2019年06月14日

子育てタクシーについて①

子育てタクシーについて①いつも弊社ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

過日、静岡市子育て支援団体連絡会へ
出席させただいたところ
子育てタクシーに関して
質問を頂戴しました。


ユッタの覚え&メモとして
そのいくつか書き起こしておきます。

参考になる方がいれば幸いです(^-^)v


Q1 金額はおいくらですか?

A1 登録無料。一般的なタクシーメーター料金です。


Q2 登録しないといけないんですね?

A2 かんがるーコース(親子でご乗車)といった際には必要ないのですが
  お子さんだけで乗られる際や、陣痛の際に乗られる際は事前登録をお願いしています。


Q3 登録というと面倒がる方もおられるのでは?

A3 いらっしゃるかもしれませんね。
  ただ、皆さんの大切なお子様をお預かりするわけですから。
  名前も行先も分からない状態で
  「うちの子の言うとおりに走ってね」
  では責任もってお預かりできません。
  お支払い方法についてのご相談もありますし。


Q4 陣痛というと大人だと思うのですけれど、それでも登録するのですか?

A4 ご登録頂いております。
  初めてのご出産。陣痛が始まって
  家族誰もいない。慌てて準備し
  タクシー呼んで、行先等イチから説明~
  では、お互い大変ですよね?


         その②へ続く






同じカテゴリー(子育てタクシー)の記事画像
UD研修がありました♪
子育てタクシーについて③
子育てタクシーについて②
子育てタクシー「ぬりえコンテスト」
サマフェスに参加しました♪
子育てサークル☆サマーフェスティバル
同じカテゴリー(子育てタクシー)の記事
 UD研修がありました♪ (2021-03-25 18:02)
 子育てタクシーについて③ (2019-08-14 17:40)
 子育てタクシーについて② (2019-06-22 17:23)
 子育てタクシー「ぬりえコンテスト」 (2019-05-23 18:04)
 サマフェスに参加しました♪ (2018-08-30 17:18)
 子育てサークル☆サマーフェスティバル (2017-08-26 15:53)

Posted by ひかり☆ユッタ at 18:01│Comments(0)子育てタクシーQ&A
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子育てタクシーについて①
    コメント(0)