2012年09月05日
自分の道は自分で決める!?
最近、弊社横の路地で自転車と一般の方の自動車との接触事故が発生しました。
弊社の待機中の営業車のドライブレコーダーを解析すると、どうも自転車が弊社の敷地を横切ろうとした際に接触した…ようにも見えます。
本当の所は分かりません。
そんなこともあってか…前から気になってはいたので、『通り抜け禁止』の看板を作っていただきました。
頻繁に車の出入り、移動が行われています。本当に危険ですので、横切らないでくださいねm(--)m
事故を生まない、生ませない!~ほら、学習したことが生きてるでしょう?(笑)
事故の映像とか、人の行動を見ているとなんとなく分かってくることってあると思います。
そこで~というわけでもないのですが過日行動観察の研修会に行ってました。
それによりますと、深層心理、潜在意識の中で無意識にやっていることって結構あるらしく…
ビジネス研修でしたので
社内の優秀者の『秀でた行動』を観察し
科学的根拠を示し、
みんなが真似できる行動、真似したら得な行動を伝える。
というものがメインの柱であったと思います。
「いやぁ~普通の行動をしてるだけですよ。」と(謙遜!?して)言う
優秀者の『普通の行動』は初・中級者のそれとは明らかに違いますからね。
しかし、お客さまの行動にも実はそれは当てはまるわけでして
イベント会場や多くの人がいるところでは、人の流れをコントロールできるらしい…いや、マジでっ!
ほぼ100%他社製品の購入を決定している人に、
凄腕自社営業ウーマンが話をすると他社製品購入を再検討するのだとか…
自分が意思決定しているようで、実は周りの環境や人にかなり影響されている
それが当たり前っちゃ当たり前なんだろうけれど…
確かに、報道の在り方とかも最近考えさせられたばかり…
彼の絵を見て感動したばかりなのですがf(^-^;
自分の行動を自分で決めてるようで、実は自分で決めていないだなんて~
人の意思決定ってなんなんざましょ?
なぁんてビジネスとはかけ離れたことを考えていたユッタでした(爆)
ヨガ教室をやってみた♪
トヨタ交通安全センター「モビリタ」に行ってみた
感謝状を頂きました
JPNタクシー車椅子乗降講習会その2
ドライブオトノをみんなで聴いてみた
静岡市の観光施設について学びました
トヨタ交通安全センター「モビリタ」に行ってみた
感謝状を頂きました
JPNタクシー車椅子乗降講習会その2
ドライブオトノをみんなで聴いてみた
静岡市の観光施設について学びました
Posted by ひかり☆ユッタ at 11:40│Comments(8)
│日々精進
この記事へのコメント
昼に横を通った時この看板を見て
「こんなとこ通り抜けするヒト居るのか?」と
ダンナと話してたんですよ。
居るんですねー。
本人はキケンだという意識はなかったんでしょうね。
自分を含め、家族にも言い聞かせます!
「こんなとこ通り抜けするヒト居るのか?」と
ダンナと話してたんですよ。
居るんですねー。
本人はキケンだという意識はなかったんでしょうね。
自分を含め、家族にも言い聞かせます!
Posted by かえるのりんりん at 2012年09月05日 14:21
すみません。m(_ _)m
白状します。
安倍川駅の前の私有地を便利なので
いつも通ってしまうのは私です。
これから絶対しません。
白状します。
安倍川駅の前の私有地を便利なので
いつも通ってしまうのは私です。
これから絶対しません。
Posted by pino at 2012年09月05日 22:20
>かえるのりんりんさま いつもありがとうございます
それがですね~実は結構いるんですよf(^-^;
自転車や人の往来は勿論、自家用車で平然と通り抜ける方も…
まぁしかし、実際近道ですし、危険がなければどうぞ~♪
と言いたい気持ちもございますが(笑)
事故があってからでは遅いですからね。。。
もちろんプロドライバーでありますから後方確認は怠りません!
が、まさか、そこにいるとは思わなかった!
いるはずがないと思い込んでいる歩行者や自転車にあわや接触…
なんてことも冗談抜きにあるかもしれません。
普段そこには何もないはず…しかし接触してしまった!
(宅配便の車だったか、給食センターの車だったか…)
という過去の事例も事実ございますf(-.-;
リスクの芽は事前に摘み取る。
事件だけでなく、事故も生まない、生ませない!ですね。
それがですね~実は結構いるんですよf(^-^;
自転車や人の往来は勿論、自家用車で平然と通り抜ける方も…
まぁしかし、実際近道ですし、危険がなければどうぞ~♪
と言いたい気持ちもございますが(笑)
事故があってからでは遅いですからね。。。
もちろんプロドライバーでありますから後方確認は怠りません!
が、まさか、そこにいるとは思わなかった!
いるはずがないと思い込んでいる歩行者や自転車にあわや接触…
なんてことも冗談抜きにあるかもしれません。
普段そこには何もないはず…しかし接触してしまった!
(宅配便の車だったか、給食センターの車だったか…)
という過去の事例も事実ございますf(-.-;
リスクの芽は事前に摘み取る。
事件だけでなく、事故も生まない、生ませない!ですね。
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2012年09月06日 10:49

>pinoさま いつもありがとうございます
えらいっ!よくぞ、言ってくれた!
これからは気をつけるのだぞ☆
でも、相手が迷惑がってなく、危険がなければいいのかも!?(笑)
しかし、pinoさま!
行動観察の話を聞いていて
私は法則化運動のことを思い出しました。
pinoさまたちはもう何十年も前から、これらを実践されていたのだなぁ…
さすがpinoさま!と思いましたよ(※^-^)
えらいっ!よくぞ、言ってくれた!
これからは気をつけるのだぞ☆
でも、相手が迷惑がってなく、危険がなければいいのかも!?(笑)
しかし、pinoさま!
行動観察の話を聞いていて
私は法則化運動のことを思い出しました。
pinoさまたちはもう何十年も前から、これらを実践されていたのだなぁ…
さすがpinoさま!と思いましたよ(※^-^)
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2012年09月06日 11:00

その分野において
メンタリストのDaiGoみたいなことができる人がいるのですね。
私は操られやすいタイプだと思います。
看板、効果抜群なのではないですか??
普通は赤と黄色や、赤と黒なのでしょうが
Tシャツ屋の看板の色と一緒だからか
赤と白が注目されるような気がします。う~ん、これも一種の深層心理??
メンタリストのDaiGoみたいなことができる人がいるのですね。
私は操られやすいタイプだと思います。
看板、効果抜群なのではないですか??
普通は赤と黄色や、赤と黒なのでしょうが
Tシャツ屋の看板の色と一緒だからか
赤と白が注目されるような気がします。う~ん、これも一種の深層心理??
Posted by Tシャツ屋③うなぴイヌ
at 2012年09月08日 17:55

>Tシャツ屋③うなぴイヌさま いつもありがとうございます
メンタリスト~すごいですよねぇ。
心理学、脳科学、マジック、会話術、観察力等々あらゆる分野を研究されて
あそこに辿りついたのだろうなぁなんて、思います。
何の分野でも極めた人は凄いですよね(※^-^)
赤白は「止まれ」の標識と同じですからね~♪
効果抜群だと思いますよ(笑)
メンタリスト~すごいですよねぇ。
心理学、脳科学、マジック、会話術、観察力等々あらゆる分野を研究されて
あそこに辿りついたのだろうなぁなんて、思います。
何の分野でも極めた人は凄いですよね(※^-^)
赤白は「止まれ」の標識と同じですからね~♪
効果抜群だと思いますよ(笑)
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2012年09月10日 11:25

人の意思決定☆
不思議だなぁ~って感じると同時に、
大好きなお話しですo(^∇^)o (笑)
無意識でなにかの影響を受けて
そのうえで意思決定していることがある日々ですね~◎
そんな日々の中◎
時々、ユッタさんのうつくしき奥さまと
偶然ばったり会えたりすることが多くて♪
うれしぃですぅ~♪o(^∇^)o
ユッタさんのお会社の場所☆
地理に弱い私はわかっていなかったのですが
今日お昼頃に、用事でたまたま通った道で
「お!?もしや、ここユッタさんの会社の場所かな?」と
会社の建物みつめつつ
信号待ちしたあとに、ユッタさんの会社の横で
奥さまの車とすれ違った気がしたのだけれど。。。
スッと通り過ぎただけだったので、人違いだったらゴメンなさい(^-^;
似てる方だっただけかもかな~?(^-^;
奥さまによろしくお伝えくださいませ♪(^-^)ノ
不思議だなぁ~って感じると同時に、
大好きなお話しですo(^∇^)o (笑)
無意識でなにかの影響を受けて
そのうえで意思決定していることがある日々ですね~◎
そんな日々の中◎
時々、ユッタさんのうつくしき奥さまと
偶然ばったり会えたりすることが多くて♪
うれしぃですぅ~♪o(^∇^)o
ユッタさんのお会社の場所☆
地理に弱い私はわかっていなかったのですが
今日お昼頃に、用事でたまたま通った道で
「お!?もしや、ここユッタさんの会社の場所かな?」と
会社の建物みつめつつ
信号待ちしたあとに、ユッタさんの会社の横で
奥さまの車とすれ違った気がしたのだけれど。。。
スッと通り過ぎただけだったので、人違いだったらゴメンなさい(^-^;
似てる方だっただけかもかな~?(^-^;
奥さまによろしくお伝えくださいませ♪(^-^)ノ
Posted by mie at 2012年09月10日 22:47
>mieさま いつもありがとうございます
人や環境に左右され、自分で決めているようで実は決めていない。
と捉えるか
人や環境に左右されながらも、結局は自分で決めている。
と捉えるかによっても違うのかなぁ~なんて…
でも、深層心理、本当に無意識の所で行われているのだから
実際の所は結局分かんないですよね(笑)
弊社の場所ですか?
私のいるところは新伝馬です☆
が、自宅は近くではないので、
妻が弊社近辺を走っていることは~どうでしょう?f(^-^
でもすれ違ってたら、それも無意識的な偶然~なんだけど必然~的な!?
なんだか嬉しいですね~♪
人や環境に左右され、自分で決めているようで実は決めていない。
と捉えるか
人や環境に左右されながらも、結局は自分で決めている。
と捉えるかによっても違うのかなぁ~なんて…
でも、深層心理、本当に無意識の所で行われているのだから
実際の所は結局分かんないですよね(笑)
弊社の場所ですか?
私のいるところは新伝馬です☆
が、自宅は近くではないので、
妻が弊社近辺を走っていることは~どうでしょう?f(^-^
でもすれ違ってたら、それも無意識的な偶然~なんだけど必然~的な!?
なんだか嬉しいですね~♪
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2012年09月11日 14:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。