2012年05月07日

新車とお神酒と乗務員さんと

新車とお神酒と乗務員さんと弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

待望の今年度第一号の新車が入りました。
昨年度は、特措法の減車関連やドライブレコーダー導入もあり、新車を心待ちにしている乗務員さんたちには随分お待たせしてしまいました。

待ちに待っていた乗務員Hもその一人♪
お休みに他の乗務員のためにPCで交番表をつくってあげたりする、とっても素敵な彼が、今回の新車担当になりました。

長年の相棒との別れを惜しみつつ、やっぱり新しい相棒さんが気になり嬉しい御様子。

記念すべき初乗務の日~

弊社の神棚にお神酒をささげ、安全運行をお祈りし、新車にかけていました。








「自分で飲むなよ~」

「あっ、乗務前から!いいのかなぁ~」

「うわっ、酒くせ~」

「俺にも飲ませて~」

等々、仲間のいらんジョークをさらりと受け流し(笑)
一人感慨深げ☆

「昔は一升瓶でかけてやったりしたんですよ」

「写真撮ってくれるんですか?」

「いやぁ、大事に乗らせていただきます」

と頬を緩めながら私に話しかけてきてくれました、そして新しい相棒にもう一度手を合わせる。

新車とお神酒と乗務員さんと



それを見ていた、私も心ぽかぽか。

心の中で「素敵なパートナーが決まってよかったね!」と新車くんにそっと手を添えました。

この日は、あいにくのお天気でしたがこれからもずっと安全運行で~いってらっしゃい☆




【追記の追記】

その翌日、弊社部長よりまたまた素敵な報告

「乗務員H、新車での最初のお客様は奥さまだったらしいですよ。

 一緒に、御自宅から浅間神社まで。家族で安全運行をお祈りしてきたらしいです。」

きゃ~~~☆
素敵な御夫婦、やるじゃんH!

素晴らしい乗務員さんたちに囲まれて、仕事ができ、私幸せです♪






同じカテゴリー(人財紹介♪)の記事画像
女性タクシードライバー座談会をやりました♪
おみかんを頂きました
永年勤続表彰をして頂きました
御饅頭とお裾分け
認知症サポーターがいます
朝の始業点検
同じカテゴリー(人財紹介♪)の記事
 女性タクシードライバー座談会をやりました♪ (2020-04-14 17:47)
 おみかんを頂きました (2019-10-23 17:20)
 永年勤続表彰をして頂きました (2019-03-14 18:05)
 御饅頭とお裾分け (2016-09-02 15:59)
 認知症サポーターがいます (2016-06-03 16:37)
 朝の始業点検 (2016-03-11 11:01)

Posted by ひかり☆ユッタ at 15:30│Comments(4)人財紹介♪
この記事へのコメント
いいですね、新車は。
利用する側からしても
順番待ちで新しい車に当たると
ラッキーだと思っちゃいますよね!
ところでタクシーは何キロくらい走ると
お役目御免になるんですか?
Posted by ほおのきほおのき at 2012年05月08日 18:57
>ほおのきさま いつもありがとうございます

お客さまからも新車は評判いいです。
その気持ち、よく分かりますけどねん♪
分かっちゃいますが、先立つものが…f(^-^;

ひと昔?前までは40万キロを目安に~なんて
弊社では言っていたようですが、今回お役目御免になった子は
46万キロオーバーでした。
ほいほいと、差し替えができない御時世になってきました(爆)

それでも、ほおのきさまの愛車に比べたら、まだまだ少ないですけどね(笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年05月09日 10:47
 最近、悲惨な交通事故が立て続けに報道されていますね。
 車の運転をする誰もがこのくらいの気持ちで運転すれば、事故はもっと減るでしょうに・・・。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年05月09日 11:28
>畳屋の姉さんさま いつもありがとうございます

航空事故は連鎖する…といったフレーズを耳にしたことがありますが
ここのところの交通事故の連鎖?は目に余るものがあります…

4月29日の大事故を受けて、
国土交通省もピリピリと張り詰めているような~そんな印象を受けます。

ハンドルを握る者はプロアマ問わず
ほんの一瞬の判断の誤りや油断が、車を凶器にしてしまうのだ
という当たり前の事実を再度認識する必要がありそうですね。
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年05月09日 11:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新車とお神酒と乗務員さんと
    コメント(4)