2012年07月16日

一人の力はほんの僅かでも

一人の力はほんの僅かでも弊社ブログをご覧くださってありがとうございます
昨夜小学生がそうじ係に立候補するCMを見ました。
ふと最近感じたことと何となく重なって、書いてみたくなりました。
駄文ですが、よろしければお読みください。

先週の金曜日、毎週のように!?ご用命いただいている
顧客様と直接お話をさせていただく機会がありました。

その話の中で、彼女の口から
最近ひかりさん、なんだかいいですね。
といった発言が飛び出しました。

ん?なんのことでしょう?
私は彼女の話に耳を傾けました。













ある日のこと

小雨ぱらつく中、お迎えに行った弊社タクシー。
号車は分かりません。

お客様は喪服を着たご年配の御婦人でした。

両手には香典返しや雨具にバック。


その様子を見た弊社乗務員は

「大丈夫?ちょっと待っててね。」

と、急いで車から降り、ドアを開け

荷物を乗せ、ご乗車いただくまで御婦人に傘をさし

「いいよ~ゆっくりでいいからね~。」

と笑顔で声をかけていたそう。

頻繁に利用してくださる彼女が実際に乗車した話ではなく、傍で見ていた話。

でも、彼女は本当に感激した
まるでホストさんのようでしたよ。と話してくれました。

この一幕を見て
ひかりさん、最近いいね」
という発言につながったらしいです。



・・・ここまで読んでくださった方はお気づきになられたと思いますが


「ひかりさん」がいいのではなく、その時たまたまお伺いした「乗務員」が良かったのです


全ての乗務員が彼と同じような心配りができるか…といえば、ごめんなさいf(-.-;

きっと今はできないでしょう。

しかし、こうした一人のちょっとした行動を見ていてくださる方々、気にかけてくださる方々がいて、
看板を背負って仕事をする以上、彼らの行動は全て「静岡ひかりタクシー」の行動になるわけです。

一人のほんの僅かな力が、行動が、
会社全体のイメージにつながっていく。


これは、悪いイメージも同じですね。。。

たった一人の心ない行動が、態度が、会社のイメージを決めてしまう。


それでなくても叱られることは多々あるのでf(^-^;

乗務員を褒められる事例を教えていただけたこと、本当に嬉しく思いました。
話の中身から、多分入社一年目の彼であることも分かりました。

彼のお客様への言葉遣いはさておき

彼をたくさん褒めることはもちろんのこと
こうした事例を社内全体に広めること
応援してくださっている方々がいること
一人ひとりの行動が「ひかりさんの行動」になること

当たり前のことなのですが、今一度、乗務員たちにも再度理解してもらい
彼の温かな僅かな力が、社内全体に広がって行けばいいなぁと感じ、
土曜から集団点呼で紹介し始めたんです。




すると、
「それは嘘だな」「ありえない」
と言ったベテランさんが。

私の話が?彼女の話が?ほめられることが?


それは、無理。
どうせ、今さら。

諦めてしまっているベテランさん。


でも、一人ひとりのほんの僅かな力で良くなっていける。
そう信じたい。

一人ひとりが、ちょっとだけ明るくポジティブに。



どんな小さなことでもいいから、CMのお子さんのように
「手をあげてみる」

誰か一人の積極的な態度や行動が、まわりの人たちの気持ちも動かしていく…


彼のこの行動が、消えかかったベテランさんの心の火にもう一度灯火を

ベテランさんがちょっとだけでも明るく考えられるよう
私自身も日々努力し続け、僅かばかりの力を振り絞らなければならない。


まずは自分から…


なんだかそんな真面目なことを感じた週末です。



…たまには、真面目なユッタもいいものでしょう?(笑)







同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
2021年ありがとうございました
定期健康診断結果報告会がありました
【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度
しずまえ職人の心意気
こんな時でも~こんな時だからこそ~
日本平「超」動物園へ行ってきた♪
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 年末のご挨拶 (2024-12-31 14:49)
 2021年ありがとうございました (2021-12-31 16:17)
 定期健康診断結果報告会がありました (2021-12-10 16:59)
 【らくタク本日運行開始】静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種タクシー運賃助成制度 (2021-05-24 17:38)
 しずまえ職人の心意気 (2020-05-27 10:10)
 こんな時でも~こんな時だからこそ~ (2020-05-09 16:02)

Posted by ひかり☆ユッタ at 14:34│Comments(12)つぶやき
この記事へのコメント
うん、たまにはね(笑)

うそうそ、ゆったさんはいつも真面目だもんね。


入社したての乗務員さんがそういう細かなことに気付く人で
よかったね。
そういうことに気付く、気付かないっていうのはいくら教育しても
出来ない人は出来ないっていうのが多いもんね。
その乗務員さんはひかりさんの大切な財産だよね。

ベテランの乗務員さんももしかしたら昔は同じように
お客様に接していたのかもしれないし、もともとそういうことに
気付かない人なのかもしれないし。

社員教育等は大変だと思うけど最初はちょっとしたことへの気付きから
始まると思うから、ゆったさん、こつこつ頑張るだよ。

ほーら、私もたまには真面目なじゃすみんでしょ?(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2012年07月16日 15:16
いい話をありがとうございました。

現場でも
こういう話を聞かされると
よし、おれっちもがんばるぜよと
なるのに、いつもいつも不祥事の話ばかり。

本当にユッタさんの言うとおり!

「一人のほんの僅かな力が、行動が、
会社全体のイメージにつながっていく。」

のですよね。

いい話を紹介してくれるボスは
いないかなあ~
Posted by pino at 2012年07月16日 16:05
まず自分からやってみます。
いい記事ありがとう
Posted by ダックン at 2012年07月16日 21:25
>じゃすみんさま いつもありがとうございます

たまにはいいらぁ~?姫さまもね(笑)

ちょうど今月一年経った方です。
見た目は結構厳ついんですけどね…顔に似合わず!?
めちゃめちゃ優しいんです(※^-^)/
そのギャップにやられちゃうんですかね?(笑)
彼は我が家の財産です☆

気づかないことを気づかせてやることも教育だよなぁって思っています。
しかし、教育対象者が老年期の方々になってくると、これがまた、
どうしてなかなか…f(^-^;
幼児期や児童期のように素直に入っていかないです。
難しい課題ですね。
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年07月17日 11:01
>pinoさま いつもありがとうございます

小学生辺りに話すと「よし、おれっちもがんばるぜよ」となるのですが
どうやら私は反抗期の中学生を相手にしているみたい(笑)

良かった時代を経験しているが故に、変われない、殻を破れない方が・・・
逆に、今の日本の景気状態からスタートされた新しい方の方が結構前向きかも!?
前向くしかないですもんね…
ちなみに私は後者です~タクシー業界のいい時代なんて全く知りませ~ん(爆)

しかし、pinoさまのところも
本当の数人のために、随分と悪いイメージがついちゃいましたねf(^-^;
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年07月17日 15:34
しばらくです。
お客様あっての商売、
お客様の立場にたってのサービス
なかなか出来そうでできないことです。
言うは易し行うは難し・・・。
いじめ問題でも教師の質が問われている今
この新人さんは素晴らしい教師によい教育を
受けたんでしょうか?
それとも親御さんの育て方がよかったのでしょうか?
この一人の力がやがてドライバーさん全員に
広がることを期待しています。
Posted by ほおのきほおのき at 2012年07月17日 17:04
>ダックンさま いつもありがとうございます

文句や愚痴を言うだけなら、どこの誰にだってできますからね。
まずは自分からアクション!…なんですよね。
私も言ったからには、やらなくっちゃ!?(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年07月18日 10:56
>ほおのきさま いつもありがとうございます

商売を始めるようになり
人とのつながりの大切さを
今まで以上に感じるようになりました。

相手の立場にたつこと…自分自身にとって
そんなに難しいことだとは思っていません。
(他人様から見たらまだまだだって言われるかもしれませんが;笑)

しかし、スタッフにお客様の立場にたってもらうこと…
これが、こんなにも難しいことだとは…f(^-^;

手始めに
素敵な彼のモチベーションが下がることのないような
環境づくりからがんばっていきたいな~と思っています。

「彼の良さ=ひかりさんの良さ」になるよう、ぜひ応援してくださいね♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年07月18日 15:57
ユッタさんこんにちは。富士市のタクシー運転手2年生のきみちゃんです。いつもブログみさせていただいてますが、書き込みするのは久々ですね(^∇^)タクシーは究極の接客業ですよね?? そう思って日々奮闘しています。うちの会社は、30代が、私も含めて3人おります。一人は9年生のベテランで、もう一人が1年生。他社で一人、30代がいました。40代もチラホラみますよね??微力ながらでも、これからは私たちがタクシーを元気に、良い業界にしていきたいと思っておりますが、理不尽なことも多く、落ち込むこともしばしばでございますがね。もっともっと努力とパワーが必要です( ̄^ ̄)ゞ ほんのわずかな力かもしれませんが、私もがんばります(^O^)
Posted by きみちゃんきみちゃん at 2012年07月19日 14:05
>きみちゃんさま いつもありがとうございます

30代が3人!?40代もちらほら??
御社さまはなんて素晴らしい会社さまなのでしょう~☆
羨ましくってよだれが出てしまいます(笑)

きみちゃんさまたちのような若い新しい力が、
より元気により良い業界にしていってくれるのでしょうね~♪
って、おっと、他人事ではない!
まずは、自分から!っていう話でしたね!!

30代ただ一人、日々奮闘中のユッタでしたf(^-^;
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年07月20日 11:00
私、ルパン3世の銭形警部が好きなんですけれど
何の話か忘れましたが
「犯罪が世の中からなくなる訳ないさ」といった他国のベテラン刑事に
「本当にそんな事思ってるんですか?!」と返していたんです。(←雰囲気;)
うなぴイヌは、そんな銭形警部にあっさりノックアウトです(´艸`)

>>それは、無理。
>>どうせ、今さら。
そんなつまらない考えは、できればもたずにいただきたいですね。
Posted by Tシャツ屋③うなぴイヌTシャツ屋③うなぴイヌ at 2012年07月20日 15:52
>Tシャツ屋③うなぴイヌさま いつもありがとうございます

諦めた時点でゲームセットですものね~♪
自分をつまらなくさせるような考えはそぎ落とし、前向きに行きたいです。

「諦めたらそこで試合終了ですよ」
確か、こんな感じのセリフ
うなぴイヌさまが好きな安西監督もおっしゃられていたはず(笑)

しかし、銭形さんもそんな名言を…
私もノックアウト寸前です!!(※^-^)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年07月24日 10:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一人の力はほんの僅かでも
    コメント(12)