2013年11月26日

子育て応援♪

子育て応援♪弊社ブログをご覧くださってありがとうございます
11月も下旬となり寒い日が多くなってきましたね、皆さま体調を崩したりしていないでしょうか?

さて、過日、記念すべき!?10回目のYUTTA講習を終え新たに9名が卒業し
子育て支援ドライバー
全員で18名
となりました!!


ユッタと共に5日間。
お仕事の合間やお休みの日に自主的に、しかも手弁当で研修を積んでくれました。
およそ8時間、たった8時間ですが自主的に参加、研修をした!というところに大きな意義があると思っています。

新たな卒業生たちも巻き込んで、これからも
地域を笑顔になっていただけるような、お子さん1人でも安心して乗れるような、そんな会社を目指していきます☆

さて、記念すべき10回目の講師には~












前回、好評をいただきました♪
応援すると応援される

北村健先生


前回の講演内容をアレンジしていただき、
プラス、「ミニブログやSNSの素晴らしさと怖さ」をお話していただきました。

リアルタイムで、フェイスブックを繋いで頂き、
「見ててくださいね~」とおもむろに
『今、Facebookの研修をしています。
リアルタイムでやっていますので、もしよろしければ、ぜひコメントください。』
と書き込みました。。。

すると、一分もしないうちにコメントがっ!!ノ( ̄0 ̄;)

見てる人は見てるんですね。。。

その後も研修中に続々と届くコメント
更新されていく内容に、皆ただただ唖然。。。

笑いながら

「ね、すごいでしょう。今後Facebookなんかの影響も無視できませんよね?後ろの席でお客様が携帯をいじっていたら、もしかして貴方のこと書かれてるのかもしれませんよ。」

先生。。。笑えませんf(-.-;

まぁ、「素敵な運転手さんでね~」なんて書き込みもあるのか!?(ないのか!?)

何はともあれ、なかなかの衝撃研修だったのではないでしょうか?

弊社にはまだまだ携帯も持たない、ガラパゴス中のガラパゴス乗務員もいますからね(笑)


お忙しい中、たくさんの実のあるお話、本当にありがとうございました。


あいも変わらず!?自己紹介だけで研修終わっちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしましたが(大笑)

びしっっぃ!!

と素晴らしいお話(恐ろしいお話!?)で〆る辺り、さすがだなぁと思いました(※^-^)v

やっぱり、『実物を見せる』『本物を見せる』に勝る教材はありませんね。

そんな当たり前のことも再認識した、一日でした。









同じカテゴリー(人財紹介♪)の記事画像
女性タクシードライバー座談会をやりました♪
おみかんを頂きました
永年勤続表彰をして頂きました
御饅頭とお裾分け
認知症サポーターがいます
朝の始業点検
同じカテゴリー(人財紹介♪)の記事
 女性タクシードライバー座談会をやりました♪ (2020-04-14 17:47)
 おみかんを頂きました (2019-10-23 17:20)
 永年勤続表彰をして頂きました (2019-03-14 18:05)
 御饅頭とお裾分け (2016-09-02 15:59)
 認知症サポーターがいます (2016-06-03 16:37)
 朝の始業点検 (2016-03-11 11:01)

Posted by ひかり☆ユッタ at 17:03│Comments(2)人財紹介♪子育て支援タクシー(仮称)
この記事へのコメント
"ガラパゴス中のガラパゴス乗務員"

携帯を持っていないんじゃ、ガラパゴスにもなれないじゃん(爆)



・・・と、つっこんでみました(笑)



子育て支援ドライバーさんがもっともっと増えるといいね。
お子ちゃま1人でも安心してタクシーに乗れる時代!!
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2013年11月29日 18:16
>じゃすみんさま いつもありがとうございます

おっしゃられる通りっ!(笑)
こりゃぁ、姫さまに一本取られましたな!

まだ記事にはしてないんだけど
YUTTAさんの一期生には
先月末から
「高齢者の方や肢体不自由の方への理解、介助の仕方」
などなどの講習を受け始めてもらっています。

まだまだ、静岡のひかりさんは進化するよ~ガラパゴスから!?(大笑)
・・・携帯はやっぱり持ってないんだけどねf(^-^;
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2013年12月02日 10:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子育て応援♪
    コメント(2)