2012年08月13日

芹澤銈介美術館に行こう♪

芹澤銈介美術館に行こう♪弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

先日の研修会の際に、
←こちらの!?登呂博物館館長がおススメする
芹澤銈介美術館も見せていただきました。

芹澤銈介!と言えば、誰でも一度は聞いたことがある名前なのではないでしょうか?
静岡市が生んだ人間国宝でございます(※^-^)

芹澤銈介美術館は登呂遺跡内にあるのですが、遺跡の雰囲気に自然に融け込んでいて、すごく落ち着く素晴らしい所ですよ。
この美術館には芸術好きな芸能人がオフにお忍びで来ることもあるんだとか!?

夏休みには素敵なイベントも企画されていますよ~☆










8月の毎週土日

ワークショップ

お茶のサービス
があります。

なんと、どちらも無料!

芹澤銈介美術館に行こう♪



ワークショップでは、芹澤銈介が集めた本の中から
厳選した文様がステンシル(型紙)となっています。
このステンシルで好きな色や組み合わせて、和紙に彩色をします。
ぜひ文様を組み合わせて、自分だけのオリジナル作品をつくってみてはいかがでしょう?

また、普段美術館内ではもちろん飲食禁止ですが、この期間中は
美術館特別室に「お茶ソムリエ」をお招きし、一杯ずつ心をこめて呈茶してくれます。

芹澤銈介美術館に行こう♪



芹澤銈介が座ったかもしれない!?ソファ↑に座り、
美術館自慢の坪庭と芹澤銈介の作品をゆったりと眺めながら、
静岡本山茶をゆっくり味わってみてはいかがでしょう?

ちょっとした脱日常感を味わえること間違いなしです♪


※美術館観覧料は別途かかります
※館内は写真撮影できません。
 許可を得て撮影をしています。





同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
2024安倍川花火大会に伴うお知らせ
リーダーミーティングを開催しました
働きやすい職場認証制度3つ星を取得しました♪
運賃改定のお知らせ2023
安倍川花火大会に伴うお知らせ
ジャパンタクシー試乗&意見交換会をしました♪
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 2024安倍川花火大会に伴うお知らせ (2024-07-13 17:31)
 リーダーミーティングを開催しました (2024-06-12 15:36)
 働きやすい職場認証制度3つ星を取得しました♪ (2024-05-03 15:49)
 運賃改定のお知らせ2023 (2023-09-18 15:22)
 安倍川花火大会に伴うお知らせ (2023-07-20 15:11)
 代表取締役社長交代のお知らせ (2023-06-29 14:36)

Posted by ひかり☆ユッタ at 11:17│Comments(8)お知らせ
この記事へのコメント
素敵な美術館ですね。
うん十年前のデートコースです!
それにしてももっと芹澤圭介は有名になってもいいと
思います。
宣伝しましょう!
Posted by pino at 2012年08月13日 18:28
う~ん・・
学の足りないうなぴイヌは
「芹澤銈介さん」、写真のおにぎり君の名前かと思っちゃいました(^^;

美術館はいいですね~(´艸`)
夏休みの宿題にも、涼むのにも使えそう♪
何より気持ちが豊かになりそうですね。
いつでも行けると思って調べる事もなかったのですが
登呂遺跡は1日しっかり楽しめそうですね!
Posted by Tシャツ屋③うなぴイヌTシャツ屋③うなぴイヌ at 2012年08月13日 18:52
>pinoさま いつもありがとうございます

本当に素敵な美術館で驚きました!
芹澤作品もさることながら建物も素晴らしいですね
こんなに素晴らしい美術館が近くにあったのにも関わらず
恥ずかしながら、小職初めて入りましたf(^-^;
こうした研修の機会がなかったら入ることがなかったかも!?(爆)

今だって十分デートコースになりえますよね!?(笑)
宣伝しないと~♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年08月14日 11:23
>Tシャツ屋③うなぴイヌさま いつもありがとうございます

おにぎり君~って(笑)
彼は「とろべー」です。
なかなかキュートでしょう?(´艸`)

確かに!
近くにあると「いつでも行ける」と思ってしまい、
なかなか足が向きませんが、いつでも行けるからこそ
ぜひぜひ、地域の憩いの場としてもご利用くださいませ♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年08月14日 14:35
ひかり☆ユッタさん


『とろべー』は登呂遺跡の ゆるキャラですか

やっぱり私も うなぴイヌさんと一緒で おにぎりくんだと思いました


美術館で お茶を淹れていただけるなんて…

なんて素晴らしいんでしょう(*´-`)


美術鑑賞をして おいしい お茶をいただく(⌒‐⌒)

たまには こういう気持ちが贅沢になれる時間も いいですね( ´艸`)
Posted by 栗りん at 2012年08月14日 19:33
美術館でココロが潤ったトコロで
美味しいお茶で喉も潤う・・・
贅沢な時間でございますねぇ。

実は私も何時でも行けるさ、のクチで
子供達のミュージアム・パスポートの
スタンプラリーの時に初めて訪れたんです。
けっこう見応えがあるんですよねー。

その時、館内の撮影でケータイ及びフラッシュ撮影は
禁止ですが、シャッター音が出ないモードにした
デジカメ撮影はオッケーでした。
(県美のロダン館も同様です。
展示内容によって違うかも、ですが。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2012年08月15日 02:47
>栗りんさま いつもありがとうございます

もう!栗りんさんまで!f(^-^;
おにぎりでなく竪穴住居です!(笑)

ゆるキャラなんですかね~?
小生、勉強不足でゆるキャラの定義がいまいち分かっておりませんが…
でも確か、ゆるキャラグランプリなるものにエントリーしていたから、
きっとゆるキャラです!!(※^-^)/

美術館でお茶、いいでしょう~♪
相当、贅沢ですよね☆
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年08月15日 11:00
>かえるのりんりんさま いつもありがとうございます

心も喉も潤う~ぅうまいっ!!
最近のe-しずさま、
大喜利的な記事やコメが多い気がするのは私だけ!?(笑)

デジカメ、OKでしたか~!?
確かに・・・
自分の行動をよくよく思い返してみると
入館前、同行してくださった方に
携帯を手に構え、ジェスチャーを交えて
「ここは写真、いいですか?」と聞きました。
携帯だったから、ダメだったのかもしれませんね(^-^)

でも、特別室で、館長さんが
「ここ(特別室内)は、いいですよ」とおっしゃっていただいた記憶も・・・
(だから、画像があるのですが、笑)

やはり展示内容によって違うのかもしれませんね♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年08月15日 15:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芹澤銈介美術館に行こう♪
    コメント(8)