2011年07月12日
清水祭
きよみずさんのお祭り、清水祭
夏を知らせる合図として今でも毎年たくさんの人が訪れています。
7月9日に参拝すれば一生分の幸福がもらえるんですって。
今年は土曜日じゃん♪
これは行かなくっちゃ~と
仕事終わりに、チビさんたちを連れて清水山公園へ
少し離れたところへ車を停め、てくてく歩いていくと、あれ?
なんだかひと気がないわ。。。
今年は大震災の影響を受け、花火は自粛とのこと
(花火のために集めていた資金を全て、義援金に回したんですって)
そのため、屋台等は出ておらず、なんだか寂しい感じf(^-^;
人もほとんど出ていませんでした
交通整理の方もやりがいがなさそう(笑)
でもでも、いつもは人が溢れていて、なかなか近づくことすらできない
清水寺へあっさりと参拝!
実は毎年、お祭り気分で花火見て満足
この日に参拝したのは人生で初だったりします(爆)
初めてで、一生分の幸福だなんて、なんてラッキーなんでしょう♪ヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタハァァアァン♪
4人お子さんがいらっしゃるという優しそうなお寺の方に家内安全を祈願していただき
「来年も顔を見せてくださいね」とお声をかけていただきました
ありがとうございました
静岡市の未来交通を考える
用宗漁港祭り&由比桜えび祭り2017
静岡ゴールデンウィークイベント2017
家康公400年祭オープニングセレモニー
大道芸ワールドカップin静岡2014
未来の遊園地へ行ってきた
用宗漁港祭り&由比桜えび祭り2017
静岡ゴールデンウィークイベント2017
家康公400年祭オープニングセレモニー
大道芸ワールドカップin静岡2014
未来の遊園地へ行ってきた
Posted by ひかり☆ユッタ at 13:50│Comments(2)
│イベント@静岡
この記事へのコメント
なるほどね
花火の音 いつも 大きいのにね
なんか 周りの方が 「今日 清水さんだっけ?
ばかに 静だよね」と思う方が多くて
首を傾げてましたね
花火の音 いつも 大きいのにね
なんか 周りの方が 「今日 清水さんだっけ?
ばかに 静だよね」と思う方が多くて
首を傾げてましたね

Posted by ミホリン at 2011年07月13日 22:59
>ミホリンさま いつもありがとうございます
チビさんたちに「お祭り行くぞ~花火見るぞ~」
と伝えて出掛けたため、「あれれ~!?」って感じでした
でも、何やかや楽しんでいたから結果オーライかな(※^-^)
チビさんたちに「お祭り行くぞ~花火見るぞ~」
と伝えて出掛けたため、「あれれ~!?」って感じでした
でも、何やかや楽しんでいたから結果オーライかな(※^-^)
Posted by ひかり☆ユッタ at 2011年07月14日 16:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。