2012年02月08日

静岡おでんを制す者、静岡を制す。

静岡おでんを制す者、静岡を制す。弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

さて、立春を迎えぽかぽかと暖かくなってきた静岡で今週末
しぞ~か おでんフェアが開催されます

チラシには表題の文字が!!(^-^※)
2月10日(金)、11日(土祝)、12日(日)の三日間
葵スクエア・青葉シンボルロードでは11時より20時まで
呉服町通り・七間町通り・紺屋町では11時より17時までの予定です

静岡最大級のおでんの祭典です♪
バナナおでんにトマトおでん…といった変わりダネにも出会えるかも!?
また、全国のおでんや今話題のB級グルメが多数集まるそうです。

この機会にぜひ、静岡へ足をお運びください☆









幼少の頃、駄菓子屋さんやスーパーでは
普通におでんを売っていて、
串に刺さったおでんを食べながら遊んだ記憶があるのですが…
静岡だけなんですね~f(^-^;







同じカテゴリー(イベント@静岡)の記事画像
静岡市の未来交通を考える
用宗漁港祭り&由比桜えび祭り2017
静岡ゴールデンウィークイベント2017
家康公400年祭オープニングセレモニー
大道芸ワールドカップin静岡2014
未来の遊園地へ行ってきた
同じカテゴリー(イベント@静岡)の記事
 静岡市の未来交通を考える (2019-10-15 17:23)
 用宗漁港祭り&由比桜えび祭り2017 (2017-04-27 17:17)
 静岡ゴールデンウィークイベント2017 (2017-04-22 11:27)
 家康公400年祭オープニングセレモニー (2015-01-17 11:17)
 大道芸ワールドカップin静岡2014 (2014-11-03 15:13)
 未来の遊園地へ行ってきた (2014-09-11 17:23)

Posted by ひかり☆ユッタ at 16:28│Comments(10)イベント@静岡
この記事へのコメント
イベント情報ありがとうございました。
子供の頃、駄菓子屋でよく食べたものは
おでん、かき氷、ところてん、お好み焼き・・・。
今でいうところのセルフサービスでしたよね、
かき氷以外は。
Posted by ほおのきほおのき at 2012年02月08日 17:53
バナナおでんもトマトおでんも
おつなものですよ~
pinoは経験済みなので、
みなさんにおすすめします。
トマトおでんがいいですよ。
Posted by pino at 2012年02月08日 21:13
>ほおのきさま いつもありがとうございます

ところてん!?は食べなかったですね~f(^-^;
あったけれど食べなかっただけかな?(笑)

これ、全て駄菓子屋のメニューってのがすごいですよね、静岡!!

私はヨチヨチ歩きの頃から、
串に刺さったこんにゃくが大好きだったらしいです
母いわく近所のスーパーの帰り道
おねだりするのは、お菓子でなく、こんにゃくだったとか!?
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月09日 10:24
>pinoさま いつもありがとうございます

どちらも経験済みですか~(※^-^)
私はバナナだけです(笑)

トマト、かなり評判いいみたいですね?
昨年おでん祭りに行った時には
トマト売り切れてましたもの☆
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月09日 13:21
えっ、(・_・;)
駄菓子屋におでん売ってたのって静岡だけなんですね。

私もこんにゃくが一番好きで
あの黒く味が沁みたのが大好きでした♪
Posted by ケイチャンケイチャン at 2012年02月09日 16:42
子供の頃、毎日のように通っていた駄菓子屋さんで
1本5円かなぁ?10円かなぁ?(昔の話だね・爆)
おでん食べてたよなぁ。。。
時々留守番してた大学生のお兄ちゃんがいてね。。。

その大学生のお兄ちゃん。。。
前職での姉妹会社の上司でした・・・

あ~世間って怖いなぁ(爆)
Posted by じゃすみん at 2012年02月09日 16:50
>ケイチャンさま いつもありがとうございます

そうなんです!っていうかそうみたいです(笑)
静岡で生まれ育ったものとしては~
駄菓子屋におでんはごくごく普通の光景なんですけどねf(^-^;

やっぱりこんにゃくですか!(笑)
もともと黒っぽいこんにゃくがさらに濃い黒色に…
他県の方からみると????のようですが
やっぱり味のしみた黒いのでないとね~♪

本題とはズレますが
ちなみにウチのチビさんズ(姫たち)は
「こんにゃく こんや くう?」というお歌が大好きです(※^-^)
結構笑える歌ですよ☆
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月10日 10:48
>じゃすみんさま いつもありがとうございます

私の頃は。。。
1本20円くらいだったでしょうか?定かではありません(笑)

世間が狭いのではなく、姫さまのお顔が広すぎるのでしょう(爆)
あ~姫さまってば怖いなぁ☆
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月10日 11:24
ひかり☆ユッタさん


バナナのおでんの お味は…?

想像がつきません…


トマトのおでんは
是非食べたぁ〜い

でも人気で早く行かないと無くなっちゃうかなぁ〜(>_<)?
Posted by 栗りん at 2012年02月10日 19:28
>栗りんさま いつもありがとうございます

バナナおでんのお味…想像にお任せします(笑)

トマトおでんは~評判が随分よろしいようで(※^-^)/
私はまだ残念ながら食べたことがありません。
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月13日 11:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡おでんを制す者、静岡を制す。
    コメント(10)