2012年10月26日

ちょっとだけおバカになる

ちょっとだけおバカになる弊社ブログをご覧くださってありがとうございます

できるだけ多くの方に優しいタクシーを目指して♪
弊社有志を募って始めた第二回目の勉強会には前回を上回る24名のスタッフが参加してくれました。

みんな、本当にありがとぉお(※T^T)

第二回目の勉強会は
スッパマン先生の愛称で子どもやその保護者から慕われる
 学校法人常葉学園大学 
   教育学部 生涯学習学科 生涯スポーツ専攻
      准教授 磯ヶ谷  仁 先生
をお招きしました。

今回は主に子ども(親子連れ)との接し方、コミュニケーションスキルの講座です。
今回も専門的な知識に基づきながら、実際にパフォーマンスを交え面白おかしくお話してくださいました。
これを飛ばしてみたり~指笛を鳴らしたり~隣の会議室では他社の面接をやっていたようですが大丈夫だったのかしら(笑)

このスッパマン先生、タダ者じゃないんですよ。。。







今や全国的にも有名になった
大道芸ワールドカップin静岡。。。
~ちなみに2012年11月1日(木)から11月4日(日)までの4日間、今年も開催!~


その記念すべき第一回目!

第1回静岡市大道芸大会の市民パフォーマンス部において、
なんと優勝っ!しちゃってるんです(^-^)

すごいですよね~(笑)
って、笑っちゃいけません!

そのスッパマン先生が教えてくださったこと~たくさんあるのですが、
私の心に一番残ったことは

『ちょっとおバカになること』

大人になると、理性が働き
おバカになることに躊躇いが生まれます。

ちょっと恥ずかしい…

でもそれがとっても大事。
愛嬌をもつことです。
本当のバカになるわけじゃないんです!

とスッパマン先生♪

『ちょっと恥ずかしい…から、また子どもが乗って来ないかなぁ?』
と思えるドライバーになってくださいね。と大きな大きな宿題を頂いてしまいました(※^-^)

ちょっとだけおバカになる

「すげ~偉くなったみたいだ!」
「うちの車の椅子もこの椅子にして欲しいな」
と会場に大いに感動していた有志のみなさま~
宿題もらっちゃいましたけど、大丈夫???f(^-^;





同じカテゴリー(日々精進)の記事画像
ヨガ教室をやってみた♪
トヨタ交通安全センター「モビリタ」に行ってみた
感謝状を頂きました
JPNタクシー車椅子乗降講習会その2
ドライブオトノをみんなで聴いてみた
静岡市の観光施設について学びました
同じカテゴリー(日々精進)の記事
 ヨガ教室をやってみた♪ (2020-02-18 17:49)
 トヨタ交通安全センター「モビリタ」に行ってみた (2019-06-01 14:12)
 感謝状を頂きました (2019-03-05 17:40)
 JPNタクシー車椅子乗降講習会その2 (2018-12-14 17:23)
 ドライブオトノをみんなで聴いてみた (2018-05-28 18:05)
 静岡市の観光施設について学びました (2018-04-28 20:20)

Posted by ひかり☆ユッタ at 16:39│Comments(0)日々精進
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっとだけおバカになる
    コメント(0)