労されてる方々にはワルイのですが
天気予報を見ては「雪、降るといいな~。」と
毎日のように言ってますもん。
「でも、毎朝さーむい中、雪下ろしして
 学校へ行ったり仕事するんだよ?」というと
「ちょっと無理かも。」だそうです。

スキー場の住み込みバイトに行ったときは
休憩時間に雪だるま・・・といってもサラサラで
水をつけながらじゃないと固まらなかったので
氷の像になってましたが・・・
作ってたら「静岡はヘンな人が多い。」と
言われちゃいましたー。

子供達、いい思い出になりましたね!
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2012年02月16日 08:28
>かえるのりんりんさま いつもありがとうございます

雪、堪能してきました~☆
今年は特に雪に悩まされているようですからね…
御苦労を思うと申し訳ない気持ちになるのも事実ですが…
やっぱり、静岡人にとって、雪は嬉しいです!(※^-^)

私も初めて長野県へ移住したその年
ゴールデンウィークに雪が降ったんです!
大人気なく、めちゃめちゃはしゃいで
周りの方々から白い目で見られました(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月16日 12:01
 私も小学生だった頃、朝霧高原のキャンプのときに観た星空が今でも忘れられません。一つ一つが大きくて、数もいつもより沢山あって、本当に手を伸ばすと届きそうで・・・。
 お子さんもきっとそうなりますね。一生の思い出です。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年02月16日 15:16
ユッタさん


だいぶ過ぎちゃいましたが…
チビ3号ちゃんの
お誕生日 おめでとう ございます


また ステキな
心に残る思い出が増えましたね♪


雪遊び
満天の星☆

とても魅力てき
でも
ハニーさん よく頑張りました

その後 体調は いかがですか? 心配です(>_<)

暖っかくして早く良くなりますように(祈)
Posted by 栗りん at 2012年02月17日 00:23
>畳屋の姉さんさま 初コメントありがとうございます

私も小学5年生のときに、朝霧行きました~♪
星空…実はあまり記憶に...f(^-^;
きっと曇っていたんでしょうね~☆

ちょっと上って、周囲に邪魔する光りが何もないと、
本当一つ一つが大きく、沢山見えるんですよね~すごいことです☆

子どもたちにとっても素敵な思い出になってくれていたら幸いです。
「寒い…もう中入ろう!」
参加者の中で一番に口を開いたのはチビ1号さんでしたが(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月17日 10:47
>栗りんさま いつもありがとうございます
また、お誕生日お祝いのメッセージまで~♪

楽しんでくれたことと思いますけど~☆
この体験がいつの日か経験になることを信じて(※^-^)

妻への温かなお言葉も本当ありがとうございます
なんだかすっきりしないみたいなんです~
なかなかしつこい奴みたい(爆)

幼稚園や小学校ではインフルエンザが流行っているようなので
体が弱っているところへきて、さらに~なんてことがないよう
さらにいっぱい祈ってやってください(笑)
Posted by ひかり☆ユッタ at 2012年02月18日 13:19
本当に素敵な家族ですね(*^^*)
いつも見ているだけでいっぱい幸せをわけてもらっています★★
3号チャンの発想も素敵ですね♪可愛らしいですね!!
Posted by あす☆ at 2012年02月24日 18:46
>あす☆さま いつもありがとうございます

また小生家族へのお褒めのお言葉、恐縮です。

子どもたちの発想って本当素敵ですよね。
絵本とか、見聞きしたこと、幼稚園で体験したことから
いろんなことを考え、夢の世界へ連れて行ってくれます。
何気ない日常の会話にいくつもの宝物がちりばめられていますよね☆

2号さんと3号さんは赤ちゃんの頃に読み聞かせた
絵本のフレーズが脳に刻み込まれているようで、
未だにお月さまを見ると
「こんばんは」と頭を下げています。
もぉかわいくって仕方ありません(笑)←バカ親♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月25日 11:32
子供たちの発想には本当に驚かされますよね(*^^*)子どもに私もいつも元気もらってる気がします★嫌なことあっても子どもにはわかっちゃうんですよね★
そんな親バカなパパさん素敵だと思います!!2号チャン3号チャンも本当にかわいいですよね♪
Posted by あす☆ at 2012年02月25日 15:46
>あす☆さま 本当ですね、驚かされます。

気がするのではなくて、絶対そう!
「児童浴」ってことばがあるくらい(笑)
私の場合は日光浴よりも、元気が出ますよ♪

子どもたちはよく大人の顔を見ています。心の中までも。
子どもの前に立つ人間は、その日の己の気分で態度を変えることなく
いつも笑顔でいるべきだと私は思っています。

追伸:わざわざ出先の横浜の地からコメント~☆
   本当にありがとうございます(^-^)♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月25日 16:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誕生日と雪to井川
    コメント(16)