2013年07月16日
夏の交通安全県民運動
昨日、インターネットサイトに「静岡市内の小学校で無差別に児童を殺す。」といった書き込みが見つかったそうです。
自分より弱い者?をターゲットにし、わざわざサイトに書き込むだなんて。。。なんだかとても残念で寂しい方だなぁと思いました。。。
何事もないかとは思いますが、警戒することにこしたことはないと思います。
さて、話変わって、夏の交通安全県民運動です。
はいっ!すみません。もう始まってます。
夏の交通安全県民運動
平成25年7月11日(木)~7月20日(土)
今年度は、目新しい文言が加わっていました!それは。。。
続きを読む
2013年05月07日
トライアングルゾーン
GW明け、皆さんお仕事がんばってますか~???
ユッタは今日も元気に営業中~といきたいところですが、実はちょっと反省中。。。
今朝、一番遅くに起きてきたチビ3号さん・・・泣き腫らした眼をしてました・・・f(-.-;
お話をしたり読み聞かせをしたりしながら私が寝かしつけておるのですが、昨晩は恐い話にちょっと花が咲きすぎまして~はい。。。
朝から妻に叱られました(笑)
さて本題、こちらは本当に怖い話。
静岡警察や交通安全協会さんが
『静岡市の交通事故統計
知って得する交通資料』
というものを毎年発行しているのを御存知ですか?
安協さんのHPに載っている資料を冊子化したものなのですが~これが毎年非常に参考になります。
その中で、こんな注意が呼びかけられていました。。。
続きを読む
2013年05月02日
20万キロ無事故♪
弊社では全国交通安全運動のタイミングに合わせ、
毎回無事故者への表彰を行っています。
今回、20万キロ達成者が出ました!
本当におめでとうございます。。。
20万キロ走るのに、私は何年かかるのでしょう???
すごいです!!
って、あれ?なんだ班長Mじゃん!(笑)
なんだかんだ言っても、やるべきことはやってくれてます!
率先してお掃除(気づいた時は!)なんかもしてくれ、頼れる男です☆
安全運転♪かなりお茶目な班長Mの車は273号車!~探してみてくださいね(※^-^)/
続きを読む
2013年04月06日
春の交通安全運動

「春の嵐」の予報に静岡まつり関係のイベントは夜桜乱舞を除き、ほぼ中止となってしまいましたねf(-.-;
しかし棚から牡丹餅!?ピンチはチャンス!?
本日、大御所徳川家康公役で登場予定だった金子昇さんのサイン会が急遽市役所で行われることに~♪
金子昇さんファンの方は嬉しい春のサプライズプレゼントだったのではないでしょうか?
さて、本日より春の全国交通安全運動が始まりました。
4月6日(土)から4月15日(月)までの10日間です。
「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とし、全国重点事項である「自転車の安全利用の推進」、「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」及び「飲酒運転の根絶」に留意して、道路交通及び鉄軌道交通、海上交通関係者に交通安全の普及・浸透を図ります。
また、運動期間中の4月10日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
自動車ユーザーの皆様をはじめ、私たち一人一人が交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動していきたいですね。
続きを読む
2012年12月20日
年末の交通安全運動
年末の交通安全県民運動・・・はいっ、もう始まってました~f(^-^;
最近、ブログの更新をさぼっていることを弊社会長にも指摘されてしまった(爆)
期間は2012年12月15日(土)~12月31日(月)まで
子どもと高齢者の交通事故防止が運動の基本!
最近テレビでも南藁科小学校?のお子さんたちが出演して話題になっている自発光式反射材の着用を静岡県、県警、交通安全協会一同に薦めています。
夜間に歩く際には、相手にも自分が分かるようにしてやる・・・自らも事故に合わない、起こさせない意識・・・というのが大切なのかもしれません。
なお~蛇足ではございますが……
続きを読む
2012年09月27日
全国交通安全運動実施中♪

ただいま
『平成24年秋の全国交通安全運動』
実施中です。期間は平成24年9月21日(金)から30日(日)まで。
なお、運動実施期間中の9月30日(日)は交通事故死ゼロを目指す日です。
ハンドルを握る以上、運動期間中でも期間外でも関係はありませんが、より一層気を引き締め、交通安全に努めてまいりたいと思います。
余談ではありますが、先日静岡県警の方のお話を聞く機会がありました。
新東名での横転事故が多発しているとのこと!原因は動物の飛び出し…
「人が勝手に山の中につくった道路ではありますが…自分の命を守るためには、ハンドルを切ることなく、ぶつけてください」と教えていただきました。
でも…何かが飛び出してきたら反射的にきっとハンドルを切っちゃうよな…と思ったユッタでしたf(^-^;
続きを読む
2012年07月24日
無事故無違反9名表彰☆
夏の交通安全県民運動に合わせ、
弊社では恒例の無事故無違反で乗務した乗務員を表彰しました。
今回は無事故無違反
5万km 4名
10万km 1名
15万km 4名
でした(※^-^)
これからも安全運行に努めてまいります
静岡ひかりタクシーをよろしくお願いいたします☆
2012年07月12日
交通安全県民運動
昨日より
夏の交通安全県民運動が始まりました。
期間は平成24年7月11日~20日までです。
既に静岡県内での本年死亡事故件数は67件と前年を3件上回っています(6月21日現在)
自転車が加害者となるケースも!
今や(昔もですけどねf(^-^;)自転車は軽車両。
自転車による加害事故で自転車の運転者が4000万円の損害賠償を支払うなんて話が出てきています。
(無灯火で歩道を走行、安全確認を怠り歩行者と衝突し、歩行者が死亡したケース)
自転車を操る学生さんたちにも他人事ではありませんね…
静岡市交通安全推進協議会の方に被害者のお父さまの詩を教えていただきました。
こうした思いをする方がこれ以上増えませんように…
続きを読む
2012年04月14日
交通安全運動、明日まで!
つい先日始まったな~と思っていた交通安全運動も気づけば明日まで!年度初めは公私ともに何だかバタバタと時間が過ぎてしまいますねf(^-^;
自動車は人間が生み出した大変便利な道具ですが、ハンドルをもつ者の心理状態や健康状態、一瞬の油断で凶器とも成り得ます。
自動車を操ることを生活の糧としている我々はそのことを一般の方々以上に理解し、日々の運行に勤めなければなりません。
交通安全運動が終わった後も、安全運行に努めていきたいと思います。
さて、画像は…
続きを読む