2012年06月23日

夏野菜初収穫☆

夏野菜初収穫☆弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

我が家のチビ1号さんが小学校の生活科の授業で育てた野菜を収穫し、得意げに持って帰ってきてくれました。
枝豆は自分の植木鉢、ピーマンはクラスの畑で。

「ミニトマトの方が育てるの楽だし、自分も好きじゃん?なんで、枝豆にしたの?」と聞くと、「とおとのおつまみにもなるから」とのこと~なんと、お優しいお言葉(※T^T)

ゆがいて、しっかりとおつまみにさせていただきました(笑)
一人、一粒ずつ~家族で仲良く☆

普段、ピーマンなんて嫌がって食べないのに、不思議ですね~自分たちが育てたとなると、「おいしい、おいしい」と食べてるんですもの。こうした体験をたくさん積み重ねて行って欲しいです。学校の授業、先生方にも感謝感謝。

結局、何でも気のもちようなんだよな~と思ったユッタでした(※^-^)/



夏野菜初収穫☆



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
日本平「超」動物園へ行ってきた♪
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 年末のご挨拶 (2024-12-31 14:49)
 2021年ありがとうございました (2021-12-31 16:17)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度 (2021-05-24 17:38)
 しずまえ職人の心意気 (2020-05-27 10:10)
 こんな時でも~こんな時だからこそ~ (2020-05-09 16:02)

Posted by ひかり☆ユッタ at 11:08│Comments(12)つぶやき
この記事へのコメント
なんて優しいんでしょう!!
感激の涙で 塩なんていらない枝豆ですね☆

野菜嫌いな子でも
自分で作ると食べられるのですね。
私も来年あたり家庭菜園でも始めてみたいと思います(´艸`)
Posted by Tシャツ屋③うなぴイヌTシャツ屋③うなぴイヌ at 2012年06月23日 14:45
う~、なんてお優しい息子さんだこと(^.^)
「子は親の鏡」と言いますからさぞかしユッタさんも・・・
いや、「とんびが鷹を生む」とも言いますか^_^;

ふむふむ、自分で育てると嫌いなモノも食べれる…なるほど!
わたくし〝らっきょう〟嫌いなので、育ててみようかな~
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年06月23日 15:55
暴力をふるう親からは暴力をふるう子が
育ちます。
やさしさを持つ親からはやさしさを持つ子が
育ちます。
とても温まる話です。
ありがとうございました。
Posted by pino at 2012年06月23日 16:15
>Tシャツ屋③うなぴイヌさま いつもありがとうございます

そうそう、感激の涙で 塩いらず~(笑)
なにしろ一人一粒でしたしねf(^-^;

チビが育てた野菜は実に青臭くってThe 野菜!って
感じだったのに、「うまい!」って言って食べていたからびっくりです☆

家庭菜園、ぜひ大きくなったお子さんと一緒にやられるといいですよ♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年06月23日 16:34
>五朋建設総務部Sさま いつもありがとうございます

そうなんですよ~
そりゃぁもぉ、ユッタさんもお優しいんでございます!?(笑)

そんなお優しいユッタさんは
鳶も鷹も同じ鳥じゃん、鳶さんがなんだかかわいそうざます~♪
なんて思っちゃったりするんですのよ(^┰゜)
鷹!孔雀!コンドル~のお仲間にも入れてもらえなかったですしね(爆)

〝らっきょう〟お子さんと一緒にぜひ育ててみてください♪
自分で育てたらっきょうを食べれば、あら不思議!
娘さん、漢字もひらがなもきっとばっちり読めちゃいます☆
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年06月23日 17:04
クラス全員で枝豆を分けたんだろうね、1人分は4サヤ?4個だったんだね!
(爆)学校の先生も本当によくやってくれるよね?
頭が下がります!

『とおとのおつまみにもなるから・・・』

よく見てみて!!
”も”だよ!!

ゆったさんだけのおつまみじゃないんじゃないの?(爆)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2012年06月23日 17:23
>pinoさま いつもありがとうございます

「学ぶ」は「真似ぶ」
モデルは親しかないですからね~特に小さいお子さんは。
我が子の口癖?や立ち振る舞いを見て、反省する毎日ですf(^-^;

誰も子育てについてなんて、学んで来ないですから…
私たち夫婦の育て方が、我が子の子どもにまで影響を及ぼすと考えると~
プレッシャーを感じます…いや、感じてないか(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年06月25日 11:01
>じゃすみんさま いつもありがとうございます

一人ひとり、好きな野菜をお花屋さんへ買いに行って、
自分の植木鉢で育てるんです。トマトの子もいれば、なすの子もいて。
だから、彼の枝豆は我が家にしか来ていないはず・・・
好きな子にあげていなければ!?(※^-^)

て、あれ!?
あぁあぁぁ~~~よく見たら!!
”も”ですね!?(爆)
さすが、姫・・・

きっと、ユッタ妻も飲むからでしょう!?(笑)
そして、まちがいなく自分自身も入ってるはず☆
その”も”の中に、妹たち、傍にいてくれている人たちも入っていたら、
父は嬉しいです♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年06月25日 11:10
 「とうと」の為に?!素晴らしいお子さんですね!一人一粒、いいですね~。なんて微笑ましい・・・感動しました!(T_T)
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年06月25日 14:49
>畳屋の姉さんさま いつもありがとうございます

昨日も、収穫してきてくれましたよ~☆
今度は5サヤ!
一人1サヤずつ食べることができました(笑)

土日をはさんだため、前回よりもふっくらと♪
どうやら1号さん、大きくなるまで待てないご様子ですf(^-^;
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年06月26日 11:20
>とおとのおつまみにもなるから

泣ける話ですね~。
可愛いですね、子供って(^_^)
私も少しだけベランダで自家栽培しますが
手をかけた野菜って美味しく感じるんですよね♪
Posted by ケイチャンケイチャン at 2012年06月28日 09:21
>ケイチャンさま いつもありがとうございます

子ども、本当に可愛いです!
本当毎日色んなことをやらかしてくれて飽きないです♪
昨日は家の中でサワガニの「さわちゃん」(結構でかい!)の脱走騒ぎがありました(笑)
3時間後、忘れた頃に洗面所付近で無事捕獲されましたよぉf(^-^;

野菜でも、物でも、絵でも、音楽でも
手をかけたもの、思いを込めたものは
他のものとは別格ですよね~☆

どんどんと勝手に(笑)大きくなってしまって~寂しい(嬉しい!?)限りです
子どもの成長、もっともっとゆっくりでいいのに、と思うユッタでした
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年06月28日 10:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏野菜初収穫☆
    コメント(12)