2011年08月10日

孫と一緒に乗りたいのですが?

孫と一緒に乗りたいのですが?「地球って何でできてるの?」
昨夜、湯船の中で1号さんの突然の質問
「愛と勇気じゃない?」(アンパンマンのマーチより♪)と答えると
「真面目に言って!」と真面目に怒られたユッタですf(^-^;

さて、こちらは真面目に答えます(笑)
Q&Aシリーズでございます。

世間さまは夏休み~♪ということで
「孫(子ども)と一緒にタクシーに乗りたいのだけれど。。。何人乗れますか?」とのお問い合わせをいただきました。
ありがとうございます。

日々進化する日本平動物園、ロッシーさんにでも会いに行くのでしょうか?(※^-^)
お答えしましょ~♪









当たり前ですが、タクシーには運転手がおりますので

5人乗りの小型であれば お客様は4人

6人乗りの中型であれば お客様は5人

お乗り頂けるということになります。


しかし、上記は中学生以上!
大人が乗った場合ですよね。

では、お子さんはどのようにカウントしたら良いのでしょう?

お子さんのカウントの仕方は、

お子さん3人で大人2人分と数えます

と、いうことで

小型の場合

大人 1人 子ども 4人

大人 2人 子ども 3人

大人 3人 子ども 1人

大人 4人 子ども 0人


中型の場合

大人 1人 子ども 5人

大人 2人 子ども 4人

大人 3人 子ども 3人

大人 4人 子ども 1人


という計算になります!

参考にしてみてくださいね
それでは素敵な夏休みをお過ごしくださいませ~☆



同じカテゴリー(Q&A)の記事画像
子育てタクシーについて②
子育てタクシーについて①
介護タクシーを使いたいのですが①
領収書くださ~い☆
妊婦なんですが・・・
営業時間が8:00~18:00?
同じカテゴリー(Q&A)の記事
 子育てタクシーについて② (2019-06-22 17:23)
 子育てタクシーについて① (2019-06-14 18:01)
 介護タクシーを使いたいのですが① (2015-10-06 17:11)
 領収書くださ~い☆ (2012-01-12 16:08)
 妊婦なんですが・・・ (2011-10-18 17:23)
 営業時間が8:00~18:00? (2011-08-24 11:04)

Posted by ひかり☆ユッタ at 16:20│Comments(6)Q&A
この記事へのコメント
これって今も有効なんですね~
交通法が変わって、ダメになったって聞いたことがあったんです。

ほら、シートベルトを後部座席もしなくちゃダメになったでしょ。

良かった。
これ聞いて安心しました。

うちは二人だけど、3人のお子さんを持ってる方が悩まれていたの。
教えてあげたいと思います~♪

ありがとうございました。
Posted by ひとみんひとみん at 2011年08月12日 02:36
>ひとみんさま いつもありがとうございます

2008年6月1日から、一部の特殊な例外を除き
後部座席シートベルト義務化されましたね。

たった今ひとみんさまのコメントを受け
静岡中部運転免許試験センターに問い合わせたところ

3人お子さんに3つ分のチャイルドシートを設置するということは
普通の4,5人乗りの乗用車では不可能。。。
ということで、除外規定「一部の特殊な例外」ということになり

『罰則の対象にはならない』

とのお返事をいただきました。

ただし!

『法律上問題はないが、安全面からはお勧めすることはできません』
とも言われてしまいましたf(^-^;
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年08月12日 16:24
わぁ。丁寧に聞いてくださってありがとう~♪
これで安心?
確かに安全面を考慮すると警察のいう通りかも?
でも、チャイルドシートを3つってケースはほとんどないですよね~
三つ子とか年子で3人とかでないと・・・笑
Posted by ひとみんひとみん at 2011年08月12日 18:04
>ひとみんさま どういたしまして~♪

改正道路交通法では幼児(6歳未満)を乗せる場合
チャイルドシートが使用義務となります。

はいっ!
ということでうちは一番下の子が生まれてから去年まで
チャイルドシート3つでないとダメだったんですね~
だから、一応3つあります(爆)

とはいえ結構バカにできない金額になりますよf(-.-;

もちろん子どもの安全、命には変えられませんが
ちょいちょい生みにくく、育てにくい!?というか出費がかさむ!(笑)
少子化に歯止めはかかりそうにありませんね~σ(^τ゜)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年08月13日 12:37
そのうえ、子ども手当廃止になり、控除がなくなった分、増税・・・(うちは大将にならないけど・・・笑)

そもそも子ども手当廃止にして控除をなくす意味わからない。

隠れ隠れて、小市民をいじめる方法を考えてるとしか考えられませんな。

子育て世代は、次世代を担う大人を育ててるんだから、もっと暖かく社会で育ててくれないと、少子化は止まらないよね~・・・

と熱く語ってみたりして。笑
Posted by ひとみんひとみん at 2011年08月13日 13:34
>ひとみんさま いつもありがとうございます

ここでの政治の話は控えさせていただきます(笑)
顧客様お一人お一人、応援されている方がそれぞれ違うでしょうから~♪

でも、子ども手当の金額や支給が決まらない内に
控除だけがあっという間になくなっていたのには
さすがの私もびっくりしましたよ~f(^0^;
Posted by ひかり☆ユッタ at 2011年08月15日 09:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
孫と一緒に乗りたいのですが?
    コメント(6)